• TOPへ

【正論】努力家「才能ないと言う人は本当に限界まで努力したのか?」

2023/04/27 01:00 29 category - 学歴・就職

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:22:10.63 ID:FEf1lV9cd

6: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:24:29.06 ID:hNileNPK0
努力家負けてて草

7: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:24:31.54 ID:/I/VtJq+0
努力の才能がない

8: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:25:21.28 ID:FEf1lV9cd
努力してるなら公認会計士くらい受かってくれよ

10: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:25:45.61 ID:27CSySQG0
言いたいことはわかる
同じくらい努力してきた奴同士、最後の最後に才能で差が付くってことやろ?
プロスポーツとか音楽のコンクールとか

12: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:27:34.77 ID:Yi2eVtXl0
>>10
その域まで行かないとアカンってことやな

22: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:32:07.77 ID:T/XVZP000
>>10
そもそも努力できる奴は努力できる環境にいるだけやし
最初からヘタくそで失敗ばかりの奴なら周りからもやめとけって止められるしバ力にされる
それでも努力続けられる時点で才能以外の何物でもないやろ
努力できるというのはそれがもうそういう才能やねん

25: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:34:16.03 ID:Yi2eVtXl0
>>22
なさけね~w

84: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 00:11:49.89 ID:YjCrmlgP0
>>25
情けないのは何事にも頑張れないお前や

14: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:27:50.29 ID:F+jbdR8iM
他人が簡単にできることに限界まで努力しなきゃいけない時点で不利って話やろ

15: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:29:04.45 ID:8LvUxbq2M
ゴミ「努力するにも才能がいる!!!!!😡😡😡」

19: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:30:02.97 ID:LWAtimcNM
努力アレルギー多すぎるわ
大抵の人間は勉強の努力は救われるやろ
弁護士や会計士になる事をゴール設定するやつが多すぎ

21: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:32:03.69 ID:texycO5qd
なんJで同意してくれる仲間探しはダサいな

31: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:36:49.96 ID:MrSRD0Gj0
才能がある奴は限界まで努力しなくても結果残せるやろ
結果は才能と努力の掛け算みたいなもんやと思っとる

33: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:37:15.90 ID:Xhk9hPzK0
優勝するのは才能かもしれんが、凡人も努力次第でそれなりにはいくものです

35: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:38:10.79 ID:zkKEFx2z0
>>33
身長150のブ○イクだけど努力しても恋愛できないけど

43: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:43:26.12 ID:CffPOEdyp
数学なんて大学レベルですらその辺の小学生でもやってる時代やからな
自然科学系や工学系の学問と違って実験や近似を基本行わないしあってもしっかり定義されるから精神未発達の子どもですらできるんよな
そんな学問を代表元に挙げるのは恥ずかしいにも程があるで…

44: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:43:37.96 ID:FmoYiOQDd
はなっから才能がないと努力を一欠片もせず、自分を誤魔化す言い訳作りに時間を費やす連中に何言っても無駄よね

45: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:43:51.45 ID:NtNa6Bnj0
受験レベルで才能云々は関係なくねって思うわ
特に私文

50: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:46:05.17 ID:PZNjOAxf0
昔のRPGと同じで時間かけてレベル上げするしかないけど
会社がレベル上げする時間もくれないからな最近は

54: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:47:15.71 ID:zkKEFx2z0
何で大した努力してないやつにほとんどの人ができない異次元の努力を強いられなきゃいけないの?

55: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:47:40.86 ID:tpzMjKRC0
マーチレベルでも才能という言葉は使いたくないが
ニッコマ受かれないならガチで努力不足やな

56: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:47:50.01 ID:1IbojVkMM
努力出来るかどうかも才能定期

63: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:51:43.43 ID:XP21wrCu0
努力家は限界まで努力したのか?
まだ頑張りが足りて無いんじゃないか?

65: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:52:08.00 ID:zkKEFx2z0
>>63
限界まで努力(数学勉強)したらしいw

66: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:52:33.37 ID:zkKEFx2z0
>>63
そもそも限界までやるやつはYouTubeでこんなクそコメ書かないだろ

76: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:58:33.52 ID:sLx/PP040
努力できるのは才能ってどっかで聞いた

78: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:59:17.98 ID:xXqCj6R+0
>>76
才能であり
環境であるかな

81: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 00:07:32.02 ID:j2FTWk+r0
ある程度才能がないと努力が続けられないんだろ

83: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 00:09:18.96 ID:YjCrmlgP0
基本的には努力でなんとかなるやろ
人生を生きてて世界一位にならないとダメみたいなクそ高いハードルはないし東大に入るくらいの難度までは努力と研究で多分なんとかなる

87: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 00:13:08.45 ID:6KZAry75M
ほんとに才能がないやつは自分が才能がないことに気づきすらしないからな
いつまでも芽が出ない芸人や俳優がわんさかいる

36: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 23:38:29.52 ID:zTw3htL10
エジソンも天才は99%の努力と1%のひらめきって言っとったやろ。才能ないと努力しても無駄や

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682432530/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 01:51:30

    動画投稿サイトの米欄で、誰でも知ってることをイキリ語り始めてソッコーで逃げる努力家(笑)

  2. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 02:17:29

    数学に関してはルールさえ把握できれば読解力国語力が小学生レベルのウンコでも先取り学習できるからな。
    才能ももちろん必要だが、数学の先行学習可能な環境を与えられる運も前提として必要な分野だわ。


  3. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 03:23:55

    こういうこと言う奴やそれを正論扱いする奴等は、自分がいかに矮小な範囲で生きてるのかすら理解できない低脳だよなー。
    ジョン・フォン・ノイマンの12歳ぐらいまでの勉学周りのエピソードと同じ事ができる子供を3桁以上用意してから言えよ。
    才能は努力してこなかった人間の言い訳という旨の主張をするのであれば、世の天才のエピソード内容は再現性があるってことだろ?


  4. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 03:54:20

    ※3とかネットの屁理屈極まれりって感じよな笑

  5. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 04:07:10

    結局こういうやつって低IQの奴を知らんから言えるんだよな
    自分と同じようにやれば同じ結果が出ると思い込んでる
    いくら勉強しようが努力しようが小学生レベルの計算問題すら難儀する知的水準の人間が普通に存在するという事実を理解できない

  6. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 06:22:28

    努力の仕方、方向性が間違ってる人も多いよね

    効率大事

  7. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 06:34:07

    >>3
    極論と一般人ぶつけて何の意味があんの?ノイマンみたいな人間じゃないと社会で活躍できないと思ってるの?道化だなw

  8. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 06:39:35

    「失敗は成功の元」って言葉、正直めちゃくちゃ腹が立つ
    失敗しても次がある、何てものが許されるのは元々才能と金が有り余ってる奴だけだろ
    ウサギが努力したらライオン狩れるのかよ


  9. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 06:51:37

    ならば生きる事をやめちまえ

  10. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 06:53:19

    言い訳してる奴は限界まで努力してないのは事実だわ
    端から諦めてるか早くに挫折してる

  11. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 07:26:31

    本当に努力をしている人は自慢しないからねぇ。

  12. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 07:35:26

    ここで言い訳してる奴らは親ガチャどうこう言ってる奴と同類だぞ
    努力を放棄し自ら弱者になる道を歩んでんのほんと草

  13. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 07:48:35

    >>4、>>7
    具体的なエピソードがいくつも残ってる人間出して、その上要求内容の年齢範囲は実際のエピソード時の年齢よりも緩めてる。
    おまけに、結局はノーベル賞の1つも取れてない人間だぞ。
    それで極論言われてもねえ…
    お前らのコメントは、天才云々を否定したい奴は殴り返されない場所から他人を否定してマウント取って優越感に浸りたいだけの矮小な人間、というのがよくわかりますわあ。

  14. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 08:25:27

    ※13
    それが話として通用してると思ってんなら頭おめでたすぎだが…苦笑

    昔は漫画のキャラであいつらは血筋がいいとか、努力するの才能とか揶揄して遊んでたけど、リアルでも言い出すようになるとはねぇ

  15. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 08:39:28

    >>14
    むしろ、自分の主張の正しさを証明もしないで自分の主張が正しいと信じてもらえると思っている方が、余程おめでたい頭の出来をしてるわw
    わざわざ、才能云々を否定する人間に対してお誂え向きな証明方法を提示してあげてるのにw
    口だけでキャンキャン吠え散らかす有様とか、随分とぬるま湯の中で生きてるみたいですねえw
    ご立派な言葉だけ並べ立ててそれで信じてもらうとか、学問の世界じゃ出来損ないなんて生易しいレベルで無能ですよw


  16. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 08:49:50

    先読みして書いておくが、「才能というのを証明しろ!」という話であれば、“同じ教育環境に置かれながら生まれてる成績の差”というのが良い証拠〜。
    同期間・同水準の教育環境であるのに成績に差が出てるつまりは習熟度に差が出てるということは、個々人で“才能の差”というのが存在してるということ。
    そもそも、遺伝で罹患しやすい病気があるということ自体、“その病気への抵抗能力”という才能が存在してるし〜。

  17. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 10:16:27

    「これ以上は返信しません()」
    そこまで設定作り込んでないからあまり追求されると困るんやろなぁ

  18. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 10:23:50

    個体差なんてあるに決まってんじゃん
    本気でやりたい事に出会えて正しい努力を続けられれば
    最低限食えるレベルまではたどり着けそうな気はするな

  19. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 10:31:36

    18
    この手に出てくる比較対象が世に名前を知られてる人だもんな

    そんなんいいだしたらみんな人生失敗だもんな
    ほんとネットの戯言よな

  20. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 11:01:16

    ここで言い訳してグチグチ言ってる奴らホンマ好き

  21. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 12:43:09

    努力する=その分野でトップクラスになる、みたいな考えの人多い気がする。
    目標を達成するために努力するというのが基本であって「高いハードルを超えるのには才能が必要」という話はまた別だと思う。
    まあ目標を達成する気ないなら努力しなくても別に良いと思うけどね

  22. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 13:27:40

    ある程度差があるのは仕方ない
    ただ、親ガチャとか言って土日に遊び歩いたりダラダラしてる人間はどうなのと思う
    現状に気付かずに底辺にいる人はともかく、気付いてるのに何もしなければそれはもう親関係ないだろと

  23. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 14:14:50

    英検3級なら努力でなんとかなるが、おりんぴっく

  24. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 14:15:55

    英検3級ならど

  25. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 15:19:53

    自分も※22と同じかな
    努力じゃ超えられない差はあるけど、自分に向いてること頑張ってればそれなりの生活は出来る
    少なくとも気付いてるのに何もしない人は自業自得としか言いようがない

  26. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 15:33:55

    ビル管は努力で何とか。電験はブチ切れた。

  27. 名無しさん 投稿日:2023/04/27(木) 18:46:59

    努力する分野にもよるね。
    数学に関しては、小学生の頃から大学レベルの数学嗜む程度でやっと凡才の壁を超える程度。
    大学に入ってから大学レベルの数学をやっと嗜み始めるレベルでは、それこそ数十万人に一人レベルの才能がないと2流どころか3流にも届かん。


  28. 名無しさん 投稿日:2023/04/28(金) 12:25:24

    才能の有無なんて本人にも他人にもわからんよ
    サッカーの才能をもって生まれてもサッカーに触れずに人生終わる奴がほとんどだろ


  29. 名無しさん 投稿日:2023/05/02(火) 11:58:58

    脳の性能に個人差があるんだから
    知ってるだけで正誤が別れる問題以外は
    努力関係ないわな(´・ω・`)


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。