• TOPへ

【画像】UFO、なんか普通に居るっぽい 米国防省が公開

2023/04/29 12:30 12 category - 雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:18:29.45 ID:VIyFHzdBd
米国防省が普通にUFO動画を公開するようになったもよう

最新版
https://video.twimg.com/amplify_video/1651252959639138304/vid/1920x1080/pO-R5PbQIniS0xRy.mp4

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1650526515535151105/pu/vid/1280x720/Nhpuqn1_Cg-vARQ9.mp4




4: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:18:56.13 ID:VIyFHzdBd
どういうことや…

3: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:18:46.27 ID:VIyFHzdBd

993: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 04:03:03.60 ID:3EcCT7to0
>>3
2個目補足した時テンション爆上げで草

6: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:19:44.22 ID:llSzxMji0
映りこんだ石だろ

7: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:19:49.50 ID:WyuXTkNud
信じるか信じないかはあなた次第

8: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:19:50.83 ID:UgiWjK9c0
これはプラズマやね

12: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:20:36.18 ID:QZw79iZEd
UFO使ってアメリカまで5分ぐらいで行けるようになったらおしえてくれ

13: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:20:45.30 ID:0bI+xtK20
ロシアの兵器やろ

14: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:21:09.75 ID:ljvwqfmud
いるなら出てきてもええやろ

15: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:21:23.00 ID:Oxjtrbv10
宇宙人はとっくに人間に紛れて生活してるからな
別にそれを悪いとは思わんが
なんで地球に来てねえ前提で考えるんだろう

17: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:21:46.34 ID:6K3+69/g0
>>15
地球に来る理由は?
わざわざこんなとこ来る必要ないよね

29: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:23:59.33 ID:Oxjtrbv10
>>17
それは人間の視点だろ
面白いから来てるかもしれんぞ
メリット云々置いといてね

16: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:21:31.02 ID:UqUmQH1t0
中国のドローン定期

21: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:22:42.88 ID:peIXa5Zu0
訳の分からん動きする意味はなんやねん

26: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:23:25.37 ID:kl3O8KT/0
未確認飛行物体のことを全部UFOっていうの知らないのか

27: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:23:28.25 ID:UqUmQH1t0
遠いから来れないとか言ってる奴wwwww
空間に穴開ければいいよね

31: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:24:09.02 ID:Fy5yTf+70
とっくの昔から月の裏側に基地があるから

32: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:24:22.05 ID:6dpFdQZBM
タコは宇宙人らしいで
今そんな本読んでる

34: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:25:05.70 ID:oVdCUaik0
反重力装置を利用して飛んでる人工UFOやぞ

36: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:25:28.97 ID:9bwj1TaNd
👽「昨日のコマンドーの実況おもろかったわ」

39: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:25:55.99 ID:cP31ETH90
ワイは未来人説も好きやで

40: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:25:59.21 ID:iYaS45JK0
どういうことやキバヤシ

41: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:26:10.66 ID:gOS1lAEfM
地球を飛んでるのって型落ちのやつやろ

30: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 00:24:02.06 ID:FRsFlWy90
宇宙人さんサイドもそもそも新しいタイプのufo作ってや
ずっとステレオタイプやん

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682695109/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/04/29(土) 13:04:36

    大谷のホームランボールやぞ

  2. 名無しさん 投稿日:2023/04/29(土) 13:54:04

    最新版ってのに写ってた球みたいなのは見たことがある。
    移動していなかったけど、品川の発電所(?)の高い煙突の上に、動画にあったような鈍い金属光沢の球が三つ正三角形に並んで浮いていた。
    新幹線の車窓から見つけて眺めてたんだけど、進行に従って三角形の向きが変わっていったから、何らかのものが一平面上に並ぶ位置に存在したのは確かなんだろうなと思ってる。
    エイリアンクラフトじゃないと思ってるし、プラズマなんだろうなとも思ってるけど、実際、何だったんだろうな?って気持ちはズッとある。

  3. 名無しさん 投稿日:2023/04/29(土) 14:00:55

    WW3が本格的に始まる瞬間を見に来てるんやろなぁ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/04/29(土) 14:07:34

    宇宙船とは言ってないが

  5. 名無しさん 投稿日:2023/04/29(土) 14:19:02

    アメリカ政府が近年UFO(未確認飛行物体)に熱心なのは、正体不明の空飛ぶ物体の対処·処遇をマニュアル化するためだろう。
    他国の兵器や偵察機と決めつけてかかるつもりのやり方。
    例えばUFOを撃墜した、「宇宙人が乗ってたかも!かわいそう!」と上がる声に「いやウチは不法入国は正体不明でも撃ち落とすことにしてるんで」と言えるようにすれば法的に反論できなくなる。

  6. 名無しさん 投稿日:2023/04/29(土) 14:20:37

    そりゃ未確認飛行物体やからな
    意味わかるか?
    未確認飛行物体と宇宙人が乗ってる船はイコールでは結ばれないぞ

  7. 名無しさん 投稿日:2023/04/29(土) 14:21:20

    UFOって未確認飛行物体のことで地球外産(異星人)とは限らん。
    だから公開できるのでは?

  8. 名無しさん 投稿日:2023/04/29(土) 15:21:55

    半重力装置というロマンの塊
    仮に低コスト低燃費で簡単に実用化できれば世界に魔法がかかる。
    ただ原理は今もって不明、そもそも巨大質量が次元を歪ませる仕組みも、
    次元空間の歪みが重力を生む仕組みも備にはわかってない。

    将来は半重力装置が実用化されて車も人も家も空飛んでるんだろうなあと
    思ってました。

  9. 名無しさん 投稿日:2023/04/29(土) 15:42:10

    空とんどる未確認の物体は全部UFOよ。
    そんなもんはなんぼでもある。農業用のビニールとかが飛んでいてそれが地上から見たら何だあれ、妖怪か?とかとなっていてもそれはUFOで、ものが落下してきたりどこかに引っかかってそれがなにか判明したらUFOではなくなる。
    お前らが言う宇宙人の乗り物というのは人がそうだと判別できた時にはじめて決定される。そういうものは今の所ない。空を飛んでる何かわからんものや。

  10. 名無しさん 投稿日:2023/04/29(土) 17:21:43

    >>宇宙人はとっくに人間に紛れて生活してるからな
    >>別にそれを悪いとは思わんが

    あなたは、わざわざ野生のお猿さんの群れの中に入っていって、
    レベルの低い生活をするの?
    遠くから見て、観察日記をつけるんなら理解できるけど・・・

  11. 名無しさん 投稿日:2023/04/30(日) 01:34:29

    ワイ宇宙人やけどティアキン買いに来たわ

  12. 名無しさん 投稿日:2023/04/30(日) 11:16:35

    >>36
    👽

    この絵文字はsyamu


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。