• TOPへ

オープンワールドゲーム「広いだけ何もありません、移動めんどい、何したらいいかわかりません」←これが天下とった理由www

2023/03/19 20:40 7 category - ゲーム雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:24:38.24 ID:yLKXJENI0

39: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:51:18.35 ID:FcDGxH0LM
結局マーカーを追いかけるだけの模様

3: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:25:25.89 ID:90PpSAAo0
やれることが多いから

4: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:25:41.55 ID:aACXFUEB0
それただのフォースポークンじゃん

6: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:29:14.84 ID:hJZkJmuZ0
エルデンとかもか
広いだけでサブイベ全然無い

7: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:29:15.91 ID:H1mmovqm0
責任逃れが大好きなZにはミッションやクエストっていう責任が重すぎたよって消去法でオープンワールド

8: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:29:41.44 ID:RNj0V2AXd
一瞬だけ流行りかけたな

9: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:30:12.17 ID:rBVu7aVM0
オープンワールドってだけでやる人間がおおい、やる人間の母数が多くないと天下取れないから

11: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:32:09.76 ID:72uUaSCh0
とりあえずオープニング終わって今から見えてる範囲全部行けます
ってのは話題性あるやろ
ゲーム性が合致してるかは別問題や

12: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:32:58.02 ID:yLKXJENI0
一本道とか言われるけどそっちのが結局面白かったよな
ポケモンとか最高傑作へ金銀やし

13: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:33:38.18 ID:jNEGcb5g0
開発者の労力の割りに、あまり楽しくないよな
ゲームはドットでいいのかも

17: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:36:17.87 ID:yLKXJENI0
>>13
ubiソフトとかオープンワールド量産してるし一回作ったら同じように作るだけだし楽そう

14: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:33:42.65 ID:w6vMt+Bm0
実は自由度高くないお使いです
面白いかどうかはサブクエの内容次第です

15: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:33:47.33 ID:GY6uC6MD0
自由になった気分に浸れるから

16: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:34:29.08 ID:RNj0V2AXd
オープンワールドをお使いゲーと例えたやつはセンスある
永遠にお使いだわ

18: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:36:27.39 ID:72uUaSCh0
>>16
お使いゲーってオープンワールドのみの蔑称というより
RPG全般を指すんじゃないの?

20: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:37:30.87 ID:RNj0V2AXd
>>18
基本ずっと移動してるだけってことへの皮肉もこもっとんちゃう?

24: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:39:34.13 ID:72uUaSCh0
>>20
なるほどね
確かに移動はだるいわ
ファストトラベルとか移動中の会話イベントとか飽きさせないような工夫はあるけど根本的な問題やね

19: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:37:06.75 ID:OKuILGPt0
スカイリムとかウィッチャー3とかやったけど合わんかったわ
ブレワイ原神エルデンはめちゃくちゃハマったのに
結局ゲームがおもろいかどうかやろ

22: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:38:41.05 ID:hRhU4Ma30
>>19
洋ゲーが肌に合わないだけやないか?
ワイも洋ゲーはしんどいこと多いわ

21: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:37:54.59 ID:hRhU4Ma30
普通に一本道よりオープンワールドの方が評価高いやろ

31: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:41:51.79 ID:D6WIAow9d
>>21
ストーリー上の目的地があるなら一本道でも気にならん
探索とか行き当たりばったりなストーリーで一本道だと気になる

23: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:39:13.72 ID:LuUwGS8k0
現実と違って結局クリエイターの意図で作られた世界だから探索もやらされてる感しかないしな

25: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:40:04.79 ID:tO+C5gBQa
JRPGてお使いゲーじゃん洋ゲーオープンワールドの方が自由だよね
って批判があって
あれやってみるとオープンワールドの方がお使い要素強くね
ってなった印象

26: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:40:38.78 ID:+D4kHgn90
・街、村、ダンジョン、イベント等が豊富で密度が濃い
・ダンジョンがコピペじゃない
・ダンジョン毎に設定がある
・どこからでもファストトラベルできる
・NPCが全て名前と設定が有る
・NPCも冒険に出たりする
・国同士で戦争したりする
・戦争に関われる

これくらいの内容じゃないとおもしろくないな

28: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:40:51.50 ID:axilA+vG0
ミニマップでマーカー見てるだけになるオープンワールドはクそ
洋ゲーは大体これ

29: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:41:21.78 ID:otzIpAzS0
大抵薄味になるからそんなに好きじゃない

30: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:41:35.10 ID:w6vMt+Bm0
ゼノブレイドシリーズ割と楽しんでるけど
もう少しファストトラベルポイント増やしてくれんか?

33: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:43:20.98 ID:hRhU4Ma30
いまのJRPGは幾分マシになったけど昔は一本道かつおつかいで和ゲー終わった感ヤバかったわ
オープンワールドやと目的があってもどこから行こうかなってマップ見ながら好きに行けるから能動的にプレイしている感覚あるで

34: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:43:23.53 ID:Kyf02wWZ0
真・三國無双くらいのマップでいい

35: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:43:49.71 ID:DweS9q4D0
実際ストーリーが神だったらマーカーをかけ続けるおつかいも楽しい

36: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 05:47:15.86 ID:XzzYhzA/0
どこからでも行けるということは裏を返せば
どこから行っても通用するストーリーになってしまうってことやからな

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679171078/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/03/19(日) 21:16:37

    小っちゃい天下やなw

  2. 名無しさん 投稿日:2023/03/19(日) 21:19:58

    日本で「ドラクエ風RPG」が流行ったのと同じ
    流行らせたそれが面白かったから流行った
    でもそのジャンル自体の魅力は実はそれほど大きくないから
    最初のそれの範囲外にいた人にはなんのこっちゃである

  3. 名無しさん 投稿日:2023/03/19(日) 21:31:20

    お使いゲーはMMOからやろ
    どこ行ってもNPCからクエスト受けてこなしていくだけ
    クエスト失敗もなくメインストーリーの分岐もなくそれすらお使い
    それが基本っちゃ基本だけどな
    自由度の尺度間違えると不親切だの突き放されただの言われるから
    それなら最初からお使いゲーでいいよねって話

  4. 名無しさん 投稿日:2023/03/19(日) 21:33:52

    何したらいいかわからん指示待ち野郎のせいで
    お使いミッションだらけで面白くない。

  5. 名無しさん 投稿日:2023/03/19(日) 22:01:32

    やりたくないならお使いミッションやらなきゃいいじゃん😅

  6. 名無しさん 投稿日:2023/03/20(月) 02:07:27

    なんもない道中だるいから世界地図の上をファストトラベルするのがデフォの移動手段でええわ
    探索要素も地図の怪しい場所を触るとダンジョン突入!みたいなのでいいです

  7. 名無しさん 投稿日:2023/03/20(月) 03:17:42

    自分で楽しみ方を見つけられる人でないと面白くないだろうねぇ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。