• TOPへ

【動画】バイク乗りさん、道路の継ぎ目ですべって転けるwww

2023/05/02 17:30 9 category -

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 15:57:41.47 ID:xWAPMq8y0


8: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 15:59:56.21 ID:dvGTDoKVp
なんでこんな簡単にコケてんねん

3: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 15:58:27.07 ID:YqAdCVpVM
マンホールでも白線でもこける軟弱な乗り物や

6: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 15:59:34.55 ID:1sD8ltg2d
なんか妙な減速してねぇか?ブレーキのタイミングと橋の継ぎ目のタイミングが合ったんだろうけど

10: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:00:09.50 ID:7MjhY81uM
大して早くないのにこんな滑るんか
むしろ遅いほうが滑るんか?

14: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:00:43.45 ID:YqAdCVpVM
>>10
逆にスピード出す方が安定する

26: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:03:59.51 ID:3577aK/R0
>>14
はえーそういうもんなんか

29: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:05:01.51 ID:YMNoCXgL0
>>26
カーブに入る前に十分にスピードを落としてアクセル開けながら曲がるのが一番安全だね

12: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:00:34.75 ID:gYjY/RzIa
バイク乗りからみてこれはしゃーないの?

18: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:01:35.60 ID:YMNoCXgL0
>>12

曲がってる途中にフロントブレーキかけたらだめ

15: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:00:54.50 ID:z3eCe6Z1a
ワイならもっと手前で減速する

16: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:00:58.47 ID:kvEZGHT50
うまいことタイミングが合っちゃった感

17: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:01:29.13 ID:V6X6Px+r0
継ぎ目やマンホールでブレーキかけながら車体傾ければそりゃ滑る
バイク乗りなら1回は経験するわな

21: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:02:28.25 ID:FGAzgq3b0
こんなんでコケてたら世界中そこら辺でバイクが転がってるわ

22: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:02:39.20 ID:BYLuD97D0
タイヤが擦り減ってたとかか?

23: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:02:46.26 ID:SWPZVakha
3輪じゃアカンの?

24: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:03:05.77 ID:RNupaMR+0
ブレーキかけながら曲がる奴の末路

25: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:03:26.91 ID:IuKhRAxk0
運動してないおっさんが休日だけ運転するの怖いからやめて欲しい

27: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:04:05.34 ID:vnro7nt90
欠陥抱えすぎた乗り物

30: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:05:19.47 ID:x/CSNsRx0
これ減速して傾けなければコケなかっただろ

32: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:05:53.24 ID:RNupaMR+0
バイク乗りならフロントブレーキかけてる時が一番不安定なの知ってるはずだけどなあ

33: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:06:16.74 ID:1TT7Tg1gM
バイク傾けすぎやろ
ロード乗りにはキツイ状況やけど

35: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:07:03.76 ID:X4d6sRjVa
前輪ツルツルやろこいつ
メンテナンスもしてないのにバイク乗り名乗ったらあかんで

37: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:07:09.48 ID:uCjG7Oem0
この道路普通に一時停止させるべきじゃないのか実質的にT字路やん

39: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:07:33.27 ID:kvEZGHT50
つーかこれぐらいなら外装慣らしやろ

47: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:10:12.20 ID:Sy4oYuzS0
ワイも原付きでマンホールの上でこけたことあるわ

49: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:10:23.47 ID:vfqjaOqB0
鉄板マンホール白線の恐怖は雨の日にどれだけ乗ってきたか経験の差だから

42: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 16:08:08.54 ID:SbcsysD9d
こけ方がスキー場のワイやん

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683010661/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/05/02(火) 17:34:35

    走行中にこけた事ないわ
    なお

  2. 名無しさん 投稿日:2023/05/02(火) 18:41:53

    リアブレーキのかけ方が甘いんだろ


  3. 名無しさん 投稿日:2023/05/02(火) 18:45:01

    バイクはつなぎ目滑りやすくなるイタズラされてたら
    それだけで終わりなのがヤバイよな

  4. 名無しさん 投稿日:2023/05/02(火) 18:45:40

    こういう金属類は濡れてるとツルっとグリップなくなる
    タイヤは2個しかないんだから1個グリップ消えたら簡単にコケるのがバイク
    マンホールもそうだけど金属の上はタイヤを真っすぐ進ませるのが鉄則
    ブレーキ云々いわれてるけど、確かに遅れ気味ではあるけどカーブの入口だからフロントリア両方かけるのは普通

  5. 名無しさん 投稿日:2023/05/02(火) 18:55:39

    バイクうるせえからどうでもええわ、ざまあとしか思わん。
    ワイの運転の目の前でこんなことやられたら迷惑だから二度と乗らないでほしい。

  6. 名無しさん 投稿日:2023/05/02(火) 18:58:58

    トラコン付いてたら防げる?

  7. 名無しさん 投稿日:2023/05/02(火) 19:47:59

    この事例だとトラコンでなくABSの担当やね。
    あといくらブレーキ引きスリながら侵入しても、こんなコケ方は
    普通は起きないんだよ。たぶんタイヤが古くてカチカチだったんだと思う。

    古いタイヤだと、アスファルトの荒れによる凸凹ですらもズルってなる。

  8. 名無しさん 投稿日:2023/05/03(水) 12:31:59

    欠陥乗り物

  9. 名無しさん 投稿日:2023/05/03(水) 14:39:03

    よく見ると段差だなコレ
    動体視力が無いチー牛と免許すら取れないチー牛と勝手な判断するバイク乗りチー牛が吠えるだけの地獄のような※欄となっておりますw


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。