• TOPへ

ワンピース「実はゴムゴムの実は悪魔の実を超えた悪魔の実でした」←これが許されてる理由www

2023/03/07 01:00 11 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:47:52.70 ID:2rNuS/lh0
なんでこれ許されてるん?
ゴムっていうショボい能力でロギアと戦うっていうテーマを完全にぶち壊す展開やん


5: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:49:30.37 ID:VU1c6o5D0
後付け設定は漫画の基本やぞ
野暮な奴やな

4: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:48:35.65 ID:v0qwcCax0
そんなテーマあったか?

6: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:49:40.02 ID:2rNuS/lh0
>>4
アラバスタとかもろそれやん

8: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:50:49.18 ID:VP6b13+W0
ジャンプ特有の元々凄いから超パワーアップも問題ない理論

11: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:52:09.30 ID:C3Gx6ldj0
大事なのは覇気だから能力関係ないという今まで何だったの展開

16: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:53:29.35 ID:+CCVlRald
>>11
これ
覇気は全てを凌駕するとかいうクそいきなり持ち出したしローが病気にする能力無効化したのほんまウンコやったわ

14: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:52:55.52 ID:9KuyIU1h0
でも海に落ちたら溺死するんやら?

17: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:53:56.00 ID:J7mv4OeDM
受け入れられないやつは覇気の時点で読むのやめてるやろ

20: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:54:30.85 ID:S5B5E3and
覇気はマジでいらんかったわ

35: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:57:47.13 ID:ywPcmjL7M
>>20
尾田くん「ロギア強くしすぎちゃったから覇気で上書きするわ」

尾田くん「覇気強くしすぎちゃったから覚醒で上書きするわ」

尾田くん「覇王色の覇気?知らんがな」

21: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:54:46.46 ID:E3GR/H580
なんか話が散らばり過ぎておもんなくなったな
話を振ってから何があったのか判明するまで平気で何年もあるから読んでてライブ感が無いわ

23: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:55:08.78 ID:9d9ZmJhkd
ルフィ血統サンジ血統ゾロ血統ウソップ血統

26: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:55:38.55 ID:XQm/nCgp0
覇気で能力バトル自体ぶっ壊してんだよなあ

31: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:57:08.18 ID:4KMav8060
悪魔の実を超えた悪魔の実

39: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:58:41.45 ID:dDRCzinR0
>>31
デメリットは一律でも悪魔の実にも序列や上位互換があるんだ
ハズレを引いたら悔しいだろうが仕方ないんだ

69: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 12:08:43.61 ID:SbgXGhbda
>>39
ハズレ引いても覇気を鍛えればええんや!

40: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:58:42.67 ID:ya4j/LTk0
ゴムはエネルで役目を果たしたから…

41: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:58:53.36 ID:psJ9fWz/0
アンチ乙この時点で伏線貼ってあるから


114: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 12:20:40.56 ID:Vnx1zV0RM
>>41
これも後付定期
右のおっさんは何の意味や

43: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 11:59:21.69 ID:UragYP180
ドラゴンボールもスーパーサイヤ人形態から脱しつつあるしな🤔

53: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 12:02:52.95 ID:z/gs8Mw/0
覇気のせいで悪魔のみも微妙やろ

57: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 12:04:06.27 ID:G/w10Ks30
ニカもあかんけど
クローンはもっとあかんわ

60: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 12:05:30.82 ID:Tpp1XZic0
ゾロ「実はスナッチ教えてもらってました」←こっちの方が意味わからんかった

144: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 12:30:27.31 ID:VjNdm+Akd
>>60
あれは結局なんやったんや
ワノ国ってそんなん多いイメージなんやが
スナッチも特に掘り下げんし、日和が赤鞘を治してたのもシルエットだけ出して実は来てましたはSBSで発表とか
小ネタをばら撒いて拾えそうなら拾って伏線って騒いでくれるんやから楽やろな

61: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 12:05:32.46 ID:HX0ZjMKM0
伏線とかなんもなかったん?
あー!だから神になったのか!って納得出来る物一つなく覚醒したのか

79: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 12:10:19.30 ID:tlYIDBra0
そもそも一味が上級生まれが多すぎ

74: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 12:09:36.81 ID:FsFmptvM0
ワイらがルフィだと思って応援してたのがニカとかいう謎の存在に乗っ取られたナニカだったって気づいた時唖然としたよな
この25年はなんやったんや…ってなるわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678070872/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/03/07(火) 01:45:59

    もうみんな惰性で読んでるだけで話の内容になんの期待もしてないんだよ

  2. 名無しさん 投稿日:2023/03/07(火) 01:50:24

    まだ読んでる人いるのか…
    通りでこれ読んでるのおっさんしかいないと思った
    キングダムと同じ…

  3. 名無しさん 投稿日:2023/03/07(火) 02:24:29

    バネバネのみでルフィと張り合ってた人が可哀想じゃん

  4. 名無しさん 投稿日:2023/03/07(火) 02:37:57

    もう読んでないおじさんは、いくら呟いても遠吠えにしかならんのが悲しいね
    日本一売れてる単行本の座を明け渡したこと、殆どないんやから

  5. 名無しさん 投稿日:2023/03/07(火) 06:34:00

    主人公だからある意味で何でもアリ。
    当たり前だろ!

  6. 名無しさん 投稿日:2023/03/07(火) 06:58:13

    別にニカになった後もゴムの特性で戦ってることに変わりないじゃん

  7. 名無しさん 投稿日:2023/03/07(火) 07:52:57

    まあ能力系の主人公がチートするタイミングや能力が変わるタイミング理想は植木の法則じゃね
    いい悪いはともかくゴムじゃないは最終回で使うもんやろ

  8. 名無しさん 投稿日:2023/03/07(火) 08:41:33

    幽遊白書のように人間だからこそ強くとか妖怪になったことを逃げたとかやっておいて覚醒して妖怪になるという前のエピソードを台無しにする展開じゃないから

  9. 名無しさん 投稿日:2023/03/07(火) 11:13:42

    能力バトルでロギア系の倒し方考えるのだるくなったんやない?

  10. 名無しさん 投稿日:2023/03/07(火) 13:21:15

    ゴムゴムの実にまつわる逸話があったのと大して変わっていないのに
    なぜか前提が覆されたかのような反応をする人がいる
    その前提の出どころはどこだ

  11. 名無しさん 投稿日:2023/03/16(木) 14:14:43

    俺が死ぬまでに完結する?


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。