• TOPへ

「NARUTOの暁」とか言うジャンプ史上完璧な敵組織www

2023/04/18 21:20 0 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:10:49.59 ID:WODr3DgNM
サソリ不死コンビイタチペイン辺りの次何してくるか分からない不気味さとかっこよさ両立してるの神やろ


4: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:12:17.44 ID:tl0LWgFA0
まじめに任務こなしてお金稼ぎしてるのは好感持てる

12: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:16:37.57 ID:nJ6cqLaPM
>>4
飛段ですらペインの演説聞いてたし集めた経緯滅茶苦茶なのにちゃんとしてるよなワイも好きや

5: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:12:48.83 ID:sXP6PBVz0
服のデザインはなんで雲なんやろ
暁なら太陽やろ

14: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:18:51.63 ID:nJ6cqLaPM
>>5
雨がくれ発祥やったからやすまん弥彦の趣味や

7: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:13:20.95 ID:Ol8FOL7J0
あいつらって目的知ってたんか?

9: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:16:00.40 ID:M17/vbly0
>>7
月の眼計画を知ってたのはオビト、ペイン、小南、鬼鮫だけ

12: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:16:37.57 ID:nJ6cqLaPM
>>7
世界平和のためにまず金その後尾獣って言うのはちゃんとペインの口から聞かせてるから長門は嘘ついてない

10: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:16:26.27 ID:LWFqLk8N0
イタチと同格かそれ以上がゴロゴロいて鬼鮫が最弱クラスかと思えばそんな事なかったわ

15: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:20:43.62 ID:nJ6cqLaPM
>>10
早々に出てるのが最強格って言うのも面白いな

61: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:56:04.53 ID:8h+Ssdp80
>>10
イタチとミホークと元から組織の最強格かと思ってたけどな
それほど設定と風貌が完成されてたわ
もしあっても同格が何人もいてもジリ貧でイタチやミホークの上って感じやと思ってたわ

11: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:16:33.32 ID:F3yr8Ojm0
最終的に敵が誰もあのユニフォーム着てないのが惜しいな

15: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:20:43.62 ID:nJ6cqLaPM
>>11
まあオビトカブトからしたら思い入れ一切ないしな…ただ長門イタチはあの適当な和服も似合ってたわ

16: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:24:47.50 ID:nJ6cqLaPM
こんだけ格好いいのに穢土転生の扱い雑なのだけはマジで残念や
まともな心臓ない角都傀儡のないサソリ究極芸術を出し渋ったデイダラの上で世代交代描きたかったって言うのは分かるけどオモイチョウジカンクロウ辺りにイキらせるの悲しいわ

18: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:29:12.09 ID:WKkjAXt60
>>16
ネジリーサイでも思うけどめっちゃ魅力的に描いたキャラ簡単に切り捨てるよな岸本先生
それできるのが一流なのかもしれんが

21: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:32:57.18 ID:SorhhaSOM
>>18
ほんまそこら辺もマジで思うな
ネジの天才の下りとかサイの最後一枚の絵になる下りとかほんまカタルシスあって最高なのにそれ以降その要素ないからな

17: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:28:47.08 ID:ZDT9qCL70
雑魚ポジションが実は最強なのよくあるけどすき

21: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:32:57.18 ID:SorhhaSOM
>>17
ワイもすこや
トビデイダラのコメディ見た後にデイダラは気にしなくていいは悲しかったけど

19: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:29:33.48 ID:DX4al+xc0
角都とかいうネタとしか思えない技名からカカシ小隊、アスマ小隊を追い詰めた強者
さすが初代火影を相手にして生きて帰ってきただけのことはある、そのときってまだ禁術手に入れる前だったんやろ?

20: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:30:30.88 ID:89DYuuuo0
あの時代にテレワーク導入してた先見の明がある集団

22: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:33:56.59 ID:7XK/zBpr0
あんな非道な奴等で構成されてるのに目的が平和なのしょうもなくて笑える

23: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:34:48.37 ID:lk9ZyVE4a
サソリとかいう強者感の塊すこ

35: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:43:09.53 ID:ZSKzMwtzM
デイダラ噛ませになると思ってたら普通に強くてよかった

36: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:43:58.35 ID:M17/vbly0
火影イタチ、水影鬼鮫、土影デイダラ、風影サソリの世界見たかったな

37: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:44:46.35 ID:rNTCndFe0
各里のはぐれものの集まりっていうのが厨二心をくすぐるよな

38: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:45:27.37 ID:DX4al+xc0
デイダラはナルストで使われると延々と遠距離爆撃かまされて初心者は何も対策できず終わるからな
あの世界ってあんがい空を飛べる忍が多くないしクナイが届かない上空に有効な遠距離忍術持ちも限られてるからそれだけで強い

46: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:48:51.45 ID:jttGkL7q0
イタチが3代目のスパイって尾田くんもびっくりの後付けだと思う

48: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:49:50.56 ID:sGXW/V5H0
>>46
二部の時点で大方の敵味方の役割は設定してたんとちゃう?

51: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:51:21.27 ID:nuSA6mIYd
デイダラは暁に入ってなかったら今頃は土影なんだよな…

53: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 07:52:41.62 ID:rKTOiT5ba
サスケ奪還がピークって言われるけどペイン襲撃辺りまではちゃんと面白かったわ

111: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 08:25:00.37 ID:bni1rNrbd
なんでイタチって木の葉の里入るとき暁のコート来てたんや
あれだとすぐバレるやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656886249/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。