• TOPへ

反コオロギの人は感情論抜きにして「理論的にコオロギ食の何がダメなのか」答えられるんか?

2023/03/05 20:20 12 category - 食べ物


スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 17:41:05.16 ID:cpzgG/mq0

3: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 17:41:54.26 ID:iuPadnyP0
食いたいやつは食えばええんよ
ワイは嫌だから食わん
それだけ

5: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 17:43:09.59 ID:cOF+rFO70
美味けりゃ食うだけなのにな

6: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 17:44:31.06 ID:gX7H/XJF0
まぁ本当に食うもん無くなりゃ食わざるを得んだろな。
将来的に危機的状況になるかもしれんが今のところそんな状況とも感じられない。

23: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 17:51:49.09 ID:QbXjwQLe0
>>6
足りなくなってからじゃ遅いやろ
色々と言われている危機が大したことないのは世界中の専門家が努力した結果やねんぞわかってんのか

26: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 17:58:09.08 ID:gX7H/XJF0
>>23
いやもう知らんがなのひとことやでそんなん

7: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 17:44:36.19 ID:xymdN7T40
捨てさせてる食料があるのにそれを食わずに虫食う必要ある?

13: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 17:46:15.77 ID:GDVvak3/0
>>7
食料入手の幅が広がるんだから良いことやろ

37: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 18:06:43.63 ID:xymdN7T40
>>13
今あるもの減らしてんだから意味ないやろ

9: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 17:45:18.70 ID:WBRtMck2a
税金使わんなら勝手にやってろ

15: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 17:48:38.20 ID:92/uTR/J0
ワイ痛風予備軍
プリン体が無理

17: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 17:49:14.02 ID:wYXYOkw00
先人が避けてきたから
以上

19: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 17:50:07.30 ID:QbXjwQLe0
人類は今のところ増え続けてて将来的に危機は確実やろうからなんらかの手を打たんとあかんけどもっと見直すべきところがあるのでは?
よく言われる牛乳とか廃棄してんのに輸入してんねやろ?

25: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 17:56:20.54 ID:+BQCQctt0
タンパク質なんか牛から搾り取ればええやろ
今牛乳余っとるし虫食うよりええんちゃうの

32: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 18:02:08.21 ID:UMxXD92+0
マイナンバーやらワクチンやらLGBT法やら、なんか新しいものが出てくるととりあえず一回は拒否反応で発狂するよな
病気なんだと思う

35: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 18:04:20.87 ID:KAQKcL/10
>>32
無関心な奴ほど無責任な奴に加担する

41: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 18:08:52.98 ID:GZmlzeZDr
(感情論で来られると反論できないので)感情論抜きにして

46: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 18:18:08.17 ID:5NLtjeQ10
食に関しては感情に左右されやすいと思うというのが理論的な説明

49: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 18:20:07.00 ID:LVpQvI/90
フードロス無くしてから考えろや

51: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 18:26:34.94 ID:MeWnl3Fa0
コオロギの前にカエル食えよ可食部10倍くらいあるぞ

54: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 18:28:02.71 ID:l7GBV6nd0
パウダー状にすれば問題ないやろ
原型留めているからキもいんや

8: 風吹けば名無し 2023/03/05(日) 17:44:54.77 ID:vx+2MN9K0
気持ち悪いから食べたくないってだけで理論とかそんなもんないで

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678005665/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/03/05(日) 21:00:40

    キショいわ
    ゴキブリでも食っとけ

  2. 名無しさん 投稿日:2023/03/05(日) 21:02:54

    >感情論抜きにして
    それで猫食わない理由言ってみ

  3. 名無しさん 投稿日:2023/03/05(日) 21:17:34

    そもそも食なんて好き嫌いが一番反映されやすいもんなのに感情論抜きにする意味が分からんわ
    嫌いなもんを無理に食わせるって前時代的すぎる


  4. 名無しさん 投稿日:2023/03/05(日) 21:40:20

    共食い性で断食糞出し行為が出来ず、人間が食べても問題無い餌しか使えないから
    そもそも効率の上で蛆の方が上
    パウダーとして加工するというのなら、蛆であっても問題無いじゃん

  5. 名無しさん 投稿日:2023/03/05(日) 21:49:31

    好きな人は食べてもいいけど食べたくない人にも感情論で突っかかって来るから感情論で反論される
    因果が逆

  6. 名無しさん 投稿日:2023/03/05(日) 21:50:02

    推してる奴らが胡散臭いわ
    現時点ではあちら側に都合のいい理論しかないだろ

  7. 名無しさん 投稿日:2023/03/05(日) 22:00:43

    フードロスなんて簡単に解決できる問題でもないやろ
    ロスを無くせなんて声高に叫んでも買う奴が居なけりゃ変わらないんだよ結局
    1番の要因であろうコンビニの数を減らしたとして逆に常に品薄、激込みの利便性0の施設が出来上がるだけ

  8. 名無しさん 投稿日:2023/03/05(日) 22:19:26

    感情論抜いたら鶏卵、ブロッコリー、大豆以外の食べ物がそもそも不要やん
    食べたい物食べるから食料危機になるんだろ?穀物を全て鶏飼育に回して必要最低限の炭水化物を芋類に依存すれば全部解決やぞ

  9. 名無しさん 投稿日:2023/03/05(日) 22:22:06

    根本的にズレてるんだわ
    将来の食糧難に備えて虫育成するための穀物に金出すより今まさに鳥インフルで苦しんでる養鶏場を助けろや

  10. 名無しさん 投稿日:2023/03/06(月) 06:35:36

    ヴィーガンも宗教も感情論だろうにコオロギに反対したらヒステリー扱いか、企業様は楽でいいよな

  11. 名無しさん 投稿日:2023/03/06(月) 08:19:56

    プリン体やばいくらい多い
    健康面の検証不十分
    タンパク質の生産効率が悪い
    生産環境維持難しい

  12. 名無しさん 投稿日:2023/03/07(火) 05:43:51

    好き嫌いの「感情抜きに」、理性で食嗜好なんぞ語れんやろ。
    アフォ?



※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。