• TOPへ

【悲報】『鬼滅の刃 刀鍛冶編』、第二話の視聴率7.6%で前回からマイナス0.4%

2023/04/17 12:30 11 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:25:03.02 ID:SaZphRzJd
もう終わりやね



10: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:27:12.07 ID:RuGkuwOma
遊郭編7~9%


すまん、あの頃から全く落ちてないで
残念やったな

9: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:26:45.86 ID:bNYk5tfv0
配信で見ればいいかなって・・・

11: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:27:23.46 ID:ZsLYbYgod
深夜でこれってめっちゃ高いんちゃうのか?

15: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:27:51.49 ID:RSugPJBy0
>>11
化け物よ

32: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:34:08.06 ID:lU/0bvTfa
>>11
普通に高いで
アンチは爆死扱いだけどw

12: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:27:32.40 ID:r6semJgH0
全然落ちてないんやな

14: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:27:45.60 ID:HyZnZbGfd
なおスパイファミリーは11時からで3%

18: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:29:27.70 ID:aVLNY4xg0
呪術→2%
スパイ→3%

これ考えると鬼滅の異常さがわかる

26: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:32:00.60 ID:quyTLpRU0
オープニングのミレパがかっこいい

27: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:32:03.35 ID:rg6WpSvOr
過去最低の主題歌と

原作で一番つまらないと言われてる部分やからな しゃーない

31: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:34:02.29 ID:fksVCg96M
ようやっとるわ
スパイとか初回だけ3%であとは2%以下の計測不可能やしな

34: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:34:15.48 ID:QLqqw9oud
なおわんぴの映画より数字上な模様…

35: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:34:39.20 ID:NX7/7l0d0
深夜だと録画勢が多いんちゃうか

36: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:35:24.57 ID:OpV46RAo0
高過ぎて草

39: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:37:17.47 ID:No47Do6RM
月曜から夜ふかしですら9%とかやぞ

41: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:37:42.34 ID:rg6WpSvOr
まぁ他のアニメをこの枠でやって

これ以上数字取れる作品なんて存在しないけどな

46: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:40:33.63 ID:lU/0bvTfa
アンチがまた他アニメ持ち出して叩き出すでw

47: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:40:56.92 ID:L9t3iPQyM
のだめカンタービレが深夜で5%とって業界が騒然した

48: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:41:05.39 ID:rHKpztE+0
どの配信サイトでも再生数凄いやん

50: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:41:58.74 ID:9Om/RlBj0
てかシンプルに上弦でるまではおもんないから下がるの当たり前やろ

56: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:46:10.08 ID:fpOp+KK10
逆張りオタクやから今更見てて遊郭編まで見たんやが普通に面白くて笑うわ
人気出た理由もわかる

62: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:47:46.57 ID:gGUB2pwi0
カラスの声くぎゅで草

96: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 10:59:16.49 ID:yYmwpSIlM
なんでこんな深夜枠でやってるんやろ
ミヤネのやってる報道番組どかして22時からやればもうちょいとれそうやのに

117: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 11:05:11.58 ID:gGUB2pwi0
>>96
Mr.サンデー視聴率とれてるしどかすのはありえんしな
時間遅くても適当に枠作って8%前後とれるならフジ的には美味しすぎる

104: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 11:02:28.39 ID:GOmksL6np
水星は数字的には呪術以下やしもっと言えば鉄血に毛が生えた程度や
まあガンダムならなんでもいい層+よくわからん新規層の数字って考えたら戦略通りではあるんちゃう

109: 風吹けば名無し 2023/04/17(月) 11:03:24.95 ID:gtWi3YCya
よー知らんけど次の上弦の鬼出てくるまで流しやろ?
しゃーない

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681694703/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/04/17(月) 15:32:31

    マジでつまらんから2話で切ったわ

  2. 名無しさん 投稿日:2023/04/17(月) 15:33:01

    視聴率で煽るとかファミ通とかcdオリコン好きそうだな

  3. 名無しさん 投稿日:2023/04/17(月) 15:34:13

    フジテレビ版は大正こそこそ話がないと知ってTV放送は切った
    配信で観るわ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/04/17(月) 15:39:13

    >>1
    ハイハイ、カッコイイデスネー

  5. 名無しさん 投稿日:2023/04/17(月) 15:50:20

    今時深夜アニメで7%とかバケモンやろ
    配信やらで見る層が大半だろうに


  6. 名無しさん 投稿日:2023/04/17(月) 16:44:55

    >>1
    お前みたいなアンチが毎回それ主張しながら何年もずっと粘着して見てるってのは知ってんぞw

  7. 名無しさん 投稿日:2023/04/17(月) 16:47:12

    TV視聴率はアニメで異次元の平均7%
    タイムシフト視聴率は異次元の二桁
    サブスクは毎回放送すれば週間1位

    これで「うぇーい!」やってるアンチってマゾなん?w

  8. 名無しさん 投稿日:2023/04/17(月) 18:23:52

    視聴率が高いってマジ高齢者コンテンツなだけでは?
    今時は視聴率が高い番組はほぼ高齢者向けだけ
    サイレントとか若い子にブームになったけど視聴率は低かった

  9. 名無しさん 投稿日:2023/04/17(月) 22:22:49

    >>8
    お前がいってるその視聴率は世帯のほうな。
    個人視聴率は若い層も含んでの視聴率だから、いま企業が求めてる視聴率はコア層含んでる個人視聴率のほう。
    その個人視聴率で鬼滅はまるでゴールデンタイム(5~6%)かのような4~5%出してるからどれだけ凄いのか分かる

  10. 名無しさん 投稿日:2023/04/17(月) 23:52:48

    配信や録画を考えると視聴率は何の指標にもならんよ。そも、ターゲット層がテレビで見るかも考えればこんな話が出る事自体どこぞの回し者か頭昭和なんだろうけどな。

  11. 名無しさん 投稿日:2023/04/18(火) 09:17:17

    雑魚「鬼滅の視聴率減ったwうぇーい」
    ワイ「あのさ、リアタイで視聴する人が減ってるだけで録画やサブスクで翌日に見てるってことなんだけど。どっちみち視聴してることなんだけど」

    雑魚「違いまーすw視聴する人が減ってるんでーすwうぇーい」
    ワイ「そんな人はとっくに1期、2期で離脱してるから。3期始まって視聴してる人が1話だけ見てもう鬼滅見るのやめた離脱するってそんなわけあるかい」

    雑魚「う、うぐ・・・」


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。