• TOPへ

【悲報】ネット歴25年のオタク「ここまでネットが低俗化するとは思わなかった」

2023/04/25 20:00 10 category - 雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 04:54:20.58 ID:nljJNa940
グロテスクな感情をぶつけあうのが正しいことのように振る舞う者ばかり
それか宣伝広告だらけ
純粋になにかを生み出す人間がほぼ絶滅した


7: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:03:01.38 ID:LDRt8DlEF
インターネットは人々の距離を縮めるどころか差別と憎悪を助長するばかりやったね

2: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 04:58:37.82 ID:cicXx0kB0
いうほどネットだけか

4: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 04:59:31.28 ID:nljJNa940
>>2
現実もだったか

6: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:02:02.48 ID:I1SKktbK0
庶民に匿名の発言なんか認めたらそりゃ滅茶苦茶になるわな
庶民なんてホンマ屑が9割やもん

9: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:04:57.84 ID:UY3VPOHQ0
しかも他の媒体を駆逐しちまったもんでネット一人勝ち状態なのもヤバい

10: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:05:32.78 ID:nljJNa940
返してくれよ昔のただひたすらに面白いことだけ追い求められた時代をよお

11: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:05:34.90 ID:4se6M0ib0
インターネットで個人が情報を発信できるようになったことで権力に立ち向かえるようになったなんて昔は言われてたけどむしろ権力者が個人を操りやすくなっただけやな

17: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:08:55.78 ID:P0WQeCoE0
ならこんなとこいないで卒業しろよ

19: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:11:57.82 ID:nljJNa940
>>17
卒業じゃなくて追い出されるだけなんだよなぁ

18: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:09:17.52 ID:BXLxftfd0
炎上商法のせい

20: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:12:27.71 ID:Q92ao+O60
25年前とかパソ通からインターネット黎明期やん
そら知識と所得ある人間ばかりだったし

22: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:13:11.81 ID:4o/h2KwP0
AIの登場より先に自分の意思も価値基準も失ってダチョウの群れと化したなネット住民は

25: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:18:51.95 ID:cXwqCeJad
気がついたらテレビより酷くなってる
テレビは頭悪い奴向けではあるけどネットほど悪意にまみれてはいないからな

28: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:19:03.79 ID:4BMq2Jhe0
頭いい人達が何処に消えたのかが気になるわ
TwitterにもYoutubeにもおらんし

59: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:59:31.33 ID:2nq/77gd0
>>28
謎に高い技術持ってる古き良きオタクやろ?
不思議よね

32: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:21:54.34 ID:+2xe8sK20
昔の方がネットですら自分をさらけださなかったよなとは思う

35: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:23:12.65 ID:OBhJ+/5M0
>>32
昔なんてメールアドレス晒すだけでビビってたわ

37: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:26:13.94 ID:zMwmyh5H0
全盛期ニコニコからのキッズやが同意や

41: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:33:36.80 ID:+2xe8sK20
結局SNSのせい
諸悪の根源

43: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:34:47.48 ID:JRaJbdYn0
スマホ登場で誰もがネットするようになって、一気につまらなくなった

44: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:37:15.07 ID:BXLxftfd0
それで悪いのは全部研究家のせいになって

結果、頭がいい奴の母数が少なくなるのは当たり前

47: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:44:07.50 ID:wPRS9wZo0
自由で匿名の掲示板は五分五分のフィールドやからな
都合の良い人間も都合の悪い人間もどっこいどっこい…ですね、どっこいどっこい

57: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:54:57.11 ID:T+7QnHW80
煽りを間に受けるガキんちょが増えたからな

62: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 06:09:50.18 ID:XsSBuTVVM
昔のほうが低俗定期

63: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 06:13:23.54 ID:2ObZyEpN0
パソコン通信の時代もそんなかわらんで

74: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 06:36:15.52 ID:3eMFHTBUd
辛辣なのが面白いと思われてるからしゃーない

24: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 05:14:20.45 ID:9u10GvNa0
ネットもテレビも低俗化時代やぞ
侵されたくないなら見ない方がええわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682366060/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/04/25(火) 20:37:46

    基本自分の見たいものしか見ないんだからもともと当人も含めてその程度だったってだけでは?

  2. 名無しさん 投稿日:2023/04/25(火) 21:29:17

    広告はほんとうっとうしいな
    アドガードないと見られたもんじゃないわ

  3. 名無しさん 投稿日:2023/04/25(火) 21:49:57

    先見の明があったらそんな戯言言わないはずだよな たかが10数年程度何も変わっていないぞ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/04/25(火) 21:55:19

    インターネットが伸びたのも違法ダウンロード系のエ〇のバフだったろw
    最初から低俗で下品の極みだったぞ。人が増えて頂点が高くなっただけ。

  5. 名無しさん 投稿日:2023/04/25(火) 22:26:42

    ネットにはすべてがあるぞ
    お前の目に入るのは鏡に映ったお前自身なんだから何を言っても自己紹介でしかない
    嘆くな、誇れ

  6. 名無しさん 投稿日:2023/04/25(火) 22:52:48

    ネットってw
    掲示板かまとめサイトの間違いじゃねえのか?w

  7. 名無しさん 投稿日:2023/04/25(火) 23:20:16

    スマホの普及前と普及後で時代が一区切りついたイメージ
    SNSの登場は人類にとって早すぎたね

  8. 名無しさん 投稿日:2023/04/26(水) 00:33:42

    本音を言えるようになったからだろ

  9. 名無しさん 投稿日:2023/04/26(水) 09:05:03

    情報が一方通行のテレビ、ラジオ、新聞、書籍しかなかった時代のほうが酷いわ
    情報が双方向の今のほうが良い
    ネットと言ってもピリキリで、低俗な人間が集まるところしか見てないから悪くなったと思ってしまうんだ

  10. 名無しさん 投稿日:2023/04/26(水) 11:16:22

    また道具の所為にしてますねぇ
    低俗さなんか何も変わってへんぞ。昔からずっと最悪や
    ただ数見る機会が増えただけ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。