• TOPへ

【悲報】小説を読むメリット、ガチでない

2023/03/01 15:30 5 category - ラノベ・小説

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:30:14.40 ID:Xnmohg/Nd
ドラマか映画のほうが分かりやすいし


8: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:31:50.92 ID:rWw8iPeG0
見た光景を言語化できる力はつけといた方がええ

3: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:30:47.90 ID:CAt4J1xA0
映画化された作品で小説の方が面白いケースもあるぞ

4: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:31:14.28 ID:Xnmohg/Nd
>>3
ほーん、例えば?

10: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:32:00.15 ID:CAt4J1xA0
>>4
ブレードランナー

7: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:31:47.81 ID:UDZhCiPh0
小説の方が心理描写がしっかりしてるよね

9: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:31:50.97 ID:eptHqFjW0
情景描写かったるいし冗長に感じるのは分かる
映像やったら数秒で済むことを何行も読まなあかんしな

11: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:32:14.25 ID:Dd76UgoX0
たった600円くらいで何日も掛けて読んで暇つぶしできる
最高のコスパ

13: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:32:36.68 ID:Xnmohg/Nd
>>11
いうほどパフォーマンスいいか?

22: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:34:28.79 ID:Dd76UgoX0
>>13
掛ける金という観点ではコスパいいと思う
まあそもそも趣味でコスパってどうなんとは思うから本末転倒かもしれんな
純粋に映画を一本読んだような気持ちに浸れるのが面白いと思うかどうかやろうか

16: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:33:40.72 ID:CIIkyOPL0
原作小説超えの映画って少なくね?

87: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:39:39.90 ID:zIkCCHq60
>>16
リングとかはどうなん?
小説も売れとったが

17: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:33:41.26 ID:3hnZCs9F0
地の文しっかりしてるラノベが一番コスパ良い説はある
まぁ漫画には及ばんが

19: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:34:03.87 ID:tvcBChSM0
時間潰せるぞ
漫画は一冊20分に対し
小説は6時間は潰せる

24: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:34:38.50 ID:q6PrmIzc0
映像化してない名作がいっぱいあるやん

26: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:34:47.25 ID:fS+ouzgI0
映画だと清楚でデキる女性だったのに原作だと心の声がクッソ毒舌で草生えた

30: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:35:43.07 ID:N7ph49bKM
小説何日もかけるって言うけど
一般的なボリュームの小説なら集中したら3時間ぐらいで読めちゃうよね?

59: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:37:55.67 ID:kgcDgCCZ0
>>30
せやね
ワイも昔はそれくらいで読めてた😢

72: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:38:36.43 ID:awckyO3e0
>>30
つまらんのやと何日も掛けな読めんな

36: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:36:21.12 ID:+WoAf+PM0
小説なんて読まないでええって知の巨人の方の立花隆も言うとったし
実際数ある娯楽の一つしかないで

37: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:36:21.84 ID:oKov+I1n0
読んでも忘れるやん
ガチで時間の無駄

38: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:36:22.51 ID:Dd76UgoX0
漫画と違って基本小説一冊で起承転結すべてが収まってるのも魅力やろうか
もちろん例外も多くあるけどほとんど一冊完結

40: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:36:38.84 ID:hhb3AHUSa
小説は癒し効果があるって科学的にも証明されてるからな
映像にはない

43: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:36:56.95 ID:Xnmohg/Nd
ガチでくっそ面白いから読めって小説ある?
小説を楽しく感じれるやつ

54: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:37:47.23 ID:rWw8iPeG0
>>43
アルジャーノンに花束を

61: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:38:06.26 ID:N6n7bBUG0
>>43
面白さ極振りという意味では甲賀忍法帖

66: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:38:21.56 ID:tUeTTw3U0
>>43
図書館の魔女
なおめちゃ長い

45: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:37:10.88 ID:N6n7bBUG0
時間つぶしには最適
漫画なんかすぐ読み終わる

52: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:37:30.77 ID:RLdT7Cj5a
ハードボイルド小説読んでると酒飲めないけど飲みたくなる

53: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:37:37.51 ID:+WoAf+PM0
読書はノンフィクションとか回顧録とかそういう方が脳汁ドバドバでる
けど長いから小説でお茶を濁す

55: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:37:49.09 ID:awckyO3e0
例えば叙述トリックとかは文学ならではの手法やな
あのカタルシス映像では味わえんわ

49: 風吹けば名無し 2023/02/28(火) 18:37:21.72 ID:XuNoCO7t0
バトルロワイアルの原作読ませた後に映画版と漫画版みせたら終わる話やでこれ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677576614/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/03/01(水) 16:08:45

    趣味嗜好にメリットとか言い出すやつ
    興味ないやつからしたらどんなもんでもメリットなんかあるわけない

  2. 名無しさん 投稿日:2023/03/01(水) 17:52:04

    SAOとか作画キレイだし声優も上手いしアニメ大ヒットしてるけど原作の方が100倍面白い

  3. 名無しさん 投稿日:2023/03/01(水) 19:31:36

    『三体』の映像化ってどうなるんだろうな。

  4. 名無しさん 投稿日:2023/03/01(水) 19:38:36

    俺は小説の方が好きだな
    小説読んで頭の中で想像する方が登場人物の声も顔も完璧に自然なのよ
    原作を小説で読んでから映画版見ると俳優の演技って臭く感じない?
    漫画原作のアニメも然り、どんなに声優さんが上手くてもギャップがある

  5. 名無しさん 投稿日:2023/03/05(日) 15:18:46

    もうちょっと意味のある話かとおもったらスッゲー薄い話だった


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。