• TOPへ

【動画】生卵からひよこを育成する動画がヤバすぎるwww

2023/03/08 19:00 1 category - 動物・生き物

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/03/07(火) 23:56:25.93 ID:A7TCRzMi0

3: 風吹けば名無し 2023/03/07(火) 23:56:45.82 ID:A7TCRzMi0
生命の神秘やね🥺

5: 風吹けば名無し 2023/03/07(火) 23:58:19.51 ID:9CtYRsWf0
命とか魂ってなんなんやろってなる

8: 風吹けば名無し 2023/03/07(火) 23:58:47.29 ID:JeBgNdbP0
蛾を真っ二つにする実験思い出したわ

11: 風吹けば名無し 2023/03/07(火) 23:59:03.18 ID:K4GkV7zX0
こういうの見るとひよこ食ってる感が増す

13: 風吹けば名無し 2023/03/07(火) 23:59:58.44 ID:EUWlTlh/0
黄身の部分はただの栄養分だという事実

22: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 00:03:23.55 ID:ORv4Z5th0
>>13
本体はカラザなんか?

27: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 00:04:48.05 ID:lYJAkqQ80
>>22
いや白身
カラザは衝撃から胚を守るスプリング

36: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 00:07:04.77 ID:zuPRgSFS0
>>27
黄身も白身もただの栄養分やろ

15: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 00:01:11.26 ID:edItR4kB0
最後だけ雑に飛ばすな

21: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 00:03:22.12 ID:DVBYKJkpd
卵高いからこうやって🐣増やさんとな

23: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 00:03:32.67 ID:7kTsKncC0
命すげえなあ

25: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 00:03:52.57 ID:hYhEu4UC0
フェイクやで?

29: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 00:05:22.49 ID:E+3HIOmjp
暖めなくても孵るんか?

30: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 00:05:32.88 ID:VbMAdGk60
取り出し方雑すぎない?

37: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 00:07:18.77 ID:rrar8y8V0
これワイが食べてる卵んでも同じことなるん?

48: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 00:10:01.90 ID:TJLCNQ7+0
最初の卵の中身を捨てたのはなんでや?

61: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 00:12:05.37 ID:DmBZpKnzp
でも卵って転がったりしないよう上下に紐がついてるわけじゃん
上の部分切り取っていいの?

65: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 00:13:04.13 ID:ClwVlAVy0
これやっぱ黄身のままの時にホコリとか入ったらやばいんかな

66: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 00:13:04.20 ID:RAi9Z/eX0
凄いわあ
でもなんでこんな事やろうと思ったんやろ

31: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 00:05:53.62 ID:ce0rwVjy0
流石に無理あるやろ…

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678200985/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/03/24(金) 20:06:26

    神様にでもなったつもりなのかな(笑)
    何が凄いのかな?


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。