• TOPへ

グリッドマン「25年前に放送したマイナー特撮の続きをアニメでやります」←これが大ヒットした理由www

2023/04/08 19:20 5 category - アニメ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:11:57.02 ID:mhiWXIOpp
男は幼少の頃に戦隊レンジャー、仮面ライダー、ウルトラマン等の特撮作品に触れるけど小中学で卒業する奴がほとんど
アニメのSSSS.GRIDMANが普段特撮見ない層にも刺さったのはそういう幼少の頃を思い出させくれる熱い展開が理由やったんやと思う
量産型ワイTUEEEEEアニメだらけになってたのもあって、グリッドマンみたいな王道の熱血モノを皆待ってたんよな



2: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:12:25.63 ID:tMuNrN8q0
太ももやろ

14: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:18:05.47 ID:BOaGjts+0
>>2
これ
元がどうとか話が何とかで見てるやつおらん

221: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:49:39.28 ID:IXZradYjd
>>2
アトリエシリーズもこれやし老舗を生き返らせる唯一の方法やね

498: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 18:25:47.75 ID:XvsD1wgSd
>>2
やめたれw

732: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 19:06:48.38 ID:uKZB/T8Gp
>>2
こいつ的外れ過ぎて笑うわ草

994: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 19:37:28.96 ID:+GsH1kp2a
>>2
なんも言い返せんかったわ…

6: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:14:02.31 ID:z6oQC7jta
特撮系とかヒーローロボアニメって子供だましなのばっかだし今の時代受けたのはビビるわ
ダイナゼノンと同時期のバックアロウとか悲惨

7: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:14:31.89 ID:hsgaXdIc0
今でも理解されないことがあるグリッドマンが何者なのかとコンピューターワールドの設定

30: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:22:05.43 ID:Kv3yuyYP0
>>7
特撮版だとコンピューター・ワールドの検疫してるデータがハイパーエージェント
ハイパーエージェントの一つが一平の作ったCGキャラに紐付いたのがグリッドマン

8: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:14:51.08 ID:htIytLPVa
展開的にはスーパーロボット系アニメとそこまで変わらんけど
やっぱヒロインがいいってのはオタクに受ける

9: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:15:39.07 ID:OY6mpujj0
裕太達の世界=アカネが作った世界って勘違いしてる視聴者が今でもいる辺りCWの設定はやっぱ分かりにくいんかね?

20: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:19:13.88 ID:BtjmzETnp
>>9
あれはアニメの演出も悪かったと思うわ
特撮版観てない奴は理解できんやろ

17: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:18:36.11 ID:hqVaxKt+0
よく分からんけどデジモンのデジタルワールドみたいなもんやろ(適当)

25: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:20:39.67 ID:p5B1bf5OM
ダイナゼノンになって落ちたのやっぱりアカネと六花の魅力なくなったせいよな
ワイはあれはあれで好きやけど

29: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:21:53.95 ID:GB/Qz7xVa
>>25
ゆめとよもぎの関係性好きになったら好きになれるわ
現にワイは映画まではそんな好きではないけど
ボイスドラマ聞いてあのカップル好きになってダイナゼノン認めた

27: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:21:12.15 ID:cevLpUTnd
アカネくんのおかげ

28: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:21:33.13 ID:RwV9AQTS0
やっぱ太いって

85: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:32:39.66 ID:CTVdJNzEr
>>28
流石にデブすぎる

484: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 18:23:28.46 ID:OIZN6quh0
>>28
男が細すぎるだろ

41: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:24:32.18 ID:JmLn6zPo0
グリッドマンとダイナゼノンとユニバース全部見たぐらいには好きやけどぶっちゃけ特撮部分そんなに興味ない
興味ないというかカッコいいとは思わない

43: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:24:37.18 ID:OY6mpujj0
グリッドマンってそういや半分虚構の存在だったなってなる映画

47: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:25:06.70 ID:Kv3yuyYP0
グリッドマンもやけどギンガとネクサスが商業的に報われた感がある

51: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:26:03.45 ID:+D3GidR6a
特撮のグリッドマンってなんで作ろうと思ったんや?
ほとんどウルトラマンやん

56: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:27:49.65 ID:ks1W6x1V0
>>51
ウルトラマンはバンダイだけどグリッドマンはタカラ

58: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:28:04.99 ID:7kH7ff7kM
アカネ君と太もも以外のキャラ、いる?😅

72: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:31:11.45 ID:4DgfIePD0
なお同人界隈からの評価

102: 風吹けば名無し 2023/04/07(金) 17:34:50.45 ID:hqVaxKt+0
ワイは逆に特撮風アクションにハマった口やわ
トリガー特有のケレン味あるアクションと相性良過ぎやろこの作品

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680855117/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/04/08(土) 19:41:15

    太もも言おうとしたら2で出てて負けたわ

  2. 名無しさん 投稿日:2023/04/08(土) 19:41:22

    毎週違う敵が登場して戦う王道感が良かったんだよ。
    今のバトルものは設定に凝り過ぎて、テンポが悪い。

  3. 名無しさん 投稿日:2023/04/08(土) 21:11:06

    特撮というより世界系な感じが懐かしかったわ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/04/08(土) 21:18:52

    太ももとおっπやな

  5. 名無しさん 投稿日:2023/04/09(日) 00:30:42

    女目当てで見たら男キャラにええの多くてそのまま視聴してた
    映画最高やったぞ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。