• TOPへ

N高さん、うっかり進学校になってしまう!国公立+111 早慶上理+139 GMARCH+268 関関同立+142

2023/04/29 18:20 4 category - 学歴・就職

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:01:38.03 ID:ZsrqfEtVdNIKU

6: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:03:14.16 ID:9AOvMY0TdNIKU
早慶だけでそんだけおったら高校閥できるやろ

7: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:03:25.90 ID:2hWq/s590NIKU
ちらほら旧帝おって草
N高から来ましたとか言われたら吹くわ

9: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:04:38.47 ID:2Ae6wRP4dNIKU
リアルの高校はオワコンだからな
勉強するだけならN高みたいなとこでいいんだから

126: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:35:17.04 ID:/WpmhCYt0NIKU
>>9
一流の予備校講師の授業が受けられるから勉強するだけなら本当にN高の方がいいと思う

ただし意志の強いやつに限る

135: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:37:12.08 ID:V4B0OdDodNIKU
>>9
それはそう
人手不足の癖にいつまでリアル授業に頼ってるんだろうな
一律映像授業でええやろ
補助的な役割だ教員置くとかでいい

10: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:05:05.76 ID:qDNKdPPRMNIKU
近大199名


やっぱり早慶近の時代なんだなぁ

11: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:05:12.07 ID:oNW+zUfr0NIKU
全国で各学年1万人くらいいるからな

14: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:05:52.92 ID:+AqZR6O+0NIKU
N校で旧帝行くやつってマジで天才なんやろな
自学自習で行ってるんやろ?

36: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:09:36.03 ID:oNW+zUfr0NIKU
>>14
進学校で不登校になっちゃった奴を集める
東大受からせる専用のクラス、専用の講師陣でバックアップ

40: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:10:16.06 ID:+AqZR6O+0NIKU
>>36
あーなるほど
進学校で不登校になったやつの受け皿になっとるんか
納得や
中学受験組とかいそうやな

16: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:06:25.36 ID:9ta7/00M0NIKU
すがえな時代変わるぞ

20: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:07:04.40 ID:ZBQsg3Th0NIKU
不登校秀才の受け皿としてええやん
いい大学いけばいじめなんて皆無やし

22: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:07:12.56 ID:vO7p2ShSMNIKU
逆に落ちた人数ヤバそうw

23: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:07:38.80 ID:6y9e20+F0NIKU
良い受け皿になったやん

24: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:07:45.89 ID:uAzR7h5ydNIKU
高校ドロップ組が稼いでるだけ

25: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:08:01.31 ID:xERUto7m0NIKU
ワイが通信なんて行っても遊んでしまうやろうからようやっとる

30: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:08:19.66 ID:8rHqCctg0NIKU
いうて大学受験なんか高校どこでもよくない?
勉強するやつはするでしょ

33: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:08:53.16 ID:MEX+EMB0rNIKU
採用する方も
N校→東大とかやったら困惑しそう

56: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:13:14.04 ID:coWJoopG0NIKU
>>33
そういうやつは就職はしなさそう
ニートになるかやべー成果だすかの極端になりそう

41: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:10:31.38 ID:1sFyzzXuaNIKU
N高行くようなやつが高学歴になってなんか意味あるか?

46: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:11:16.41 ID:8tF6rs98dNIKU
>>41
社会のためになればええやん

44: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:11:13.50 ID:QcS/iHB/dNIKU
Nはマジで卒業楽よ
単位認定テスト赤点でも後日ネットでフォームでやり直せば単位くれる

19: 風吹けば名無し 2023/04/29(土) 14:07:01.55 ID:vHTMuJCkrNIKU
ええことやん
ほんまやったら賢いのに不登校になって人生終わってたかもしれんやつがN校で救われてるんやろ?
いい高校や

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682744498/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/04/29(土) 20:04:53

    普通の学校の教師って教え方のプロでもないし受験のプロでもないやつすらなれるからな
    しかもリアルだと人間関係とかイジメとかでよけいなストレスたまるだろうし

  2. 名無しさん 投稿日:2023/04/29(土) 21:41:54

    このまま少子化が進めば受験どころじゃなくなって
    大学も入れないと食えなくなる

    卒業を難しくする方法に切り替えるんだろうけど
    AIの発達がネックだわな

  3. 名無しさん 投稿日:2023/04/30(日) 00:32:01

    ゆうてもガキの数が減ってるから実際の競争率が…
    併願はしやすくなったから受験者自体は昔とそんな変わらんらしいけど

  4. 名無しさん 投稿日:2023/04/30(日) 01:49:20

    もともと極まってる奴なんて通学の時間が無駄とか言って高校やめてったりあるからな


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。