• TOPへ

小島秀夫監督「朝礼で1人指名して10分フリートークさせる。これを1年続けると普通の人間じゃなくなる」

2023/05/13 16:00 9 category - ゲームニュース

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:04:11.86 ID:sIdJSZA2r

■ゲームクリエイター・小島秀夫監督が語る、創作現場で一番重要なこととは? 



あるプロジェクトチームでは、毎日、朝礼と終礼を実施している。
(中略)

あと、朝礼では、“今日の一言”もやっています。1日1人、順番に、こんなことがあったとか、こんな映画を観たなど、10分程度話してもらうのですが、まず、プレゼン力のトレーニングになります。 (中略)

さらに、ただ“映画を観た”という情報で終わらず、それを自分がどう思ったか、また、“自分は好きだけど興行的にはどうか? ”など、クリエイターとしてどう思ったかを考えることが重要に。情報と主観とプロとしての視点を一つの話に入れていくことを1年くらいやっていると結構、普通の人間ではなくなります。いくらでもインタビューに答えられますよ」 (引用元:)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8df5a5374dde65c8029d8c9b9e5bd57f5c14761

■関連記事
【朗報】小島秀夫監督、アニメ『サマータイムレンダ』を大絶賛するwww



8: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:07:21.51 ID:sE74nRly0
10分沈黙でもええんか?

11: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:07:51.02 ID:eHna3gKB0
そら壊れて普通じゃなくなるわ😊

14: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:08:49.79 ID:6IxO4nTE0
10分は長いとしても朝礼とかでなんか一言話すのて別に普通では?

18: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:09:52.69 ID:5kOGFhof0
ワイの会社と同じことしてて草
上司の自己満でしかねえわ

20: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:09:59.36 ID:557uHOuX0
3分くらいならええけど10は長いな

24: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:10:39.52 ID:71vWyHOO0
似たようなことうちもやっとる
でもテーマもフリーやししょうもない自分語りばっかりであんまり意味ない気がするけどな

27: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:11:27.88 ID:EkY/yb220
くっそめんどくさくて辞める奴多そう

30: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:12:08.97 ID:+my8LwhQp
これなんの意味もないよな
ホンマに時間の無駄

32: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:12:22.13 ID:8zony04W0
10分は聞く側もしんどいわ

35: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:12:32.03 ID:Sk1hEfm50
日本がいつまでも成長しないし人材が育たないのがよくわかる
海外は成長しまくってんのにな人材も豊富だし

38: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:12:50.27 ID:QAQqZmckr
しゃべらされる方も聴かされる方も拷問だなw

42: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:13:23.94 ID:kSPmy51k0
1分でええねんそんなん時間の無駄

43: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:13:38.33 ID:8RcqZXUt0
興味ない人の興味ない話苦痛なんよなこれ

45: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:13:54.11 ID:3oqp/H6f0
レジュメ作ってけば何とかなる

47: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:14:05.25 ID:t63pMrhq0
こういうのまじやめてほしいわ
ワイも急に振られて話す内容なくてその場で怒られたことあるわ

53: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:14:58.00 ID:bPCTyTQo0
エンタメ系の職場なら常にアンテナ張っとけは普通やろ
営業とかならうんちやけど

57: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:15:22.96 ID:bnfVGEAP0
田舎の中小企業みたいやな

58: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:15:28.35 ID:mWQ15Biva
コナミが手綱握ってなきゃアカンかったか

65: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:16:04.09 ID:TsaaSkTr0
プレゼン10分って考えると短いけど
事前資料なしでトークとかキツイよなあ

80: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:17:23.54 ID:u4bzNyFf0
3分から5分にしろ
否定はしないがだらだら引き伸ばす能力もつくやろ

86: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:17:50.86 ID:EJdPE3Yua
なぜかバイトで全く同じことやってたわ

89: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:17:55.36 ID:wT0daSzf0
長いけど頻度によるな
デカい部署で廻ってくるのが数ヶ月に1回くらいならネタも用意できる

90: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:18:06.73 ID:Q9o3IBPp0
やらなきゃいけない事だから仕事にしたんだろ
プライベートでやれっつって誰がやるよこんなん

92: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:18:27.72 ID:etS4cemdp
別にこんくらい普通やろ
逆に10分も話せない人間はコミュニケーション能力も絶対低いし仕事もできない

93: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:18:36.20 ID:P7zw8mHId
だからメタルギアが中途半端で終わったんや

59: 風吹けば名無し 2023/05/13(土) 09:15:40.00 ID:g7Fnyyi80
一番面倒臭いやつやん
はよ仕事させろやって皆思っとるで

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683936251/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/05/13(土) 17:49:38

    その分を仕事時間に回して早く上がれるようにしてくれた方が社員としては嬉しい


  2. 名無しさん 投稿日:2023/05/13(土) 17:50:09

    10分は長いから3分〜5分でまとまる内容でこれ練習しとくと、プレゼンや顧客との会話が必要な営業職なんかはかなり成績上がるし他にも応用効くからやってみるといいよ。無職や肉体労働者には関係ない話だからやらなくてよろしい。

  3. 名無しさん 投稿日:2023/05/13(土) 18:28:58

    いきなり「はい10分1人で話せ」はベテラン教職やフリートークのネタ何個か持ってたり公の場で話す場数を踏んでる人じゃねえと辛いが
    「毎日1人誰かに10分話してもらうで?」って事前情報があるなら、自分に当たった際のネタを常に用意しとけよってことでしかなく
    その作業をやらないんだったらお前いらんわって言われても仕方がないんじゃね

  4. 名無しさん 投稿日:2023/05/13(土) 20:34:37

    コジプロってデススト作ったきりでゲーム出さずに信者相手に変なグッズ売りつけてるイメージだわ

  5. 名無しさん 投稿日:2023/05/14(日) 02:10:42

    だからあんな無駄話の多いクソゲー作れるんですね

  6. 名無しさん 投稿日:2023/05/14(日) 02:48:41

    ※2
    グラフィックデザイナーだからやらない

  7. 名無しさん 投稿日:2023/05/14(日) 05:54:25

    syamu「40分くらい話そうかな」←フリートーク大得意だが中身はゼロ

  8. 名無しさん 投稿日:2023/05/14(日) 17:21:05

    フレックス導入して出社時間がまちまちになってから、この風習は廃れた。

  9. 名無しさん 投稿日:2023/05/16(火) 19:08:13

    >突然順番が回ってくる場合があり、そのために日々、アンテナを立ててネタをストックし、話をまとめておく必要が出てくるんです。
    そのために日常的にネタ探しするようになって日常が仕事に侵食されて心病んで脱落。
    脱落した人を弱いからだと決めつけ、切り捨ててまた次のいけにえを探す。
    そんな流れですかね。


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。