• TOPへ

Z世代「TV版エヴァの最終回酷すぎ!昭和のオタクはなんでキレなかったの?」

2023/04/12 16:00 11 category - 映画

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:05:38.84 ID:5owwCFdDd





2: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:05:59.60 ID:5owwCFdDd
これはZ世代が正論やな
あの最終回は酷かった

3: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:06:35.56 ID:5owwCFdDd
あの最終回を「深いわー」と絶賛してたオタクがたくさんいたってマジ?

5: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:06:57.47 ID:+3hxBMxVd
キレたから新劇まで出たんだろ

6: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:07:24.61 ID:GNMeBM0Qd
>>5
新劇はちゃうやろ

23: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:11:03.23 ID:tHUy1DjQa
>>6
旧劇の終わり方もオタクは納得してなかったから「ほな全部作り直したるわ!」で新劇にしたんちゃうの?

137: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:24:08.78 ID:x6ikf+IT0
>>23
単純に金やろ

8: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:08:08.77 ID:yR9mZSKgM
庵野が精神病むまで追い込まれる事態になってなかったか

10: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:08:25.72 ID:K7oN80ne0
キレてる定期

11: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:08:27.92 ID:ELPhtGCId
当時からわりと叩かれまくってた定期

12: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:08:33.02 ID:VdFFmH0qM
約30年エヴァの呪縛に捕われた映画監督知らんのか?

13: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:08:44.96 ID:d6dTaQag0
キレてたけど感想の共有なんて雑誌の投稿コーナーくらいなもんだから急速に燃え広がらなかっただけ

19: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:09:42.05 ID:w7BMXzO/0
よほどの信者以外は全員切れてた

でもそのあとに再放送でエヴァブームが起きたから当時切れてたやつはその後にファンになった連中と比べると少数派や

20: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:09:54.95 ID:TOGbCHXc0
あの最終回て今もネタにされてるだけで再評価はまったくされてないやろ

22: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:10:42.70 ID:wGlZxWGA0
エヴァって昭和やなくて平成やろ

24: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:11:10.20 ID:gvlqroSvd
当時も賛否どころか叩かれまくってたぞ
なんか意味深っぽく解釈され始めたのは後の時代

25: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:11:17.04 ID:BWqo51SEd
前代未聞の最終回でオタク間でめっちゃ話題になる

なぜか一般人にもすごいアニメがあるらしいと伝わる

再放送で社会現象に

こんな感じだった
あの最終回がなければエヴァブームはなかった

27: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:11:36.89 ID:9JkqfPzm0
当時から批判はたくさん合った
でも旧劇場版で許された

28: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:11:38.61 ID:PONlBlGWp
怒らせもせずただただ諦める心境にさせたシンエバンゲリオンがどれだけ凄いかということやね

32: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:12:15.44 ID:FQPAAF1D0
当時はインターネットなかったからやろけど
今のガキにとってネットがない世界ってのは
おっさんにとって電話がない世界ってくらいに想像するの難しいやろな

39: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:13:27.09 ID:ugaQAgRt0
>>32
インターネットもあったしパソコン通信もあったで
旧劇で庵野叩きの書き込みが出てきてるやろうが

41: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:13:35.14 ID:xHvbZecP0
>>32
ネットみたいに感想が共有されて大衆の意見がまとまる時代だったらこうはなってないな

104: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:20:55.42 ID:w7BMXzO/0
>>41
インターネットが急速に普及した時期とエヴァブームはほぼ同時やで
既に掲示板でああだこうだと論じるやつ大勢いた

33: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:12:18.62 ID:EwT2uCNLd
でも今の方がキレてるよね?

51: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:14:50.86 ID:pv9Aama0d
>>33
アスカがケンケンとくっ付いたのが許せないオタクの方が目立ったよな正直

34: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:12:37.26 ID:IvPHnttPd
昭和のオタクは富野アニメを見てたからな
イデオン=全滅エンド
Zガンダム=カミーユ精神崩壊エンド
これで鍛えられてたからな

38: 風吹けば名無し 2023/04/12(水) 13:13:26.43 ID:IQN0zzPK0
いうてエヴァの最終回の茶番パートみたいなアニメを喜んで見てるんやろ?

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681272338/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/04/12(水) 16:58:04

    エヴァのストーリーはART OF LIFEのパクリ
    これマメな

  2. 名無しさん 投稿日:2023/04/12(水) 17:17:29

    キレてたしなんなら新劇から入ったZ世代も騙されてたやろ

  3. 名無しさん 投稿日:2023/04/12(水) 17:50:31

    TV:締め切り的に中途半端なもん作るなら振り切れたれ!5点よりマイナス100点!
    旧劇:頑張りました!
    新劇:会社作ったから社員食わせないといかんしね
    以上庵野インタビューより


  4. 名無しさん 投稿日:2023/04/12(水) 17:50:31

    『8 1/2』っていうフェリーニの古いイタリア映画のパクりやで

  5. 名無しさん 投稿日:2023/04/12(水) 18:13:09

    その前にZ世代がエヴァなんて見るわけない

  6. 名無しさん 投稿日:2023/04/12(水) 18:59:26

    酷いっていうのは頭の弱い子だけだろ
    理解してる人はちゃんと「あの作風のエヴァンゲリオン」続きが観れると楽しみに旧劇観に行ってた

  7. 名無しさん 投稿日:2023/04/12(水) 19:04:08

    俺はこういうことだと思う、いや俺はこうだと思うと答えの明かされない謎を考え友達と話し合うのがアレ系の楽しみ方
    1から10まで説明してみせないと癇癪起こすノータリンが観るもんじゃねえ


  8. 名無しさん 投稿日:2023/04/12(水) 19:47:50

    間に合わせで作った適当な残飯料理を美味い美味いと食べる人達

  9. 名無しさん 投稿日:2023/04/12(水) 21:43:58

    ちなみにカレカノの最終話もこんな感じではぁ?ってなったわ

  10. 名無しさん 投稿日:2023/04/12(水) 21:45:37

    キレるキレない以前に心配された
    大丈夫か?コイツ
    って

  11. 名無しさん 投稿日:2023/04/13(木) 08:09:49

    当時こんなもんに怒るエネルギーがもったいないから端に呆れてたわ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。