• TOPへ

【悲報】オープンワールドのゲーム、ストーリーなんて要らなかった模様

2023/03/06 16:00 4 category - 任天堂・ソニー

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:21:07.92 ID:rktl17IN0
未だに1番評価されてるゲームがゼルダBotWとエルデンリング

オープンワールドに洋ゲーみたいな濃密なストーリーが無くてもただフィールドを歩き回ったり敵を倒しまくるのが面白ければそれでいい模様


2: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:21:48.91 ID:rktl17IN0
いまだにストーリー体験とかに拘ってる洋ゲーのメーカーは反省すべきちゃうか……

5: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:23:01.28 ID:87qRpXZ90
ストーリーすごくねーよSkyrimとか
ただ情報量と言語化、文章化の量が大量過ぎるだけ

7: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:23:51.47 ID:rktl17IN0
洋ゲー「オープンワールドだけどマーカーぽちっ!寄り道してもいいけどマーカーに沿ってストーリー進行させてね!」

オープンワールドの意味あるんかこれ…

9: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:25:04.06 ID:rktl17IN0
和ゲーみたいにゲーム体験を優先すべきやろ…

15: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:29:50.49 ID:LYNZ2nmna
イッチゲームエアプやん
良質なゲーム体験提供できないからストーリーに逃げとるんやで

16: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:30:25.47 ID:bmaia/nR0
オープンワールドの醍醐味って
強い敵がいたら
崖の上から倒すってことができることじゃないの?

21: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:35:00.88 ID:Qrr+bumgp
なんかこう一本道で濃密な運命と向き合うストーリーとかがないんは分かるけど
Skyrimとかはその世界を構成する要素全てがストーリーと言い換えてもええからそう考えたら重要な要素やけどな

51: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:58:16.00 ID:yp8TzZ0Yp
>>21
世界観を凝るのはスカイリムやエルデンみたいなテキスト的なのとブレワイみたいなゲーム物理的なので分かれるのかな

24: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:35:54.45 ID:d6NCyfhKa
グラビティデイズとかいう神ゲーやっとけよ

25: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:36:28.45 ID:KlqkKxDt0
へぇーでも一番売れてるのは原神だよな?

26: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:36:41.45 ID:zIA4YJgCd
オープンワールドの醍醐味ってフラフラ歩いてたら自分しか気付いてないようなスポットを見つけたり
ランダムイベントの連鎖で面白いシチュエーションに出くわしたりってところだろ

28: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:40:01.24 ID:Qrr+bumgp
地形ハメがオープンワールドの醍醐味とか体験が表面的過ぎて悲しすぎるわ

29: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:41:28.89 ID:yG//xP8Ad
エルデンリングってほぼ進行上必須みたいな強化アイテムとかをご丁寧にピンポイントに配置してるから
寄り道のはずのダンジョンがぜんぜん寄り道になってなかったな

32: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:43:29.33 ID:JoDGM3VYa
日本のオープンワールドってブレワイ以外になんかあったっけ

34: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:45:42.99 ID:xVAzRpeKd
>>32
最高傑作で言えばデスストやろね
ついでエルデン

35: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:46:34.67 ID:EXqtLXf+M
>>34
デスストは小島信者以外褒めてねーぞ

33: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:43:31.64 ID:wWYlhfBb0
そういやSkyrimもオブリからクエスト劣化したとか叩かれてたなあ

37: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:48:28.68 ID:p0MrJhzcp
ストーリーも良くてゲーム性もいいゲーム作れ

38: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:49:18.27 ID:6WXDtj410
尚GOTY最多はストーリー重視のwitcher3

39: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:51:03.86 ID:ML1TSwY10
ストーリーが悪いだけで駄作判定されてるRPGも山ほどある一方で
ストーリーなんてほぼないRPGが名作判定されてたりするのなんなんやろな

55: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 09:07:05.74 ID:f3LllLr+a
>>39
どっちも賛否あるってだけやんけ

45: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:56:24.58 ID:yp8TzZ0Yp
gowみたいなのが1番ってよく分かんだね

54: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 09:06:52.84 ID:yp8TzZ0Yp
オープンワールドの次の潮流、出てこない

56: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 09:07:33.54 ID:SP+4kG4H0
対馬はオープンワールドじゃなくてストーリーとキャラクターの評価やんけ

57: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 09:08:52.78 ID:YNhwahDZp
キングダムハーツ2が1番楽しい

36: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 08:48:10.59 ID:RfRnH1b10
今時オープンワールドを叩き棒にするなんて日本人くらいちゃうの

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678058467/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/03/06(月) 16:07:21

    オクトラってオープンワールドになるんかな
    あれ最低限のストーリーで好きに進めて良いからかなり好きなんだけど

  2. 名無しさん 投稿日:2023/03/06(月) 16:34:11

    ストーリーは手に入れた強いアイテムを使う機会として必要、ぐらいの重要度やろな

  3. 名無しさん 投稿日:2023/03/06(月) 19:46:47

    日本のオープンワールドといえば消えたプリンセス

  4. 名無しさん 投稿日:2023/03/06(月) 20:34:25

    そもそもオープンワールドとストーリーってのが相性最悪だからな
    オープンワールドを追求すればストーリーは薄味になるし、ストーリー追求すればオープンワールドの自由度は大幅に制限される


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。