• TOPへ

【悲報】アニメがヒットしても声優の人気があがらなくなった理由www

2023/04/07 18:00 0 category - 声優雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:36:46.69 ID:5HpgBi0+0
男向け女向けアニメ双方の問題だが
アニメがヒットしても声優はまったく空気というパターンが増えた
男声優は需要を全部2.5次元舞台に持っていかれた感が強いが
女声優の凋落は何が原因なんだろうか?


21: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:42:56.25 ID:ocVWpSgN0
昔から声豚の奴は声豚のまま

昔なら声豚になってただろう素質のある若い奴はバチャ豚に

割とマジでこうやろ

4: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:37:48.75 ID:5HpgBi0+0
ぼっちざろっくも声優は空気
ブルーロックも声優は空気
おにまいも声優は空気

11: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:39:12.39 ID:ocVWpSgN0
>>4
おにまい主人公の声優はエイプリルフールで大人気だっただろ

13: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:40:19.68 ID:5HpgBi0+0
>>11
アレは言いがかりだろ
さすがに気の毒だったわ

6: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:38:32.14 ID:B06RQa9M0
いやそれでも作画よりは声優で売れてるように見えるけど

7: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:38:35.53 ID:Jzc2Pne10
アニメ好きでも声優本人には別に興味ないやろ
声優好きな奴は今どきVtuberでも見てんじゃね

10: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:39:05.20 ID:eSO/pjEv0
むしろそれが健全だわ
声優なんて役に入ればいいんだよ
我を出すな

15: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:41:15.25 ID:QIYKKnYJp
すまん、ホロライブがガチ恋勢全て奪ってすまん

17: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:41:48.54 ID:VlhrcDw3d
そもそもアニメ(二次元)が好きな奴が声優(三次元)好きになるのがわからん

59: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:55:33.14 ID:jau/wPyz0
>>17
むしろ二次元好きなやつが二次元しか好きにならないと思ってるのが意味わからんわ
アニメ好きなやつで恋人いたり結婚してる人なんて腐るほどいるだろ

19: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:42:47.51 ID:lYVEEzTXd
ワイはぼっちの影響で青山さんとか長谷川さんを追いかけだしたわ

23: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:43:19.68 ID:q8lQ8qQ80
ヘタに前に出てきて不倫だなんだとニュースになると気にしたくないのに声優本人がチラついて邪魔だからそれでええわ

24: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:44:01.87 ID:rGCcc0VK0
声優が前に出てきても良いことないからな
中の人の情報とかスキャンダルばっか話題になるし要らん

27: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:46:24.05 ID:ye+LMU5P0
これでええねん声優は素晴らしいけどあんま表には出てきて欲しく無いわ

29: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:47:14.97 ID:vSGwe/j1M
アニメ業界「頼む…声優を推してくれ…!」

オタク「はまじ!はまじ!虫食うおもしれー女!」

33: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:48:39.20 ID:sYKG7b/Vr
スパイファミリーはアニメより声優が目立ってただろ

36: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:49:25.37 ID:5HpgBi0+0
>>33
そうか?
スパイで人気上がった声優とかいなくねえか?
スパイの作者も坂道オタだし

37: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:49:27.00 ID:+iOi7pP70
人気はあるやろ
ただ男も女もアイドル営業やりまくって薄く広くになっただけで
女声優とか全員アイドルやろ

39: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:49:50.30 ID:e0l1QBSS0
声優も結婚発表しやすくなってるな

41: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:50:41.65 ID:uzwatr+t0
声優のみならずアイドル何かも含めて異性のタレントを追っかける文化自体若者が寄り付かなくなって下火になってるイメージあるわ
ぶっちゃけここで言われてるVもファンの年齢層は高いやろ

44: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:51:47.65 ID:5HpgBi0+0
>>41
そうけ?
女さんの芸能好きってむしろ異性しか興味なくねえか?
そのせいで女歌手が潰滅状態やん

42: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:50:56.73 ID:5HpgBi0+0
昔と違って
漫画家もVオタか坂道オタよな、だいたい
声優に反応してんほっている奴を見かけなくなった

43: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:51:41.11 ID:5MhUjqcl0
そのヒットしたアニメって売れてる声優じゃなくて日の目見てないような奴使ってるんか?

49: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:53:08.65 ID:+mXEuWoG0
大ヒットアニメへと次に渡れないからな
次回に出るやつが迷作やもんな

51: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:53:46.06 ID:mJ+Azvxz0
声に個性ないよな
皆似たような声で聞き分け出来ない覚えられない

52: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:54:13.09 ID:P1Qh6YXU0
オタクがアニメを見なくなったのでは?

57: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:55:04.50 ID:5HpgBi0+0
>>52
むしろアマプラのランキングも上位アニメしかないだろ

53: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 09:54:17.32 ID:rzzunqT90
どのジャンルでも今のその世界が好きな人はいるんだからオワコンとか斜陽とか昔は良かったとかって語りたがるの今好きな人に無粋だしみっともないからやめたほうがいいよどのジャンルにもいるもんだけどそういう人

74: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 10:01:06.35 ID:+NBi9a5ja
今声優さん多すぎやん
アニメも多いし

98: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 10:14:11.89 ID:oFmTbdoc0
そういう欲求はVが引き受ける型になったんやろな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680827806/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。