• TOPへ

【悲報】中国のイラストレーターさん、AIに仕事を奪われ始めるwww

2023/04/13 07:00 2 category - 同人・コスプレ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:31:25.76 ID:Iy2IS4GY0


3: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:33:20.14 ID:TgSEeh+Y0
aiが描けない絵を描けばええんや

2: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:33:07.67 ID:KfBQQoqf0
日本やとどこから学習したかもわからん絵使うとか企業倫理イカれとんのか?って論調になりつつあるからむしろイラストレーター使わなあかん雰囲気になっとるな

5: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:36:41.81 ID:RceU4pXda
>>2
そうでもないやろ
森永もスシローも使っとるんやし

4: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:34:48.84 ID:Iy2IS4GY0
こうなったらAIを利用して生き残るしかない

6: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:37:15.32 ID:AUQGs/XO0
イラストレーターなんて副業程度でやるくらいでええやろ

7: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:37:30.99 ID:jJfMNj570
簡単なプログラミングやら会計関連とかこの辺確定で終わりや
数年で無職になるやろこんなん

8: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:37:49.78 ID:zPQ9onSnM
別にええやん安くて

12: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:39:03.85 ID:WwP49vDO0
ネットの広告にAI出力の絵の広告出てくるようになった

14: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:42:14.63 ID:uCxlK4g5x
企業勤めのデザイナーはより軽視されるやろな
元々名前出ないし固定ファンも付きにくい

15: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:42:17.55 ID:Q8dF2t0S0
制作スピードが人間には太刀打ちできないからどうしようもないね

19: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:48:17.97 ID:nbQiDXOg0
そのうちスマホでも必ずできるようになるからそのあたりでビジネスに絵自体使われなくなると思う

20: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:49:01.00 ID:OrVoj9xgr
AIでクリエイター業は発展するなんて嘘やもん
むしろ安く使われるようになって終わる

21: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:50:10.21 ID:1EeBuCakM
>>20
クリエイティブじゃない一般人は嫌な思いしてないからかな

23: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:53:31.90 ID:F2VYAHbEr
>>21
ChatGPTみたいなのが発展して肉体労働以外なくなるぞ

24: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:54:27.98 ID:CfqqJuPAa
大昔に写真機が普及した時に
絵師はもうダメだってなったのかね?

27: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:59:36.71 ID:XDD0bZLvM
>>24
肖像画とかのは仕事減ったろうな
今の肖像画は芸術的な意味合いで残ってるだけで

25: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 04:55:03.30 ID:3Su7lDOpd
イラストレーターに頼んでこれじゃないってのが出て来たらやり直しに時間かかるやん

28: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 05:01:59.32 ID:o+eUNAR/0
いや実際まともな企業はまだイラストAI使うかどうかは保留って感じやろ

30: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 05:04:36.53 ID:ps1JIikn0
>>28
コカ・コーラもキンチョールも使っとるが
まともではないんやな


29: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 05:04:16.98 ID:DeJef8Mf0
有名な絵師こそ自分で学習データ書いてAIアシスト付けるべきやね
数秒でキャラと構図生成して自分で加筆すれば制作時間1/100なるで

31: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 05:05:53.87 ID:Yn0CpbqjM
いやすとやはAI登場直前に日本制圧できて良かったな

36: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 05:17:03.70 ID:VNyjGMYV0
医者や薬剤師ほど守られてもないだろうし泣き寝入りするしかないやろな

45: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 05:48:14.53 ID:rr8Zz6uZa
どっちにしろうまいやつばっかなら隙間ついて売れるしかないし隙間さえつければコピーされても元祖でいられるんだからノーダメやろ

46: 風吹けば名無し 2023/04/13(木) 05:48:16.88 ID:Ml+et3XHa
お絵かきみたいな甘えた野郎は駆逐されるんやなって

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681327885/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/04/13(木) 08:50:33

    まぁテンプレと流行りを追いすぎて同じような絵柄になってる中華絵がこうなるのは目に見えてたろ
    日本だとサイゲみたいな絵柄統一企業が使いだしたらいよいよやね
    どっちも共通してるのが絵師そのものに名前がない価値が薄いってとこやな

  2. 名無しさん 投稿日:2023/04/13(木) 10:24:13

    パクるのが仕事なのに其れを奪われたのね


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。