• TOPへ

【画像】コオロギさん、1kgのタンパク質を生産するために必要な飼料がたったの1.7kg 鳥豚牛オワコンへwww

2023/02/22 00:00 6 category - 食べ物


スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:27:06.73 ID:XfNGT/Bs0

4: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:28:00.72 ID:5Rhx82fg0
鶏健闘してて草

2: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:27:27.94 ID:XfNGT/Bs0
いや鶏で良くね?

10: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:29:22.83 ID:fn8JQKpA0
>>2
鶏優秀やな

30: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:31:58.64 ID:0xiqR7dD0
>>10
ブロイラーは産まれてから1ヶ月半で肉にできるんだから驚くわ

50: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:34:12.00 ID:GKIq6ZcD0
>>2
これ
タンパク質は取れてもお肉とは違うんでしょ
だったら鶏肉食べるわ

3: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:27:53.09 ID:GUZYoF1X0
コオロギってタンパク質の塊みたいなものってこと?

5: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:28:02.75 ID:XfNGT/Bs0
ブロイラーって神だわ

7: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:28:56.21 ID:ioQCDOqra
じゃあそのコオロギ餌にすればええやん

8: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:29:02.89 ID:Mf+cxhCN0
牛さんは無駄な部分をなににつこうてるんや

12: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:29:55.65 ID:0xiqR7dD0
パウダーにしたら歩留まり100%だしなかなか凄いよな

13: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:29:56.68 ID:RQv9ZRe9a
このくらいなら鶏でいいな

15: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:30:25.71 ID:kIqlaHA90
これ砕いて粉末にしてカ口リーメイトみたいにしたらくえる?

27: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:31:29.49 ID:fn8JQKpA0
>>15
頭と脚取ってコロチリにしたらいけるやろ

31: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:32:09.38 ID:H2w32mYb0
>>15
そんなような菓子食べたことあるけどうまいぞ。まぁ小麦と砂糖が大部分だけど

32: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:32:13.02 ID:tExVw0cdd
コオロギ食べさせた鶏食えばええんや

16: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:30:31.28 ID:DpJM8opHM
人口爆発の環境的に考えたらこれからコオロギをメイン食材にするべきやな

19: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:30:46.13 ID:fn8JQKpA0
コオロギも実質海老やから食べ方研究してほしいわ

20: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:30:52.37 ID:ON2uYcl6p
イナゴでええやん

21: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:31:03.25 ID:0Xd7CL3H0
コオロギに切り替えていく

24: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:31:20.35 ID:PhMhxnaB0
牛さんめっちゃ食うやん?

29: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:31:38.88 ID:YO9qGwfe0
でも肉じゃないよね?

42: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:33:41.22 ID:gTc1+FIkp
別にタンパク質とりたくて肉食っとるわけやないし

44: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:33:48.62 ID:ltSVsb9n0
これプロテインに応用すればいいんちゃうか

45: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:33:50.56 ID:I8BYFvFq0
虫食はまじでやめておけ

46: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:33:51.56 ID:tExVw0cdd
ハチの幼虫やらイナゴは日本人昔から食ってたやん

53: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:34:27.66 ID:J16TvwYUa
コオロギなんて共食いするから永久機関けでいけるやん

4: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 08:05:29.46 ID:oKB3HQCd0
昆虫食とか一般化せんやろ
やっちまってるとはおもう

8: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 08:07:24.65 ID:2oHeJ1Vud
コオロギパウダーってまずいんか?
1回食べてみたい

9: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 08:10:55.96 ID:Jtj+uDuN0
長野では普通に食べてるんだが

11: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 08:14:09.64 ID:D5BoTj7R0
コオロギは高給食やぞ

29: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 08:32:55.66 ID:Ik4CcnLc0
生きてるコオロギは仕入れんやろ

30: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 08:33:15.86 ID:RYfwoQEl0
美味いんか?
一回は食べてみたいわ

55: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 14:34:32.91 ID:87PqizUP0
やっぱ鶏って神だわ
肉も骨も内蔵も皮も毛も全部利用できて
生きてる間も愛玩動物になったり賭け事の対象になったり鳴き声まで目覚ましにされる

命のすべてをもって人類に尽くしてきた真の友や

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676957226/

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676933928/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/02/22(水) 02:26:20

    お前らが想像してるコオロギは鈴虫やで

  2. 名無しさん 投稿日:2023/02/22(水) 07:32:44

    鳥インフルエンザに一切触れてないニートばっかでワロタww

  3. 名無しさん 投稿日:2023/02/22(水) 07:47:33

    某YouTubeーがコオロギうまいけど臭いって
    だから食べたくない

  4. 名無しさん 投稿日:2023/02/22(水) 08:16:50

    鶏はマジで優秀やからな
    卵も産むし肉にもなる上、成長も早く飼料も少ない

  5. 名無しさん 投稿日:2023/02/22(水) 11:48:36

    腹に溜まらないし下手すりゃ甲殻類全般食えなくなるからな
    止めといた方がええ

  6. 名無しさん 投稿日:2023/02/22(水) 19:38:42

    いや、大豆でよくね?


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。