• TOPへ

【悲報】なろう作品が日本で流行った理由、誰にもわからないwww

2023/04/14 21:20 3 category - ラノベ・小説

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:27:07.09 ID:ac4LG0MZ0
何も努力せずにチート能力とハーレム手に入れて威張り散らすだけの物語がなんでこんなに人気なんだよ!?


5: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:28:57.05 ID:OqlRpFuZ0
歳とったおっちゃんが「何か人生やり直したいな…」って思ってるところで転生もの読むらしいで

3: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:28:41.06 ID:ac4LG0MZ0
しかもなろうはおっさんが主な読者層なんだろ?

4: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:28:42.91 ID:B2PB8reD0
日本人がそんな奴に感情移入できるとも思えんしな

7: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:29:29.90 ID:/FdYlVod0
なお、売れるのはごく一部のなろうらしさが薄いまともな部類のやつばかりな模様

8: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:29:47.34 ID:j/w8Jf270
弱男の羨望

10: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:30:12.02 ID:/FdYlVod0
無料だから読んでいる程度の代物でしかないんやね

13: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:31:47.35 ID:ac4LG0MZ0
>>10
でもガチのなろう信者とかもおるしな……

12: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:31:20.43 ID:ty01313u0
そんだけ現実逃避したい人間が多いってことや
終わってるんだよ

15: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:32:20.72 ID:DpiL6Q6S0
参入しやすさとコンテンツ量やろ
よく質を語るやつおるけど、まずは量よ
数こそが正義

16: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:32:25.46 ID:mwWSfhUwa
ランキング地獄やぞ

19: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:34:50.22 ID:bwacDgL20
転生やら転移で人生やり直しとか偏った作品ばかり注目されがちだけどちゃんとした文学作品も掲載されてんのにな
なろうという名称が蔑称になってる気がする

26: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:37:52.97 ID:kPyQDhS70
可愛い女の子がいっぱい出てくる方がいいじゃん
みんな素直になったんだよ

29: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:38:05.71 ID:j+cXwxFK0
そら弱者男性ばっかやん

32: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:39:10.42 ID:Ba1JIIri0
チートとハーレム欲しい奴の嫉妬😅

39: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:40:27.20 ID:ZV/zyn11M
若いうちからなろう小説読んでその後の人生に悪影響を及ぼさないんかな?

46: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:41:56.23 ID:ac4LG0MZ0
>>39
読者も作者も中年やぞ

44: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:41:40.20 ID:ZkiTd+rHa
そら怠けてダラダラ配信してただけの中卒が大金を得たコンテンツありがたがっとる国やし
vtuberっていうんやけど

45: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:41:52.40 ID:5KTFcA5ha
量産出来るから出版社にとって都合がいいから流行ってることにしたいんやろ

51: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:44:38.98 ID:ZV/zyn11M
逆に異世界転生したけど無双どころか手も足も出なかったみたいな作品は無いんか?

54: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:45:31.87 ID:ac4LG0MZ0
>>51
そういう逆張り作品もあるけど、大抵読まれないな

53: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:45:10.29 ID:qFfjI+ST0
人にオススメするもんでは無いよなw
暇つぶしとか漫画の先が気になって読む時あるけどあくまで暇つぶしや

56: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:46:04.96 ID:VR89MBW40
自分が中学生の頃にしていた妄想と似てるからじゃない?

58: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:47:35.54 ID:ac4LG0MZ0
>>56
でも不思議だよな。現実逃避したいからなろう読むと言っても、テンプレ俺ツエーより王道のジャンプ漫画みたいなストーリーの方がいいんじゃないのか?

66: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:49:08.22 ID:Uim1sE2d0
>>58
ジャンプの主人公は努力するからなそれがないのがなろう

61: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:47:54.11 ID:tR0PuWnK0
ここまでくると単なる嗜好を超えて世相を表してそうではある

72: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:51:56.13 ID:ac4LG0MZ0
そういえばルフィもなろう主人公とか言われてたな

83: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:53:30.20 ID:2vQLTbif0
答え出てんじゃん
何も努力せずにチート能力とハーレム手に入れて威張り散らしたい奴が大勢いるからだろ

28: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:38:04.55 ID:gX0wgbDH0
作者のおっさんと読者のおっさんが傷を舐めあってるんやぞ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659659227/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/04/14(金) 22:28:03

    Twitterで今主流な説は「誰でも書けるから」らしいな
    専門知識いらなくて異世界転生フォーマットを埋めるだけでいいから誰でも書ける。そうすると作品数が増えて流行りのジャンルになると
    読者もフォーマットを理解しているから読みやすいのも相乗効果

  2. 名無しさん 投稿日:2023/04/14(金) 23:39:41

    頭の弱いゆとりおっさんが社会でイキれない現実逃避

  3. 名無しさん 投稿日:2023/04/15(土) 22:51:58

    >何も努力せずにチート能力とハーレム手に入れて威張り散らすだけの物語

    そういうのもあるけどそうじゃないのもあるな
    とんでもスキルはハーレムじゃないし威張りちらしもしない
    努力するやつも多い


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。