• TOPへ

海外YouTuber「日本のアニメは見た目子供なのに大人の設定のキャラクター多すぎ!気持ち悪すぎだろ…」

2023/04/07 08:03 15 category - アニメ雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:17:20.44 ID:eTbiz5YK0

36: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:30:36.76 ID:uFaJ9aB10
正論すぎて草

3: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:18:35.09 ID:PVBwSeMk0
YouTuberが動画見てるだけなの手抜きやろ

5: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:19:48.44 ID:i26iHK2yd
200年前くらいに通過したよねその話

12: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:22:01.66 ID:3xh9SAfZM
日本人が日本人のために作ったものに外人が介入してくんな

17: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:23:04.55 ID:eTbiz5YK0
no title

no title

no title

no title

no title

20: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:24:43.18 ID:WDyvAWNW0
弱者男性イライラで草

28: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:27:47.60 ID:eTbiz5YK0
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

30: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:28:54.72 ID:eTbiz5YK0
no title

no title

no title

no title

34: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:29:52.62 ID:QZaBFuWf0
このロン毛ちょくちょく日本を批判する動画あげてるよな

35: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:29:57.40 ID:oFmTbdoc0
大人である必要も無いやんけ

39: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:31:26.55 ID:eTbiz5YK0
no title

no title

no title

no title

44: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:32:19.61 ID:sKQN0o2Z0
プラチナエンド見てて草
しゃーない

42: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:32:10.42 ID:ADH7Sa0Hp
黒人の方は実は好きそう

43: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:32:14.46 ID:E03gcGltd
多くは少年漫画みたいな子供向けなんだから主人公が中高生に偏るのは普通のことでは…?
きららみたいなのはそのとおりだけど東リベとかを叩くのはお門違い

62: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:36:39.31 ID:ZJe/33aZ0
>>43
日本の漫画・創作が中高生に偏りすぎてるのは海外創作に触れてりゃ分かるし異常だと言われれば異常だなあと思う

74: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:38:20.26 ID:m24UFsMx0
>>62
それは少年漫画やろ
ビッグコミックス、ゴラク、モーニングとか読んだ事ないのか?

46: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:32:35.90 ID:JzJ30E1Ad
昔ネットで話されまくったネタなんだけど向こうは萌え系の全盛期なん?

48: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:32:54.79 ID:l4OL7/EKd
東リベは子供の時のヤンチャと大人になってからのガチで書き分けてるやろ
流石にエアプやん

51: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:33:19.24 ID:ks03gvDX0
まあこれだけちゃんと見て文句言ってるならしゃーないって思うわ

55: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:33:58.07 ID:BbnryQ/00
ほんまお兄ちゃんはおしまい!とかいうアニメ見まくってるドイツ人は恥を知れよ

58: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:34:28.75 ID:PRzsSjRld
そんなこと言い出したら外人が大好きなポケモンやナルトだって主人公子供やけどええんか

59: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:34:53.17 ID:oFmTbdoc0
欧米人ってこんな思想だから主人公おっさんばっかなんやね

65: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:37:33.90 ID:xEPSXN6/0
むちゃくちゃハマってるやんけ

67: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:37:42.93 ID:LAVy/2QH0
向こうの学生ヤンキーはすまで殴ってくるような奴も沢山いるから
東リベが批判されがちなのはしゃーない

77: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:38:34.89 ID:HY7IP8jC0
アニメが高校生あたりがメインでそれをいい大人が喜んで見てるのを眺めてると
なんつーか楽しかった記憶が幼少期にしかないのかなって悲しくなるわな
洋画だったら40や50のおっさんおばさんが活躍したり恋愛したりする作品いくらでもあるだろうに

81: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:39:54.38 ID:a3drFvYt0
>>77
いうて中高年がメインになってるアニメいうほど海外でもあるか?
ドラマとかは日本だってあるやろ女活躍するのも中高年活躍するのも
それこそ半沢なんて中高年メインターゲットや

80: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:39:49.26 ID:NBtJHC7J0
プラチナエンドは全くその通りで草
あれ露悪的なだけだよな

83: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:41:21.80 ID:YgzqOQZU0
大人のヤンキーが喧嘩やってるアニメなんて誰が見るんや

92: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:43:47.32 ID:R/uD7gGT0
絵柄から言っても外人てリアルを求めるんやろうな
日本人は空想好きなんや

95: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:44:35.93 ID:kL4LQLAy0
大人が東京卍會とか言ってたらやばいだろ
それかわアメリカか

143: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 01:00:49.53 ID:J7QiQWJI0
>>95
アメリカだとトランプ支持者のバイカーが暴れてんだよなぁ😅

98: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:45:40.55 ID:zcg9W4nc0
早くメイドインアビス見て感想言ってほしい

100: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:46:18.03 ID:a3drFvYt0
というか東リベだって26歳フリーターが厨房に交じってって部分は日本でもネタにされてるとこやろと
その上でヤンキー文化だったりリアリティラインガバでゆるされるヤンキー漫画に文脈にタイムリープってフックつけただけで
作品における文脈や文化抜きにパーツだけいうのはあんまフェアちゃうと思う

76: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 00:38:23.94 ID:ad1u2lx50
自分に正直になれや
ワンピースでルフィも言ってたやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680794240/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/04/07(金) 08:35:56

    これはほんとそう思う
    シックスティーンアゲインって映画があるんだけどわざわざ16歳にする必要がない
    オッサンがオッサンのまま自己を見直して家族との関係を取り持てば良かった
    わざわざオッサンを16歳に生まれ変わらせて実の娘と肉体関係を持とうとするのとかマジでキモイ

  2. 名無しさん 投稿日:2023/04/07(金) 08:47:24

    アニメの女性って幼児化すごいもんな
    高校生や大学生、場合によっては社会人でも幼稚園児みたいな感じなの当たり前にいるからな

  3. 名無しさん 投稿日:2023/04/07(金) 08:57:29

    >日本人が日本人のために作ったものに外人が介入してくんな

    どこも海外マネーが入らなきゃやっていけない世の中なのに何言ってんだ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/04/07(金) 09:51:15

    純粋無垢な子供が厳しい現実に向き合うってほうが
    ある程度世の中を理解している大人より鮮烈なのよ
    見ている方もインパクトあるはずなんだけど
    とはいえ気持ち悪いっていう感想を持たれるのも尤もだと思うし
    そういった構図に頼り切っているアニメ業界のマンネリな感じとか
    大人が主人公の硬派な作品のあまりの少なさも問題よね

  5. 名無しさん 投稿日:2023/04/07(金) 09:59:27

    サムネにもあるアイマスの新アニメなんて外国人から見たらもう吐き気を催す邪悪だろうな

  6. 名無しさん 投稿日:2023/04/07(金) 10:51:56

    黒人チラチラこっち見て草

  7. 名無しさん 投稿日:2023/04/07(金) 10:55:06

    本当に正論。大人はそもそも中坊高坊なんて全く興味無いから。最近のアニメ設定は特にキモ過ぎるわ。しかも何故か女キャラが男より妙に強かったり、女勇者がシャシャリ出て来たりで変過ぎだし。マッチョが好きな国の人間からしたら理解不能だろうな。当の日本人すら思うんだから。

  8. 名無しさん 投稿日:2023/04/07(金) 10:57:07

    よく気付いたな、卒業おめでとう!

  9. 名無しさん 投稿日:2023/04/07(金) 11:39:58

    これは日本人も感じてることだからしゃーない


  10. 名無しさん 投稿日:2023/04/07(金) 11:44:59

    おっさんが活躍する分野は海外に任せるので、日本は少年少女が活躍する作品を楽しむことにします。

  11. 名無しさん 投稿日:2023/04/07(金) 12:01:21

    アメリカだとバイデン支持者が治安を崩壊させてますが。ポリコレが蔓延してるのも同様の理由。

  12. 名無しさん 投稿日:2023/04/07(金) 12:08:04

    ※5
    男でも気持ち悪いってのが一定数いるのってこういう所だろうしな

    ああゆうのに比べたらプリキュアとかの方がよっぽど大人びてるしな


  13. 名無しさん 投稿日:2023/04/07(金) 12:40:27

    だって15歳前後が女として一番可愛い時なんだもんな
    アイドルも全盛期は10代半ばで、20代になったら卒業っていう名の戦力外通告をされる。早いと10代後半でも。
    JCJKが一番可愛いっていう客観的事実から目をそらしすぎだよ。
    その方が人気が出るから中学生って設定にしてるわけ。


  14. 名無しさん 投稿日:2023/04/07(金) 13:13:34

    少年漫画だからってのが1つ
    あと成長物語として書きやすいし共感しやすく需要があるから

    ブリーフ履いた全身タイツのおっさん成長物語と
    普通の服を着た少年少女の成長物語
    どっちが観たいよ?

  15. 名無しさん 投稿日:2023/04/10(月) 10:40:15

    アメリカの映画に多い「見た目男なのに女」ってキャラよりはキモくないからセーフ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。