• TOPへ

『ガンダム水星の魔女』とSEEDってどっちの方が盛り上がってたんや?

2023/05/17 22:20 6 category - ガンダム・ロボ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 04:27:47.98 ID:NflzJcii0

2: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 04:31:17.41 ID:GzFaQDq/0
ネットの環境違い過ぎて比較対象にならんやろ

4: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 04:33:04.11 ID:I91QIIGp0
ネット環境込みして圧倒的にSEEDやろ
まず板が分裂したのあいつらのせいやし

6: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 04:37:35.78 ID:JzTQ5EG9d
種の頃はうちの職場で非オタも話題にしとったで

7: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 04:40:22.89 ID:I91QIIGp0
あの時代のアニメとか種とハガレンとジャンプアニメくらいしか語られない代表作やからな
その辺からレベルが違う

17: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 04:48:24.06 ID:IHrcOBZa0
別にオタクでもなさそうな30半ばの女の人が高校生の頃見てた言うてた

18: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 04:48:24.18 ID:tYTcz2i6a
比較にならんやろ
水星なんか頑張ってええとこ探しとるレベルや

19: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 04:48:47.72 ID:kZ9F8CJj0
やってそこらへんのヤンキー系でもSEEDのSDキーホルダーとか持ち歩いてたりしてたぞ?

20: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 04:49:30.72 ID:sjKl20PZ0
ゲームやプラモだけで細々と続いていたガンダムを再ブレイクさせた恩人やで

23: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 04:51:21.80 ID:sjKl20PZ0
転売屋抜きでストライクガンダムのプラモ100万個売れた模様

24: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 04:51:38.56 ID:kZ9F8CJj0
ネットでの評判とリアルでの経験とで基準がごっちゃになってて話が噛み合わんな

26: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 04:51:46.08 ID:yuOuMQMe0
アスラン女々しくて腹立つって同級生の女子がめっちゃキレとったわ

28: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 04:54:19.03 ID:Mwawz3mkd
ガンダムSEED後ですら、ガンダム=男オタクという負のイメージが拭えなかったんだから相当人気なかったんだろな

52: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:09:04.49 ID:piYyXnIhM
>>28
SEEDはWみたいに腐向けちゃうし
腐向け要素はギアスレベル程度やし

41: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:02:17.53 ID:5L0bBwYj0
そら種やろ
当時のCD売れとった時代に訳分からん新人がタイアップデビューしてオリコン1位取ってまうんやから
たぶん今の可視化された人気とはまたちょっと違うとは思うけど

50: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:08:46.14 ID:PosfvPUy0
ガンダムエース創刊→種放映の流れがなかったら
ガンダムというコンテンツはどうなってたのか気になる

54: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:09:45.05 ID:Ceo9ejhI0
種やろ
当時電車の中で種の話してる奴めちゃくちゃいたし
とにかく外でも種の話題を聞きかない日はなかった

56: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:11:06.18 ID:SY8eU3ks0
てか、当時の種は鉄血も引くぐらいネットでは叩かれてたぞ
水星ぐらいや放送中にんほられるガンダムは

57: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:12:11.06 ID:u+sfyUOs0
種から年々ガンダム続いてたから、そうさせるだけの人気があったのは確かだろう

67: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:17:34.71 ID:T5er+K1qd
SEEDが人気あったらその先もSEED路線のガンダム作られてるはずだろ

つまり公式が人気を認めてないってことよ

76: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:20:40.26 ID:6LPJu49ap
>>67
ええこと言うやん

69: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:17:56.43 ID:kZ9F8CJj0
当時と全然違うしな
ネット上の評価は2chが中心やった昔ほどそこの一方的な意見に引っ張られがちでもないし
今はむしろ少数派が文句言うだけの場所やし

77: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:21:29.11 ID:Pag/keiad
茶化しながら見てた皆割り本気で叩いてた

82: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:25:40.50 ID:dyOZCojb0
当時のネットは知らんけどアニメ雑誌のとりあげ方が凄かったから流行ってるんやなって勝手に思ってた

85: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:30:04.63 ID:Wh7VUCKA0
ターンエーで盛り下げた後やったからあんまり盛り上がってなかった
そこそこって感じ ただ層は広がった感あった

91: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:34:49.56 ID:ekptx9P6M
単純に流行ってる度合いなら種死のほうが上やった気がするわ
評価はお察し

93: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:35:41.74 ID:C/84LQpf0
種おじさん水星がプラモ最強の事実から目そらして草

96: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:38:08.47 ID:8rfGxbeMa
SEEDと水星ってどっちもキャラデザが良いよね
ガンダムっぽくなくていいかんじ

99: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:41:19.54 ID:PosfvPUy0
ぶっちゃけガンプラの売り上げに関しては水星関連を全部抜いたとしても
今>種放映時だろうからな

105: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:45:28.06 ID:PosfvPUy0
キラに関しては当時は叩かれすぎだけど今は逆に擁護されすぎだとは思う

114: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 05:58:43.20 ID:Z6T6IvMod
普通にSEEDやろ
初代とかエヴァとかコードギアスとか比べてしょぼいってのならそうやけど比較対象水星とか鼻で笑うわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683055667/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/05/17(水) 23:27:01

    普通に種だと思う
    ゲーセンでも音楽でもプラモでも強かったし
    あと叩かれてたのはだいたいアスランの奇行のせいでは?

  2. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 00:06:24

    SEEDは平均視聴率6.1%
    初代の次に視聴率が高いしDVDも歴代アニメの中で上位に来るほど売れてる
    だからと言って水星と対立争いするのはやめてね

  3. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 02:08:02

    アナザーガンダムでTVシリーズの続編作られた唯一例だぞ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 02:14:56

    種ってやたらカプ厨多かったよな
    男も女もやたらその話題あげてた気がする

  5. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 06:06:35

    娯楽の多様化やネットの普及で分かりづらいかもしれないが
    話題性で言うと水星の魔女とSEEDはかなり似た雰囲気ではあると思う
    ただモビルスーツとキャラのキャッチーさはSEEDに軍配は上がると思うぞ

  6. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 14:00:50

    どっちも話題性は高いけど、水星が種に張り合うには年単位でこの勢いを継続させつつ続編出さないとね

    物語半ばで作品を判断してもいいなら鉄血も名作や


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。