• TOPへ

【悲報】若者の62.9%「運転したくない」44.4%が免許なし

2023/03/11 18:20 4 category -

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:01:24.25 ID:j/HC8cAgM


17: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:08:33.17 ID:JeUAOZKO0
飛行機で旅行行って空港でレンタカー最高やで

4: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:03:58.60 ID:j/HC8cAgM
むしろ若者は車で走り回りたいはずだが

711: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 07:49:28.69 ID:FimGCcEK0
>>4
ジwジwイw

6: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:04:04.61 ID:aqXC+Z8f0
レンタカー高いし

7: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:04:31.21 ID:3KrUtC2F0
ワイも乗らなくていいなら乗りたくない

9: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:05:26.43 ID:v0S+NDjZ0
イニシャルコストが高すぎる

11: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:06:23.50 ID:4fybqafg0
44%持ってないって流石にそれはないやろ?

19: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:09:38.18 ID:9hOjHY9TM
>>11
運転したくないって回答した人のうち44%やろ

443: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 06:55:49.22 ID:48hQppzmp
>>11
20歳くらいならそんなものやろ
この世代が30くらいでこれならヤバイが

13: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:06:45.96 ID:j/HC8cAgM
高くて車が買えないのはわかるがレンタカーも運転したくないのはどういうことなのか

15: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:08:00.61 ID:tnJovLkL0
>>13
運転してもらった方が楽やん

14: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:06:52.19 ID:tnJovLkL0
200万使って車買うなら口座に置いときたい

16: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:08:05.90 ID:Ept1zPRF0
若者じゃないけど運転したくないわ
事故リスクおかしてまで行きたいとこあんまないし

18: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:08:51.38 ID:tnJovLkL0
まぁ結婚したら必要になると思うけど
たぶんしないし

579: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 07:17:47.10 ID:9yTTNClC0
>>18
それな
離婚してからは都市部やしいらない
特に目も悪くなってきたから心配

22: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:11:11.95 ID:GMY/J8nt0
免許取るのに合宿でも20万くらい必要なの結構大きいやろ

23: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:11:16.39 ID:7ALrAvcJ0
首都圏なら車買ったり駐車場代諸経費使うよりタクシー使った方が安いし楽だからな

25: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:11:26.82 ID:kkhDtMO90
運転できたらモテる時代は終わったんか?
デートも現地集合現地解散なん?

26: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:11:39.18 ID:UNPQQfcn0
車が必須など田舎民は大変やね

27: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:12:13.37 ID:KORrQ+ly0
もちろん買えるなら買いたいけど駐車場借りるだけで数万するし😢

28: 風吹けば名無し 2023/03/09(木) 04:12:38.15 ID:zdYRafR0M
ワイ、都内↔郊外移動はチャリが最速と確信

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678302084/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 幸せの包丁さん🔪🔴 投稿日:2023/03/11(土) 19:08:07

    沖縄旅行は12月から3ヶ月先の予約で3万円程度で飛行機往復、庶民にしては上等な温泉ホテル朝食付きがついてくるのあるのよね。

    ここに支援制度やクーポンは別枠で。
    レンタカー使うか使わないかで沖縄の楽しめる範囲が変わってしまう。三重県東部のような電車利用はできないから。

    普通自動車免許は、旅行だけでなく身分証の意味でも最悪【職業選択の保険】にもなるし。公共交通機関以外の選択肢がないと災害で移動すらマトモにできなくなるのよね。車いる要らないあるにしても原付レベルでもそうでしょ。

  2. 名無しさん 投稿日:2023/03/11(土) 19:17:30

    免許持ってるけど新宿住んでたら乗る事ないな

  3. 名無しさん 投稿日:2023/03/11(土) 20:02:57

    まぁでも心理的には交通マナー守らない奴増えてるしウィンカーを意図的に出さない奴もいるし運転技術が少しでも低かったら煽られたりする社会だから乗りたくないなって思うのも無理はないと思う

  4. 名無しさん 投稿日:2023/03/12(日) 09:05:45

    便利な移動用道具だから運転免許も自家用車もあったほうがいいぞ
    公道でスピード出したり高い車を自慢する奴は脳味噌が小さいと思うけどな



※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。