• TOPへ

お前ら「YouTubeはアカン。ニコニコ最高!」←こんな時代があった現実

2023/02/20 00:00 3 category - ニコニコyoutube


スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:13:43.79 ID:/INIpsJ30
完全にYouTubeが下位互換な時期あったよな


11: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:15:26.60 ID:YIciE1f80
バラエティもアニメもドラマもコメント付きで無料で見れた最強のサイトや

3: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:14:30.53 ID:cIJNkO2G0
YouTubeはスムーズに見れなかったからな

4: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:14:38.00 ID:JgOvDFXDM
ニコニコdアニメ見てるとコメントあるだけで楽しい

5: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:14:38.88 ID:Il9KRFAW0
youtubeはもう終わりとか抜かしてた奴もいた

6: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:14:40.25 ID:QpAoHFLJ0
未だに検索機能だけは勝ってる

7: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:14:50.51 ID:LwefwO6+0
あの時上手くやってたらニコニコが覇権取れてたかもね

10: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:15:14.14 ID:Ss0a7wcN0
動画時間の制限あったときな

13: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:16:18.32 ID:W0gvqrJVd
ニコ生好きだったわ
ガチもんの893みたいのだったり50歳のバツ1おっさんとかバラエティーに富んでて面白かった

14: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:16:22.31 ID:Ypfiy6UA0
全盛期300万人ちかくいたプレミアム会員も今じゃ137万

16: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:17:08.89 ID:N4q2jU0G0
>>14
逆にそんなおんのか今

18: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:17:23.70 ID:3qVfSnuR0
>>14
結構残ってて草

22: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:18:29.68 ID:BwfurILu0
コメ流すのだけは有能
配信にはいい

23: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:18:57.34 ID:y29HIx9c0
超会議とかいう学芸会やってたら皆youtubeに逃げた

24: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:19:30.94 ID:YDbXSaoOa
ここ一年は拓也関連の動画しか見てねーわ

26: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:20:17.76 ID:uy8ZWK9Ka
当時You Tube見てる奴の方が少なかった

30: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:22:29.39 ID:6DEzR3rH0
音楽聴くとこだったよな

31: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:22:46.28 ID:5nsAA/Q80
Youtubeがニコニコの転載サイトだった事実

32: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:23:13.06 ID:ikKAmY5p0
ニコ生でいまだに追い出し制があるのガチで草も生えんわ

36: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:24:15.79 ID:qE2g1ilD0
ニコ動根城にしてるイメビ会社絶対あるやろ
そいつらしか使わんようなくっさいタグあるからすぐわかる

37: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:24:30.82 ID:rBqBXl8T0
ニコニコは動画サイトとしてYouTubeに負けた以上にオタクコンテンツの拠り所としてツイッターに負けたって言った方が絶対正しいと思うわ

44: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:26:04.27 ID:qE2g1ilD0
>>37
それはある意味pixivちゃうか

61: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:28:20.97 ID:rBqBXl8T0
>>44
まあpixivもやね
そして色々集約されていたツイッターくんもイーロンの大やらかしでピンチな模様

38: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:24:56.90 ID:icEvSnga0
ニコニコでゲーム実況上げてたのがYouTubeでも上げてて
なんでそんな無意味な事してるんやって思ってたわ

43: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:25:55.62 ID:CFWNoevJp
2017年くらいが転機やな

55: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:27:43.35 ID:qE2g1ilD0
>>43
ヒカキン辺りが有名なった時から怪しかったけどマリオメーカー問題とか言い出して実況者追い出してついに長所がなくなった感じやな
コンテンツ自体は生きてるけど中心じゃなくなったから

46: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:26:39.21 ID:WEJ8Vpp5a
YouTubeはYouTubeで検索がいい加減何とかならんのアレ
あとショートが占める割合増えとるし

47: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:26:43.22 ID:RRqgAg8J0
ニコニコ大百科は面白いけどニコニコ動画はつまらんしな
そりゃ負けるわ

48: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:26:47.03 ID:MKiCBSnPM
ていうか金にもならんのにニコニコに動画投稿してるやつって何が目的なんだよ

63: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:28:23.20 ID:qE2g1ilD0
>>48
コンテンツを愛してるんや
またはただの自己顕示欲か

50: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:27:02.78 ID:rXFHH8aL0
いつになったらようつべの検索よくなるんや

62: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 19:28:21.43 ID:CnP+Eo4K0
久々に開いたらマイリスの中ほとんど削除済みで何見てたかももうわからん

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676801623/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 04:05:34

    コメント見ないしログイン面倒だし無料でシーク出来ないしオタコンテンツに偏りすぎて殆ど使わなかった
    cod大佐だけは良かった

  2. 名無しさん 投稿日:2023/02/20(月) 04:47:14

    YouTubeはニコニコ全盛期から危惧されてた通りシェア取ったらぼったくり始めるアメリカ式の焼き畑商売だったわな

  3. 名無しさん 投稿日:2023/03/21(火) 20:21:45

    久々に観たらクソワロタ動画もあったけど
    ちょっと昔の動画観たら「自分当時〇歳w」「投稿日俺の誕生日じゃん!」「小学生ですが観てます」みたいな年齢アピールクソキッズが多すぎて死んだ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。