スポンサーリンク
|
|
1: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:26:36.84 ID:JZI3qjVZ0
人の絵をAI利用して有頂天になっちゃう人の気持ち分かる 小学生の頃、うつし紙で漫画のコマをトレースし、俺が描いたと言い張りながら同級生に見せびらかして「それ、うつし紙じゃね?」って言われて怒っちゃうんだよな...! 子供なら誰しも通る道やで
— リウイチ (@riuichi35) May 6, 2023
84: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:53:25.88 ID:6JMDHwOq0
そのうち学習すら必要としないAIとかも出てくるんやろうな
6: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:27:49.99 ID:upo5/SRE0
他人のキャラ盗んでる奴らにも刺さってて草
23: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:32:49.66 ID:DGlvwz570
産業革命の時もこんなんだったんだろな
31: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:36:25.16 ID:+xvKiANmd
>>23
俺も思った
手作業でスプーン作ってた職人が工場のプレス機に文句言ってるようなもん
需要は市場が決めるのであって絵描きではない
俺も思った
手作業でスプーン作ってた職人が工場のプレス機に文句言ってるようなもん
需要は市場が決めるのであって絵描きではない
52: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:45:00.28 ID:DGlvwz570
>>31
調べたらラッダイト運動ってのがあるらしいし歴史は繰り返すんやね
調べたらラッダイト運動ってのがあるらしいし歴史は繰り返すんやね
産業革命にともなう機械化の普及により、失業のおそれを感じた手工業者・労働者が起こした。産業革命に対する反動とも、後年の労働運動の先駆ともされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ラッダイト運動
25: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:33:44.63 ID:TNbuPcTw0
ここで言う絵師様がキャラデザからやってる人間なんてどんだけおるんですかね
45: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:42:27.84 ID:TCd/J5QR0
ポチポチして出力してるだけやのに一丁前に承認欲求ブヒブヒいわしてるのほんま笑うわ
なんやねんAI絵師って
なんやねんAI絵師って
46: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:42:37.59 ID:XqwAagVW0
うつし紙って何や?
55: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:45:32.03 ID:3Iv2OiWpd
コストがかかる人力を果たしていつまで企業が匿ってくれるか
日本だけ人情とかクリエイティブ精神で絵師()雇い続けて競争から置き去りになるのか
日本だけ人情とかクリエイティブ精神で絵師()雇い続けて競争から置き去りになるのか
56: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:45:53.18 ID:hXkGH+DEa
消費者側はAI絵師が増えて損することなんてあるの?
叩いてるの仕事とられるイラストレーターだけだよなあ
叩いてるの仕事とられるイラストレーターだけだよなあ
64: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:48:33.01 ID:TviCiLQxa
写し絵はトレスに対してなら分かるけどAIは全く別やろ
66: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:48:58.23 ID:GJtF7raXM
真面目に聞きたいんやけど
反AIやっとる人らっていつになったら立ち上がるんや?
もう画像生成が大っぴらになって半年は経つで?
お気持ち表明とレスバしかすることないんか??
反AIやっとる人らっていつになったら立ち上がるんや?
もう画像生成が大っぴらになって半年は経つで?
お気持ち表明とレスバしかすることないんか??
129: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 22:05:31.25 ID:DGlvwz570
>>66
旗振り役を同人絵師から企業に移さないと無理だろ
旗振り役を同人絵師から企業に移さないと無理だろ
133: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 22:06:44.10 ID:iYdK+tKRM
>>129
けど企業なんてそれこそAIに規制かけようとしないんだよな…
漫画業界は既に利用を始めてるし
けど企業なんてそれこそAIに規制かけようとしないんだよな…
漫画業界は既に利用を始めてるし
137: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 22:08:51.20 ID:DGlvwz570
>>133
でも企業関わらないと国としても対策打てないのが現実だよなぁ
でも企業関わらないと国としても対策打てないのが現実だよなぁ
71: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:50:15.08 ID:fKCSVsTrp
その言葉は3Dモデルなぞってる絵師にブーメランになるからあんま言わない方が良い
76: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:52:14.92 ID:e3GB+3Il0
AIは背景もロボットも描けるしな
94: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:55:45.87 ID:l8kvTsFo0
滅茶苦茶焦っててほんま草
pixivも追い出されたもんな
pixivも追い出されたもんな
99: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:56:32.94 ID:UtSEcj7i0
なんかもう必死でかわええわ
あんだけAIで高クオリティの絵作られたら商売上がったりやもんな
あんだけAIで高クオリティの絵作られたら商売上がったりやもんな
38: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 21:41:11.18 ID:OsLdItj20
でもそんな体験を経て絵師も絵師になっていったと思うんや
その頃の気持ちを思い出してAI絵師のことも温かい目で見守って欲しい
その頃の気持ちを思い出してAI絵師のことも温かい目で見守って欲しい
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683548796/
- 関連記事
-
- 【朗報】pixiv、AI絵師にお気持ち表明 本格的な対処を発表
- 【悲報】アニメーター「ポスター作ったよ」5万いいね→「…まぁAI使ってるけどねw」→引リツで炎上してしまう
- 【悲報】絵師「AIマジでやめてくれ。ワイの6年の努力が…」Twitter民「じゃあ一生飯盒炊爨しとけよ」
- 【悲報】人気絵師さん、AI絵師にブチギレ「お前らがやってるのは小学生がうつし紙で遊んでるのと同じ」
- 絵師さん「絵師とAI絵師の違いを説明しました」
- 【悲報】大物絵師「その絵を描けるようになるまで6年かかってる。AIに投げて数分でパクられる気持ち分かる?」
- 【悲報】絵師さん、二次創作絵師の反AIツイートにレスバするも論破されてしまう…
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
オススメ記事一覧
最新記事一覧
- スキルヴィング死去に元騎手がブチ切れ「賭けの対象にしてる癖に悲しむな!」
- 【動画】中国版アル中カラカラ、レベルが違い過ぎる…
- 【動画】マッチョさん、女連れでイキってジムで喧嘩した結果www
- 【悲報】ちいかわ作者ナガノさん、退院早々に食生活が乱れてしまう…
- 【悲報】こどおじ、なぜか米英でめちゃくちゃ増える 世界標準へwww
- 【動画】『BLEACH』アニメ、平子が卍解するwww
- 【悲報】少年サンデーの現在の連載陣、言うほどアカンか?
- 「競馬は虐待じゃない」民はこれに反論できるの?
- 【画像】元ジャニ滝沢秀明さんが設立した新会社『TO BE』のオーディション風景www
- 【悲報】彼岸島ゆかぽん、ついに変わり果てた姿になってしまうwww
コメント一覧