• TOPへ

【悲報】pixivさん、AI絵師の完全排除へ動き出すwww

2023/05/02 23:30 10 category - 同人・コスプレ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:38:20.89 ID:fFEvp3VZ0

2: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:38:40.14 ID:+WgSrsMCd
しゃーない

5: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:38:54.95 ID:6Q1areb60
トレス絵師との違いは何

6: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:39:04.49 ID:tfNSO7ds0
さすが時代遅れ国家やな
日本が排除するなら海外に流れるだけや

14: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:40:13.85 ID:kwhwR0zu0
>>6
欧米が規制したら逆のこと言いそう
というかそうなりつつあるのに

7: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:39:05.89 ID:BogeL+xF0
AI使う側のモラル終わりすぎちゃうか?

24: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:41:52.18 ID:i8Nhdhx70
>>7
全員とは言わんがAI使って試行錯誤もなしに自己顕示欲満たそうとする連中にモラルなんてあるわけないわな

94: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:52:02.48 ID:Hdcylxgh0
>>7
これ
モラルあれば規制の動きももう少し緩やかだったはずや

8: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:39:10.02 ID:I4ljKQrCd
AI狙い撃ちやね

10: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:39:23.60 ID:PQj4qeiz0
二次創作パクって外部へ有料サイト誘導するのはええんか🤔

17: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:40:25.35 ID:atFkwYuyd
こんな規則作っても規制無理やろ
どうやって取り締まるんや

19: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:41:00.67 ID:gbuajJaF0
AI使った絵投稿するときはこれAIですってチェックに入れて投稿せなあかんのやないっけ?

20: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:41:16.31 ID:yZTyTUXQ0
どこが完全排除だよ

23: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:41:39.01 ID:vsYOFrqX0
pixivに関してはAI作品溢れるとサイトとして成り立たんくなるからな

26: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:42:18.49 ID:f5cH01bSa
AI専門の投稿サイト作ったら金にならんかな

31: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:42:48.67 ID:mJR9Urd50
検索かけるとAIが出てきまくりでうざい

41: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:43:55.70 ID:ncFvVQKp0
>>31
設定で消せるで
no title

35: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:43:04.21 ID:110XpvpnM
ファンティアに移行するだけちゃう

37: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:43:32.35 ID:u2GozAph0
別にAIが排除されるわけやないぞ
それ期待した底辺絵師が思い通りにならなくてめちゃくちゃ騒ぎそうやけど

51: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:45:16.33 ID:RQxcDjs00
どのくらいがアウトなんか知らんけど特定の画風作風の模倣ってドラゴンボール界隈全滅するんちゃうか

58: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:46:09.14 ID:gOjHgRHi0
>>51
判断基準はpixivの中の人任せやし人力でちまちまやってるくらいならお目こぼしされるんちゃう

66: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:47:58.70 ID:ZZtWLzP00
ワイ底辺絵師はai絵師に敗北してアカウント消したで
もう底辺に居場所はない

22: 風吹けば名無し 2023/05/02(火) 21:41:37.10 ID:DjHaUMFp0
よくわからんのやけどなんでこれが駄目で二次創作絵は投稿してええんや?
オリジナルのみのスーパー健全サイトならええけど

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683031100/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/05/02(火) 23:38:03

    ええ…
    問題が何かをまだわかってない模様

  2. 名無しさん 投稿日:2023/05/03(水) 00:33:31

    どこが完全排除やねん
    特定の作家に不利益被る可能性あるのは止めましょうねってだけで何も止めてないやん

  3. 名無しさん 投稿日:2023/05/03(水) 00:36:11

    ザコが粗製濫造した結果検索妨害になっててウザかったからなー
    キッチリ加工して観れるものになってりゃAI絵でも良いんだけど、その辺の線引きは今は難しいか?

  4. 名無しさん 投稿日:2023/05/03(水) 00:52:37

    画風作風を模倣したAI絵はダメで
    画風作風を模倣した絵はいいとかよくわからんな

  5. 名無しさん 投稿日:2023/05/03(水) 01:49:26

    規制の動きは欧米の方が速いぞ
    あと中国も共産党の何かに触れたのかそういう動きがある


  6. 名無しさん 投稿日:2023/05/03(水) 01:57:56

    創作作品を載せるサイトの方針と明らかに相反してるからな
    不満があるならAI専用の投稿サイト作るなりしてそこで活動すればいい

  7. 名無しさん 投稿日:2023/05/03(水) 02:41:31

    なんかテカテカしててキモくて受け付けないわ

  8. 名無しさん 投稿日:2023/05/03(水) 04:21:15

    ※7
    言うてもそのAIらしさが消えていくのも時間の問題だろうしなぁ

  9. 名無しさん 投稿日:2023/05/03(水) 06:58:07

    AIのガイドラインが出たけど、普通に著作権ありそうだな

  10. 名無しさん 投稿日:2023/05/03(水) 10:14:50

    >>6
    既にそこそこ賑わってる奴がある


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。