• TOPへ

ひろゆきさん、有名な「トロッコ問題」を論破するwww

2023/05/04 12:00 12 category - ユーチューバー・ニコ生主

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:26:20.61 ID:B+JA6xk60
ひろ「ハーバードに政治哲学で有名なサンデル教授の、トロッコ問題っていうのがあるんですよ。トロッコが進んでいて、このまま行くと5人に当たって死んじゃうけど、自分でスイッチ切り替えたら死ぬのは1人だけで済むと」

「僕はスイッチ切り替えずに5人○す派なんですよ。なんでかっていうと自分で切り替えちゃったら僕に法的責任が生じて、『損害賠償で〇千万払え!』って言われる可能性があるから」

「僕が何もしなければ、トロッコの整備をしたやつが悪いってことになるんですよ。だから5人死ぬと社会にとってはよくないんだけど、僕自身が請求受ける可能性はなくなるので、っていう話ですwはい」



3: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:27:18.10 ID:B+JA6xk60
5人助けたほうがいいやろ

4: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:27:43.78 ID:39ajZnNG0
請求されても払わないくせに

6: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:28:17.50 ID:2hBJ5aUFM
例え100人でも同じ選択するのかな?

7: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:28:36.88 ID:d6uLGGJ10
請求される可能性のある社会が悪いよー

8: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:28:40.54 ID:siMnORpz0
典型的日本人ムーブやね
誰も切り替えないのである!

9: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:29:11.36 ID:nXthkbicd
サンデルはどっちも正解になり得るなんて言ってないんだよなあ

55: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:44:49.17 ID:brr5Ha9bp
>>9
そんなことひろゆきも言ってなくね?

59: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:45:57.37 ID:nXthkbicd
>>55
サンデルは元々明確な正解がある前提でこの話をしてるんや
だからどっち派とか言う時点で本来の趣旨とズレてる

11: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:29:49.12 ID:B+JA6xk60
ひとり助けるために複数人犠牲にするってアニメの主人公かよ

12: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:29:50.99 ID:q3FpwoTB0
そこは5人救って請求逃げるって言ったほうが自虐もきいてカッコよくない?

13: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:30:08.23 ID:WxBP3Rcx0
こんなん思考実験なんだから正解なんてないやろ

19: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:31:31.93 ID:0bJA5n/C0
>>13
というかこれ第一問やしな
シュレディンガーの猫と同じく有名になりすぎて勘違いされとる

17: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:30:47.40 ID:B0/J2R5H0
ワイは5人を助けただけって主張すれば負けんやろ

20: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:32:13.05 ID:9LznizQKM
トロッコ問題って個人の損得まで問題にしてんの?

21: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:32:31.26 ID:56jU5R8Aa
でも1人が組織の重役で
5人が重役も問題視してるパワハラ上司だったら……?😨

31: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:36:42.33 ID:aGbHVmc9a
>>21
条件の後付けはNG

26: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:34:19.70 ID:B+JA6xk60
身内でもお偉いさんでも二人以上助かるなら見捨てるわ

27: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:34:52.80 ID:9NRMD0UPd
また論点ずらしてて草

29: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:36:34.99 ID:sx5ES0Sp0
なんG民500人対大谷でもか?

32: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:37:12.90 ID:IPV2eF4R0
まあワイも何もしない派やな

34: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:37:45.99 ID:FfrNT4Gw0
自分がスイッチ切り替えて生死に関与したくないって1つの答えやし、ええんちゃうの

14: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 23:30:15.11 ID:x+E++pqLr
請求受けてもフランスに逃げればノーダメやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683123980/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/05/04(木) 12:33:43

    こういうたらればの例え話って何の価値もない 前提や条件やどういう状態なのかも不透明だからいくらでもどうにでもなる
    無人島に1つだけ持っていくなら~とかと一緒

  2. 名無しさん 投稿日:2023/05/04(木) 12:47:54

    こいつは人の命より実利をとるってわけや
    崖から落ちそうな奥さんを助けると自分も落ちてしまうかもしれないってときに
    こいつは実利を取って助けないって選択する

  3. 名無しさん 投稿日:2023/05/04(木) 13:14:01

    ※1
    そもそも条件を指定せずにどちらか?を答えさせた上で、じゃあこの条件なら?この状況なら?って条件を付加させて回答が変わるかどうかを見て、変わるのならば、なぜ変わったのか?
    どうして変える必要があるのか?その他者の生死を決められる倫理的価値観はなんなのか?を論じるための前提調査みたいなものだからな


  4. 名無しさん 投稿日:2023/05/04(木) 13:15:55

    論破もなにも現実ではその一択しかないだけの話
    自分の意思を介在させたら罪に問われる可能性が高いが、自分が何もしなければ自身も事故に巻き込まれただけで済むからな
    特にこの問題の場合は自身も窮地にあり助かる為に仕方なくという事ではなく、自らの意思で人命の選択を行う行為だから罪に問われる可能性はかなり高いだろうし

  5. 名無しさん 投稿日:2023/05/04(木) 13:21:43

    トロッコ問題て、前提として「法的責任は問われないものとする」があるのが普通なんだが……

  6. 名無しさん 投稿日:2023/05/04(木) 13:26:45

    倫理問題に最適解はあっても正解はないんだよ
    必死に指摘しようとするだけ無駄

  7. 名無しさん 投稿日:2023/05/04(木) 13:41:00

    サンダルの講義見てないのバレバレで草

  8. 名無しさん 投稿日:2023/05/04(木) 13:46:56

    どっち選んでも死人出るんだったら放置一択
    人数とか関係ない

  9. 名無しさん 投稿日:2023/05/04(木) 13:50:54

    白熱教室ちゃんと見てないやろ草

  10. 名無しさん 投稿日:2023/05/04(木) 13:53:26

    レバー操作じゃなくて線路にそこそこデカめの石置いて脱線させればいいって最近気づいたからみんなにも教えとくわ

  11. 名無しさん 投稿日:2023/05/04(木) 14:35:35

    その理屈だったら5人を見殺しにしたってそいつらの遺族から賠償請求されるんじゃね?


  12. 名無しさん 投稿日:2023/05/04(木) 17:50:18

    あくまでも合理性のジレンマを問う思考実験でしかないのに、こうすれば助かるとか現実問題に置き換えて考えてる人が多くて驚く



※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。