• TOPへ

【悲報】Twitter民「ゲーム学科の学生半分以上が新作ゼルダをやってなかった、原神はみんなやってるのに。ただただ怖い」

2023/05/17 23:40 9 category - 任天堂・ソニー

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:26:03.54 ID:kXbkkGa+0

2: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:26:22.04 ID:FJMti9/A0
原神でええやん

3: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:26:41.70 ID:zENLuHnx0
任天堂とか好きそう

16: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:29:58.44 ID:Nx3NJfUv0
任天堂論の単位取るのにプレイ必須とかあるんか

22: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:30:35.83 ID:+hq+S+/C0
ゲーム学科て何すんの?
プログラムとか学ぶの?

23: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:30:39.44 ID:h6EQwayxd
スマホゲーの方が技術が必要そうな気がするんだけど

28: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:31:35.46 ID:98rZWrhcd
開発力お化けの原神の真似なんてできねんだから
ゼルダの方が参考なるやろ

39: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:32:41.36 ID:0GIAFpru0
>>28
開発力で言えばゼルダの方がオバケやろ
ミホヨはSwitchでの開発諦めたんだぞ

31: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:31:59.34 ID:SBAcIIlo0
ゲーム学科って学科自体が怖いわ

33: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:32:21.49 ID:9z9+yWLX0
その学生になんで買わないのか聞いたらええやん

36: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:32:28.61 ID:wOllPcBe0
ゲーム学科…?

37: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:32:34.03 ID:vK8k//Pt0
ブレワイはゲームしに残るレベルの名作とされてるし
開発目指してるやつがやったことないは許されないやろ

43: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:34:11.37 ID:KeoikcFbp
まあゲーム学科に行くほどゲーム好きなのにSwitch持ってないのは違和感あるな

46: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:34:42.17 ID:/nn3DxYcp
ゲーム好きなやつがブレワイ通ってないのは偽モン感あるわ

50: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:35:46.27 ID:z9PheMV+d
ゲーム学科ってゲームを作る学科じゃねーの? 

56: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:37:05.66 ID:KzkxJFwr0
無料ゲーしかやらない子多いんやなパッケでゲームすら買ったことなさそう

59: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:37:17.48 ID:a3rnmmvs0
そこらで流行ってる基本無料のゲーム囓ってるだけの人らがゲーム学科とか行って専門的なこと学ぼうとしてもおもんないやろ

60: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:37:18.80 ID:fMqzp/CN0
ゲーム学科って割とどこにでもあると思うんやが違うの?

68: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:38:53.02 ID:wOllPcBe0
>>60
特殊な底辺大学ならありそうだけど…

65: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:38:17.75 ID:9Z9mZu0DM
プロゲーマー目指すみたいな誘い文句でゲーム学科入れる専門学校何じゃないの?

67: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:38:52.24 ID:0GIAFpru0
>>65
プロゲーマー目指す奴が原神やってたらそれはそれでヤバイだろ

71: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:39:24.75 ID:vK8k//Pt0
専門なら残当感はあるな ガチるやつは専門なんていかんし

86: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:40:40.30 ID:nCParsIba
ゲームっていうてもアクションゲームだけじゃないだろ
カードゲームとかストラテジーゲームとか音ゲーとかノベルゲームとかいくらでもあるやん

91: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:41:08.22 ID:ZPR9zmN0a
ゲーム作る方ならわかるがプロゲーマーとかならゼルダやってもな

99: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:42:20.89 ID:4z63cEMBM
まずゲーム学科って何なん?
ゲーム会社とかで開発するなら情報系行くんちゃうん?

102: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:43:36.22 ID:hFLjTirBd
ゲーム学科いうくらいならwizardryとかか必修レベルなんちゃうの

53: 風吹けば名無し 2023/05/17(水) 17:36:37.45 ID:i1ariPr4p
全員同じゲームを通るべきって考えが
みんながスーファミやってた時代とちゃうねんで

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684311963/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/05/17(水) 23:46:46

    漫画はジャンプ!アニメはガンダム!ゲームは任天堂!!みたいな思考本当にクソ食らえだわ

  2. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 00:32:25

    コナンに発狂したアベンジャーズ信者の構図か

  3. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 00:49:54

    ゲーム(制作側)の専門学校は別に珍しくもないし普通にゲーム業界に就職できるよ
    任天堂みたいな大企業は一般の大学から採るから中小行きだけど、にしたってブレワイティアキンはゲーム史上の重要作品だからやらないって選択肢はない

  4. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 00:59:42

    ゲーム開発志望者が有名な、
    やるべき、知っているべきゲームをふりかざすなら
    PONG・インベーダー・スト2・DQ3・スーパーマリオ・ポケモン初代
    これになるんだけどこいつはそれやってんのか


  5. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 03:35:51

    いうてその世代はもう誰もがやってたゲーム自体が存在せんやろ

  6. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 06:40:57

    ゲーム学科行くような奴の認識ってその程度だろ

    なんかあわよくばゲーム作れるようになりたい程度で、なんの意識もなくダラダラしてるだけだろうし

  7. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 07:46:09

    小さい物差し自慢w

  8. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 08:44:17

    本気で作る側に回りたい奴がオールタイムベストに選ばれるような作品を経験研究しないなんてあり得ないからな
    何で学校来てんの?って感じ

  9. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 09:35:42

    学科が全てなん?


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。