• TOPへ

初代ガンダムって作品それ自体は言うほど面白くないやろ

2023/03/15 20:40 9 category - ガンダム・ロボ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 09:56:18.84 ID:VfNiz/aH0
一年戦争、ジオン軍、モビルスーツという設定がとても優秀で長く色々な作品を楽しむ下地になるという事実は認めた上で「機動戦士ガンダム」はつまらない
絵が汚いしキャラクターの価値観が昭和体育会系過ぎて共感できない
昭和の作品だから仕方ない?なら平成生まれに絶賛強要するなよ



2: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 09:57:38.73 ID:HkWE261aa
当時にしては画期的やったんやろ
知らんけど

3: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 09:58:05.20 ID:HJNVxr9Ja
ガンダムとか好きそうw

6: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 09:59:01.18 ID:Ou9r6A250
実際裏番組のハイジに負けて43話で打ち切りやしな

7: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:00:10.38 ID:VfNiz/aH0
>>6
ハイジ裏番組やったんか
富野由悠季ハイジの絵コンテやってたよな?

8: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:00:24.90 ID:HJNVxr9Ja
1番めんどくさい種類のガンダムオタク

11: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:02:50.61 ID:nbUVxpH30
いやアマプラで見たら面白かったで

12: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:03:17.85 ID:hAzeHkaR0
大学のころガノタのトッモの話聞いてたらワイも興味出てきたからアニメ観るって言ったら
たぶんキツイからよほどの覚悟がないならイイとこどりした総集編みたいな劇場版があるからそっち観ろって言われてびっくりしたの覚えてる

13: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:03:28.71 ID:QwpM5CAPp
面白い面白くないは人それぞれやし

14: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:03:30.50 ID:e3eYVSx90
令和ガンダムより遥かに優れてるけどな

15: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:03:38.62 ID:szEniI5M0
まあ初代は普通におもろいな
むしろZ以降の宇宙世紀が基地外多すぎて無理や

22: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:05:45.87 ID:VfNiz/aH0
>>15
そもそもTV宇宙世紀全般つまらん
ポケ戦とか0083みたいな短いOVAの方が絵が綺麗だし話も面白い

25: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:07:01.07 ID:l03NYvxNa
>>22
0083の話が面白いとか嘘やろ?

30: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:07:54.65 ID:VfNiz/aH0
>>25
Z、ZZ、Vと比べたらよほど面白いわ

16: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:03:59.63 ID:l03NYvxNa
テレビ版はキツかったが劇場版三部作は面白かったで

17: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:04:12.75 ID:ewQ+S4BAa
名ゼリフ多いもんな

19: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:04:50.22 ID:nbUVxpH30
>>17
これガンダムのやつだったんか!ってやつ多すぎて草

18: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:04:40.30 ID:B11LwEpW0
当時としては画期的すぎてリアタイでは付いて行けんやったんやろ
ファミ通のレビューみたいなもんや

21: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:05:44.01 ID:Iii0SpF70
作品が面白いと思うかは出会った時の経験知識による
それだけ

24: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:06:39.36 ID:W6ms5bWZ0
敵が絶対的な悪ではなく、主人公側も必ずしも善ではないという構造は当時珍しかったんやろな

26: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:07:16.14 ID:3rvXK+AC0
中だるみとかあるガンダムの中では初代ってエピソード自体が普通に面白いわ
本当に作画くらいしか気にしなくてだから劇場版は今でも色褪せない

28: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:07:26.00 ID:F8CJII1Ja
初代は見てないやつが想像するような戦争アニメではない
痛快ロボアニメ寄りや

29: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:07:54.59 ID:s+SAYmlep
初代の映画はおもろいやろ
テレビ版はやばいけど

31: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:08:25.51 ID:6RIoj4YE0
まず打ち切り作品やしな

32: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:09:47.95 ID:JY/SiWhia
福井ガンダムよりずっと面白いやん

34: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:09:59.76 ID:3rvXK+AC0
ドアンやらの映画でカットされた話も所詮単独回だから見れなくもない
Z以降のガンダムにありがちな虚無回って初代はほぼなかったと思う

35: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:10:04.02 ID:PfB8ZpeI0
シリーズの中では上の方だぞ

36: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:10:10.64 ID:cqrVAph/M
いや面白いよ
劇場版しか見てないけど

23: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:06:33.47 ID:QxHsGOAaM
シリーズの中ではトップレベルや

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678841778/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/03/15(水) 21:30:56

    イデオンやザンボット、Zの方がノリノリで面白いのは確か

  2. 名無しさん 投稿日:2023/03/15(水) 22:40:42

    イッチ作品の内容に触れてないで古いってことしか言ってないやん
    感受性が鈍いんやろね

  3. 名無しさん 投稿日:2023/03/15(水) 22:44:19

    初代のが面白いわ
    後になるとNTNTばっかになってしまう

  4. 名無しさん 投稿日:2023/03/16(木) 00:57:59

    いや、絵はともかく内容は面白かったわ
    おっさんの趣味って感じで嫌煙してたけどウケてるだけはある

  5. 名無しさん 投稿日:2023/03/16(木) 09:58:20

    ガンダムシリーズの中で1stが一番面白いわ
    脚本やセリフが良いのは勿論のこと、劇伴も秀逸だ

    1stガンダムが登場するまでロボットものアニメは一話完結型だったのに、この新しいカタチのロボットものアニメは第一話から最終話まで話が繋がってたんだぞ
    一話完結型に飽き飽きしてた少年達にとって、当に待ち望んでいたカタチの作品だった。
    第一話から最終話まで話が繋がってるアニメ作品が溢れてる現在
    1stガンダムを観てもピンと来ないかもしれないが、当時は画期的だったんだぞ
    このスレをたてたキッズは44年前のパイオニアが理解できてない



  6. 名無しさん 投稿日:2023/03/16(木) 11:28:07

    ※5
    早口で唾飛ばしてそう

  7. 名無しさん 投稿日:2023/03/16(木) 18:51:11

    それまでの巨大ロボットもののパターンを踏襲しつつちょっと設定変えてみただけの作品
    作った側も何が受けたかわからず直後はオカルト方面やリアル系やら迷走した(今でもやってる?)

    劇場版はまとまってるから見て面白いと思うけど、TV版は覚悟がいる

  8. 名無しさん 投稿日:2023/03/16(木) 19:22:37

    >>6
    横レスやけど当時の熱い意見て感じで面白いし、許してやれ。
    なんでもそうやって揶揄してれば建設的になるというわけでもない

  9. 名無しさん 投稿日:2023/03/19(日) 11:14:28

    絵が古臭いのは制作された時代的にしゃあないし、後のロボット物が何かしら1stの要素をテンプレに使って作られたから、元ネタの1stが結果的にザ・テンプレなストーリー扱いになるのもある意味しゃあない。
    作品としては、他と違って、サブキャラやゲストキャラがそれぞれキャラが立ってて単純な主人公の天パtueeeなだけじゃないところとか、話の流れが割と納得感があってNT周り以外は無理やり強引な感じが少ないとか、ガンダムシリーズの中でもトップレベルの出来だと思うよ。
    ただ、最近の作品がデフォな世代には多少重苦しい内容かもね。


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。