スポンサーリンク
|
|
1: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:13:25.18 ID:LJspkZN+a
3: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:16:14.98 ID:8wxb28nHa
総合芸術の映画としての出来栄えを評価するのが評論家や
それとは別で売れる映画も一応評価するけど、評価と売上が一致してなくても驚きはないやろ
純文学がラノベより売上低いのと同じや
それとは別で売れる映画も一応評価するけど、評価と売上が一致してなくても驚きはないやろ
純文学がラノベより売上低いのと同じや
16: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:26:36.64 ID:BTqHjOWs0
>>3
映画評論家の評価を元に何が出来るんや?誰に見せる何を作る参考になるんや?
映画評論家の評価を元に何が出来るんや?誰に見せる何を作る参考になるんや?
19: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:30:29.65 ID:8wxb28nHa
>>16
何もできないし何を作る参考にもならない
彼らはただ評価するだけの無産様や
何もできないし何を作る参考にもならない
彼らはただ評価するだけの無産様や
4: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:16:55.75 ID:8wxb28nHa
何も時代は変わってない
5: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:17:56.54 ID:GpSWDRkdr
興行収入の色眼鏡をかけずに見れないから
普通に驚いてるよおっさん評論家たち
普通に驚いてるよおっさん評論家たち
7: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:22:30.62 ID:b1Kf4geJ0
勝手に映画を崇高な物にしないで欲しい
映画は本来大衆娯楽なの
映画は本来大衆娯楽なの
8: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:22:51.10 ID:9YWO1Yoj0
>>7
寿司みたいな話やな
寿司みたいな話やな
10: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:23:51.52 ID:8wxb28nHa
>>7
映画というより映像作品そのものが、小説や音楽、アートの集大成やからしかたないんや
映画というより映像作品そのものが、小説や音楽、アートの集大成やからしかたないんや
9: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:22:52.59 ID:NQdTsjxed
グルメ評論家がマックを評価しないと同じやろな
11: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:23:56.63 ID:WyqxNeec0
そんな高級料理みたいなの求めてないしな
14: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:26:31.42 ID:w7FEe+wz0
こんなのが売れるんだ???とは一般人のワイでも思うで
15: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:26:32.83 ID:NQdTsjxed
あいつらディズニーとかミュージカル映画は酷評するからな
18: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:28:45.75 ID:w7FEe+wz0
>>15
逆やろ?ポリコレ票でクそ高採点しとるやん
評論家とか意識高い系ゲェジが占めてると思うよ
逆やろ?ポリコレ票でクそ高採点しとるやん
評論家とか意識高い系ゲェジが占めてると思うよ
20: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:31:36.73 ID:86Fh735Ha
>>18
評論家の評論見た事なさそうやな
評論家の評論見た事なさそうやな
21: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:32:08.03 ID:xnHlRFN70
まあ売れる映画だけを見たいなら評論家は不要だけど
頭のいい人しか楽しめないけど面白い映画とかもあるから評論家がいたほうがいいでしょ
頭のいい人しか楽しめないけど面白い映画とかもあるから評論家がいたほうがいいでしょ
24: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:35:21.84 ID:NQdTsjxed
業界盛り上げたいなら良い点多く言えば良いのにな
25: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:35:34.42 ID:8wxb28nHa
逆張りせな仕事にならんのはあると思うわ
26: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:37:55.26 ID:yHuX+uAla
評論家は売れる売れないで評価してないやろ。実際見に行ったら評論家が低評価なのも納得した
27: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:42:29.52 ID:BTqHjOWs0
なんとも言えない存在やな
28: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:43:34.49 ID:NQdTsjxed
同じ価値観の評論家見つけるしかないな
29: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:44:18.63 ID:uaQDf9KX0
でも正直鬼滅がなんで売れたのかはよく分からん
逆張りとかではなく純粋に
逆張りとかではなく純粋に
30: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:46:18.24 ID:8wxb28nHa
>>29
コロナで映画が死にかけやったから無理矢理盛り上げたのもあるけど、映画制作自体も結構金と人が集中してたから出来は良かったはずやで
コロナで映画が死にかけやったから無理矢理盛り上げたのもあるけど、映画制作自体も結構金と人が集中してたから出来は良かったはずやで
33: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:47:40.87 ID:uaQDf9KX0
>>30
それ以前に映画に金かけるにはアニメが売れてなきゃいかんやろ?
なんでそんなにアニメが絶賛されたんや?
それ以前に映画に金かけるにはアニメが売れてなきゃいかんやろ?
なんでそんなにアニメが絶賛されたんや?
36: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:49:53.14 ID:8wxb28nHa
>>33
鬼滅って映画公開前はかなり作画が良くて良作程度やったけど、
公開後から急激に伸びてた気がするわ
紅蓮華もその一因を担ってるんちゃうか
鬼滅って映画公開前はかなり作画が良くて良作程度やったけど、
公開後から急激に伸びてた気がするわ
紅蓮華もその一因を担ってるんちゃうか
39: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:51:09.77 ID:uaQDf9KX0
>>36
その辺の事情良く知らんのやけど、アニメ化前の原作の売れ行きは良かったん?
その辺の事情良く知らんのやけど、アニメ化前の原作の売れ行きは良かったん?
40: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:52:08.80 ID:8wxb28nHa
>>39
まあまあ…というか知る人ぞ知るって感じやったわ
まあまあ…というか知る人ぞ知るって感じやったわ
31: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:47:09.43 ID:nxCu6wRS0
まあ結局世界で一番面白い映画なんて人によって違うからね
6: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 02:19:16.52 ID:mYRa5+T40
それに比べて昔のヒット映画はよかったな
踊る大捜査線2レインボーブリッジを封鎖せよ ROOKIES卒業
真の映画って感じやわ
踊る大捜査線2レインボーブリッジを封鎖せよ ROOKIES卒業
真の映画って感じやわ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683479605/
- 関連記事
1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク
コメント一覧