• TOPへ

【悲報】映画料金、遂に2000円へ もう終わりだよこの国

2023/05/02 22:20 6 category - 映画

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:32:18.89 ID:N/weg7KVd


7: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:33:19.96 ID:wDxPvRmC0
手帳あるから1000円や

2: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:32:40.09 ID:aGRVLMkR0
ありがとう自民党

3: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:32:49.37 ID:sNb+sEZq0
卵も食えんし映画も見れない国

5: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:33:07.16 ID:CyVZUgrt0
アレックスシネマのポイントカード急に廃止するとか言われてビビった
岸田さぁ

6: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:33:14.38 ID:ATs/ywi4M
最近日本が崩れ始めてきてない?

56: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:39:19.35 ID:MSbPMOA30
>>6
まあ最近でもないやろけどな
逃げ切り世代がなりふり構わなくなってわかりやすくはなっとる

11: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:34:32.91 ID:Bn1GhDI30
ちな強制的に広告を見せつける模様

882: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 17:46:08.24 ID:FrGE3w6P0
>>11
本来の上映時間を教えて欲しいよな
高い金払ってるんだし

883: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 17:46:53.80 ID:MV5TTb+c0
>>882
劇場サイトに載ってるぞ

13: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:34:37.74 ID:e44JrVRD0
コロナ禍のときみたいに両隣の席あいとるなら2000円払ってもええなて思う

16: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:35:29.94 ID:+iPB8BdD0
お金払ってまで見たい映画ないし別にいいや

17: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:35:35.98 ID:tPP6AR830
この間開業した歌舞伎町タワーの映画館行ったから2000円ぐらいじゃ驚かんわ
4500円からやぞ...

23: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:36:20.33 ID:KsI+x2itM
>>17
ポップコーンもドリンクも取り放題じゃん
席も元々プレミアムシートだし

18: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:35:44.71 ID:KsI+x2itM
レイトショー1500円かよ
てかこんな高いんじゃ子供は見に行けないな

19: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:35:47.20 ID:syVnZlLer
映画館まで行って見たい映画、最近ないね

20: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:35:56.17 ID:YhLtLimJ0
それでも給料は上がらない国日本

21: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:36:07.91 ID:shnhD0O20
U-NEXT入るわ

24: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:36:27.76 ID:CbA+FjZN0
どさくさ値上げほんと草
何に金かかってるんだよ

522: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 16:36:39.90 ID:gY12W6qea
>>24
電気代がキツすぎるんやないかな
家庭でもキツいから企業はもっとやろ

27: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:36:54.01 ID:cwiEKv7OH
失望しました
109シネマズつかいます

28: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:36:54.17 ID:Om9GITkNM
支持率上がってるから皆歓迎してるんやぞ

29: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:36:57.89 ID:FuN5a76Vr
大ヒット映画とその他の映画で格差が生まれてるって聞くけどそりゃそうやろ
2千円も払って冒険する気起きないしヒットしてる映画しか見んわ

57: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:39:23.83 ID:W/aSfPeD0
>>29
昔みたいに時間空いたからってふらっとよって見る感じではなくなったよな値段的に

464: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 16:29:48.90 ID:gwt0Vlt3a
>>29
邦画関係者「これだから日本ではゲージツが育たないぃぃぃっ!!!」

30: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:37:10.73 ID:Nnhj4kYZa
ありがとう聖帝😭

33: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:37:21.62 ID:YhLtLimJ0
もういいです
イオンシネマで見ます😡

37: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:37:45.24 ID:/cjoJR9q0
映画館の仕入れ価格って何ンゴ

41: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:38:00.85 ID:FuN5a76Vr
飲食店が値上げするのはわかるけどこいつらは何でや?

42: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:38:04.05 ID:1LtS9N4F0
どうせ日本人は半年に一回くらいしか見ないからええやろ

43: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:38:06.72 ID:et6mqFYG0
つまりこれまで「興行100億突破!」みたいに言われてたけど単価上がるから100億達成のハードル少し下がるんやな

34: 風吹けば名無し 2023/05/01(月) 15:37:21.91 ID:zBgp+/2w0
すまんワイ1000円で見れるわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682922738/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/05/02(火) 23:12:19

    でもごちうさの映画なら何度でも見に行くんだろ?

  2. 名無しさん 投稿日:2023/05/02(火) 23:12:57

    日本は映画が高すぎるって理由で今まで映画が衰退してたのに
    せっかく映画ブームがきて火がついてきてるのにそこで欲出すのはマズいんじゃないか

  3. 名無しさん 投稿日:2023/05/03(水) 00:07:06

    ウクライナの戦争やコロナ禍があって今まで通りの日常が続くと思える頭が羨ましいわ(最悪台湾有事があるからもっと酷くなるぞ)

  4. 名無しさん 投稿日:2023/05/03(水) 06:18:31

    施設系は電気代高騰がキツいやろな
    まだぎり生き残ってたゲーセンもやばそう

  5. 名無しさん 投稿日:2023/05/03(水) 11:19:22

    不採算の劇場を廃止するとか統合するとか、そういうのを企業努力っつーんだが?
    他の業種ならみんなやってることだろ。
    「まず値上げ」ってのが気に食わん。今なら便乗値上げできるって魂胆が見え見え。

  6. 名無しさん 投稿日:2023/05/03(水) 20:14:20

    どの業界も何かと理由つけて値上げしてるけど、状況が改善されたらちゃんと元の値段に戻すんだろうな?


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。