• TOPへ

【悲報】AI絵師さん、ついにメロンブックスでも出禁になるwww

2023/05/18 13:00 16 category - 同人・コスプレ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 10:44:51.32 ID:9tEEBvbm0


サークル様 各位

いつも大変お世話になっております。
株式会社メロンブックスです。

掲題について、誠に勝手ながら弊社業務都合により、
AIツールを使用した作品の新規登録受付を一時停止とさせて頂きます。

https://circle.melonbooks.co.jp/news/?news_id=718


■関連記事
【悲報】大物絵師にハシゴを外された反AI絵派さん、皆イライラで草www



3: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 10:45:14.75 ID:QvWyO6gYa
マジやんけ

5: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 10:45:34.24 ID:lG+49qe20
ほんま撮り鉄並に世界中から嫌われてんなこいつら

29: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 11:01:13.27 ID:HiH9BdHQd
>>5
同じような写真を無尽蔵に出力しまくるの似てるしな…

70: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 11:30:38.87 ID:5eMjaCu1a
>>5

AI絵師と撮り鉄って確かになんか似てるわ

6: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 10:46:02.68 ID:9hI7AbMr0
普通に数が多すぎるんやろな
加減を考えんから

8: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 10:46:35.84 ID:wMJFiQRfa
またスレタイ釣りかよとおもったらガチで草

10: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 10:46:49.17 ID:ars2ujNYa
んファーwwwwww

11: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 10:47:43.48 ID:RT0PWO5U0
大手が取り扱い止めると一斉に別なところに雪崩れ込むからそのサイトも取り扱いを辞めるという負の連鎖

18: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 10:53:57.58 ID:QVtjaTDr0
逃げ場どんどん潰されてて草
次はどこに逃げるんや

23: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 10:57:38.83 ID:PyUr4KXG0
マジで加減知らんレベルで販売登録してるんやろな

24: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 10:59:18.50 ID:f5wcK1EK0
大量に送りつけられてくるAI作品精査する手間考えたら一律で出禁にしたほうが楽だわな

31: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 11:02:05.16 ID:4CCn8V+F0
居場所は自分達で作るしか無いな

36: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 11:04:13.60 ID:nLWJim6ga
大陸の整形インスタグラマーみたいな顔ばっかになるのはなんでや

39: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 11:07:39.02 ID:bEFwh7WY0
>>36
インスタグラマーの写真も食わせとるんとちゃうん

40: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 11:08:49.08 ID:xkh910he0
AI使ったかどうかってどう見分けるの?

46: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 11:17:10.83 ID:EQLUXJ4Kx
たっかいグラボ買ったAI絵師さん…

47: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 11:17:32.94 ID:bmbjpwU8p
どこでもデータの無駄扱いされてんな

54: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 11:19:32.16 ID:sX2aLxCa0
規制入るまでに儲けたやつは先見の明あるな

56: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 11:20:25.17 ID:WrL9Jl5i0
転売ヤーとAI絵師は同じ人種のような気がするわ

16: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 10:50:23.93 ID:9tEEBvbm0
もう、終わりやね…

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684374291/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 13:28:02

    AIで数千枚出力できてもそれをチェックする人間に限界があるってオチだったか〜

  2. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 13:47:17

    そりゃそうだとしか言えないな

  3. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 13:49:38

    いつかはAIの程よい火加減が加わった芸術が広まってくのかもしれんけどさ
    今のままじゃ夢のまた夢だな

  4. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 13:50:14

    やっぱり皆が簡単に出来てしまうのはだめみたいだね。
    多少時代遅れでも今のやり方が限界なのかもね

  5. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 13:50:55

    日本がお気持ちから右往左往してるうちに他国が
    世代を回しまくってるからな
    数ヶ月もしたら見分けがつかなくなってなし崩し的に
    ってなってもおかしない気が

  6. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 13:54:11

    AI技術だけ向上してもそれをチェック出来ないんじゃ儲けにはならないかもな

  7. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 13:58:44

    記事にもあったけど嫌われ方が撮り鉄並みになったな

  8. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 14:01:09

    蝗害みたい🦗

  9. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 14:25:41

    ※5
    そうなるまでは普遍的なイラスト市場に回すのに堪えない代物って話でしょ
    現状だとAI感があまりにも強く出ちゃう以上、今はAI専用のコミュニティサイトで切磋琢磨する段階だわ

    逆にお気持ち表明で締め出して終わりにするのではなく、そっちのインフラ整備を進めるべきだと思うけどね

  10. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 14:59:47

    ※9
    でもその前に他人のコピーをさも自分で作りましたみたいな態度で売ってんじゃねぇよ。
    そりゃ締め出されるに決まってんだろ。


  11. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 15:10:40

    撮り鉄みたいって、撮り鉄は駅出入り禁止とかになってねえだろ。撮り鉄よりも悪質とされてるんだよ

  12. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 17:39:51

    わりと売り上げ上位にもいたのにな
    出来は悪かったけど

  13. 名無しさん 投稿日:2023/05/18(木) 18:31:12

    ※9
    AI作業者どもが自分でやれや。同人誌が今ほどでかくなったのは、同人描きが自分たちで売る場所も機会も確保したからだぞ。


  14. 名無しさん 投稿日:2023/05/19(金) 08:29:46

    KindleとかでAIに書かせた小説売ってるのはあんまり話題にならんよな

  15. 名無しさん 投稿日:2023/05/21(日) 19:29:42

    ※10
    コピーの定義から聞かせてもらおうか
    絵を似せたり絵柄を寄せたりすることか?トレースか?
    後者なら違うし、前者なら人間もやってることだ

  16. 名無しさん 投稿日:2023/06/07(水) 17:28:06

    画力も創造力も無い奴がAIに頼ってんだよな


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。