• TOPへ

【悲報】カプコン、格ゲー界の未来を憂う「ストリートファイターはもう後がないかもしれない」

2023/04/14 17:30 9 category - ゲームニュース

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:00:16.74 ID:7YIIYD1M0

■カプコン「格ゲー」復権へ正念場 「スト6」担当に聞く



「スト2」が全盛期の1990年代に「格ゲーブーム」を巻き起こした同シリーズだが、足元の熱気は当時には及ばない。「裾野を広げないと、もう後がないかもしれない」。
(引用元:日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF068FG0W3A300C2000000/

■関連記事
【画像】格ゲーの神ウメハラ「仙台から青森まで300キロ歩きます」→とんでもない姿になるwww




16: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:16:54.17 ID:JDWXjdZu0
ザンギエフのコマンドとか出せる気せんわ🥺

2: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:01:34.30 ID:mXHiEdJF0
格ゲーのキツいとこは早い段階で1vs1の対人戦をやらなきゃいけなくなることやな
この構造をどうにかしないことには

3: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:03:21.60 ID:L8ug64CF0
味方のせいに出来ないのも辛いね
ストレス溜まる

4: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:05:16.83 ID:Rn1t1yt60
ストVが無料配信された時少しやったけど、最低ランクでも他の人強すぎるから1週間でやめた

6: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:08:24.38 ID:EuMIKPVN0
格ゲーのトップが軒並み30後半~な時点でな
好きなコンテンツではあるけど多分今のトッププロが引退したら終わり

7: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:08:35.81 ID:YIJ0ZV4o0
スト5爽快感もないゲームなのにな
動きもっさりで時間使って前後移動しながらウロウロペチペチ
そして作られた逆転システム

こんな失敗作扱いされてたゲーム今更やってるやつら何なんだ

9: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:10:10.37 ID:mXHiEdJF0
あとゲーマーの感覚って一般人と結構乖離してるからな
真の初心者はまず戦闘中に出したいタイミングで波動拳コマンドを入力することすらなかなか難しい
スマブラは流行ってるってとこを見てもまず勝ち負け以前に自在に出したい技を出して画面を華やかにできるかどうかってのも大きそうやね
まあ格ゲーの中にはコマンド簡単なのもあるけどそんなにメジャーじゃないし

12: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:12:39.74 ID:HS581u9U0
cpu戦でいいし味方のせいにってそれ別に関係ないと思うけどな
簡単にコマンドが難しいのとコマンドからコンボが敷居高いだけでゲーム自体は面白いと思うけどな
スト5は知らんがギルティは面白くやらせてもらってる

13: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:15:52.64 ID:bGkrKa1kM
この技出されたらこう対応してこのキャラのこの動きにはこうすると有利で…とかもう疲れる

17: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:18:22.37 ID:EoXlymF70
将棋みたいに競技としてルールが定まっていない
せっかく時間かけて練習しても、バージョンアップで覚え直しが多々
逆に言うと数年で消費しつくされる深さしかない

18: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:18:59.15 ID:Fi66mGzp0
コンボ覚えても始動技のヒット確認できないから諦めた

20: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:20:17.44 ID:HS581u9U0
最大の壁がコマンドだと思ってるよ
コンボ覚えるのも大変だけどね

22: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:22:07.52 ID:6TZK3Zup0
コマンドなしモードついたとは言うけど どうせ制限ありで弱い仕様なんやろ
アークゲーが失敗してきた道やん

30: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:25:55.50 ID:Fi66mGzp0
>>22
ダメージが普通にコマンド入力するやつの8割分くらいしか出なくなる

33: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:28:02.59 ID:6TZK3Zup0
>>30
こういうの初心者からするとほんま冷めるんよな

40: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:33:34.88 ID:XA648R3j0
シリーズとして作っていくのはええけど
あまり気合い入れ過ぎてもしゃーないやろ
時代が変わり過ぎたわ

41: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:35:08.27 ID:oV8XS4Zsd
オフライン要素を充実させて一般人でも楽しめるようにすべきやと思う
ポケモンとかもそうやけど、対戦なんかごく一部しかやらんのやから

44: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:36:54.03 ID:IUN5qpGW0
>>41
1ボタン技とアドベンチャーモードがどうなるかやな

53: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:44:40.30 ID:WqW63xDQ0
使ってたキャラリストラするのやめろや
スマブラSP見習え

29: 風吹けば名無し 2023/04/14(金) 01:25:54.53 ID:JPG30NOt0
スト2レベルは無理やろ
スト4くらい流行れば充分やで無理やろうけど

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681401616/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/04/14(金) 18:59:54

    波動拳の段階で出せない人がいるし
    昇竜拳なんて半分以上の人が出せないし
    さらにそれらができることを暫定として・・・ってやっていった結果
    先鋭化して閉じコンになって新規も入りづらくなって衰退、予想できたことだけど長持ちしたほうじゃないかな
    STGなんかもそうだけどカジュアルさを失うと一気に閉じコン化してしぼむな

  2. 名無しさん 投稿日:2023/04/14(金) 19:22:31

    えースト2シリーズでコンボ技とコマンドが覚えられない!?
    今の子たちヤバくねえか?
    当時はゲーセンで対戦してたのに・・
    例えパチン.コが衰退しても、ソシャゲがパチ.ンコみたいなもんじゃん。
    でも、GGシリーズは流石にやり過ぎかなとは思うw

  3. 名無しさん 投稿日:2023/04/14(金) 19:34:16

    今はチーム組んでわちゃわちゃできないと流行らんやろ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/04/14(金) 19:55:38

    パッケージ見ても誰だかわからん時点でヤバい
    推したい新世代がいても後ろに知ってるの並べとけよ

  5. 名無しさん 投稿日:2023/04/14(金) 20:39:28

    ゲーセンでお山の大将できるくらいが格ゲーの一番いい時期だったんだじゃないかね
    みんなで盛り上がれないと続かないし初狩りされてまでやりたいとは思わんでしょ

  6. 名無しさん 投稿日:2023/04/14(金) 20:52:24

    ゲーセンからカプコンが撤退したときに
    ゲーセンでスト3をみんなやってたな10年やってきて
    なんの前置きもなしにスト4がでたっけ
    10年やってきたユーザーに謝罪やお礼も言わずに
    ぬけぬけと続編をだしてきて、ほら出してやったぞって感じだったんだろうな
    ユーザー的にはスト4はとりあえずやったが、途中からやらなくなった
    スト5はやろうともおもわなかったな
    不快感をつきつけ、けじめがつかないやり方をする企業姿勢、
    カプコンのゲームを格ゲーにかぎらず
    意識的に続けるのは超絶難しい、スト6はもう無理
    格ゲーやってたやつらはみんなそれでやめてった
    新しいやつらがやっても同じ理由でやめてくだろう


  7. 名無しさん 投稿日:2023/04/15(土) 02:52:28

    せっかく独自の有名キャラが沢山居たんだから そのキャラたちを使った新しい操作やルールのゲームにしていけばよかったし、
    それにコマンド操作に切り替えるモードや昔懐かしい裏モードや追加コンテンツにでもすればよかったのに
    キャラ減らしたりどんどん微妙にして元から遠ざかってる割に若いうちしか楽しめない反射神経とオタク眼になる画面齧りつきだけが全てのシステムのまま惰性のオッサンしか寄り付かないし
    古臭過ぎてリアルグラに合わない、ハード上げる意味ないついてけない
    古参にも新規の若者にとってもあえてそれである魅力がない先細りゲーになったのがよくなかった
    もうtだのキャラゲーなのにキャラもブスだけでなく全く格好良くないオタクの考えるカッコいいの限界感あって
    ギルティギアの方シコリティや話題性でマシという感じであえてストリートファイターやる買うメリットが一般にない


  8. 名無しさん 投稿日:2023/04/15(土) 03:08:18

    閉じコンなぁ…
    ロックマンも悪くなかったけど結構閉じコンで
    プロデュースもミスが重なって最終的に同人でいいやに落ち着かれてしまって終わった
    (他所へのコラボで大物風吹かせたり移植の発売で現役感出してるけどもう新作も出てないし出すぞーみたいな一番の盛り上がりで大ポカしまくってもうなに匂わせても盛り上がってない)

    けどそれ以上に閉じコンでむしろよくまだやってんな(てか今やってんの?)って感じなんだが
    カプコンって死体に綿詰めたゾンビ人形で元気に商売するのよくやるよな
    もうタイムアップ過ぎて表皮もデロデロだけど
    キャラゲー多いからファンは○○が動いてるゥ〜!って嬉しいんかな
    (クリアできない腐女子はやたらよくついてるからまあ宣伝用の描き下ろし増えればそれで嬉しいんだろうな)

  9. 名無しさん 投稿日:2023/04/15(土) 16:08:02

    ある程度操作が難しいの乗り越えて遊ぶにしても画面が地味、ギルティや鉄拳のようなコンボの楽しさガッツリ減らしたって言う爽快感が無さすぎ

    Eスポに寄せすぎだしポリコレにも屈しすぎ
    大多数が求めてるゲームかコレって


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。