• TOPへ

Vtuberで売れるのって結局中の人のトークスキル次第なんか?

2023/05/19 21:40 4 category - Vtuber・バーチャルYouTuber

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:16:07.01 ID:XgDVb6Yqd

12: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:28:41.46 ID:MC96TvY7d
どうせ中の人がかわいいかどうかなんやろ

2: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:16:54.22 ID:+MNBHuIqM
ちゃうで
事務所のデカさと宣伝量次第や

3: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:19:08.38 ID:6Z8YBboQ0
>>2
じゃあコミュ障がVtuberなんかやっていけると思うか?

4: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:20:52.02 ID:Cs7c+HbU0
楽な仕事とか言われてるけどやっぱ本人は努力してると思うわ

5: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:22:02.76 ID:efudMwO1d
奇声あげながらゲームするのにトークスキルが必要とは思えない

8: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:23:51.66 ID:qx/pcBdkd
>>5
そんなんだけで人気出るわけない

7: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:23:44.57 ID:l1UAOoRr0
その中から喋りが面白いと思って見るんだから必要

10: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:26:34.17 ID:kUmc2JnG0
Vでトークスキルがある奴なんか見たことない

13: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:29:57.38 ID:zuOBNIrj0
クロちゃんがやったら大成功しそう
頭の回転すげーはやいし

14: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:30:20.15 ID:6tThNhAk0
中が可愛いのってあんま売れてないやろ

15: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:30:56.76 ID:9spNYty90
愛嬌とガワでVの頂点に立ったぺこらを
トークスキルだけで越えたのがマリンだから
やっぱトークスキルが最重要じゃね

22: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:43:03.56 ID:AGxXf/1P0
>>15
マリンがトークスキルだけって何を見てんの?
絵も歌も外交力も何もかも持ってんじゃん

17: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:36:28.66 ID:WxWH1SfMa
もしかしてみけねこって緑の頃はすごかったんか??

24: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:45:13.23 ID:0H6gqD1v0
>>17
スパチャクイーンて言われてて今の箱の同期の龍のやつといっつもスパチャの首位レースを走ってた

18: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:37:37.75 ID:Vm08J9kZ0
トークスキルがいくらあっても掃いて捨てるほど動画が飽和してる今の時代認知されないと意味がない
逆に認知さえされればどんなやつでもある程度のところまではいける
企業の看板が全て

26: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:45:56.16 ID:ZKmc/nC+a
トークスキルが全てではないにしろそれが伴わないとトップ層に食い込めないのは確か

28: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:47:05.27 ID:x3DLdaFHM
そんなんVに限らずやろ

31: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:49:57.35 ID:Pwhc7cpa0
ドン引き発言しまくっても可愛ければセーフやで

32: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:50:20.29 ID:+MNBHuIqM
フォロワー2000以下でも中堅箱入っただけでデビュー時4万フォロワーなったVを見た
元いた弱小箱のトップに何もかもスキルは負けてるが箱トップのフォロワー数は4万以下やしそういうもんや
どこに所属するかが1番大きいウエイトを占めてる

33: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:54:37.42 ID:Sgn6iiHN0
ぺこらもころねも前世は過疎vだった
これが真実

34: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 05:58:18.15 ID:KYxebMZVa
今大手のスタートダッシュと最低保証はめちゃくちゃでかいけど結局実力ないやつは落ちぶれる
スバルみこみたいにガチの底辺から積み上げたのは本物

36: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 06:03:05.07 ID:2+UvaCXn0
トークが全てなら皮いらないだろ

44: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 06:12:51.38 ID:l1UAOoRr0
>>36
みんなガワかぶってるからよっぽど絵が刺さらなければトーク勝負になるのは自然な流れやん

37: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 06:04:59.82 ID:8dpBzIhz0
同接数人のガチ底辺の個人何人か見てみたらいい
大手は生主上がりが多いのもあってやっぱりその辺りとは比べ物にならんくらいちゃんとトークしてる

39: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 06:06:23.27 ID:Ja9eDmdk0
大事なのは企業の力と箱のブランド
例えばホロライブで個人勢で始めてたとして今頃登録者10万超えてるであろう奴って5人くらいしかいないと思って

40: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 06:08:37.79 ID:r7q1Ke6pd
お前らって過疎ってる頃のホロ知らないよな

48: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 06:14:28.58 ID:U8hzH/Ot0
個人勢だと登録者数千人でも相当すごいからなあ

49: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 06:15:31.90 ID:/6wxEc8Jp
トーク力ある船長はVトップにまでなったけど
それだけやなくて自分のプロデュースが上手かったのが1番の理由やと思う

47: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 06:14:22.03 ID:QChyGKEo0
実力主義でええやんか
声優なんて顔が全てやで

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660335367/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/05/19(金) 22:02:56

    トップ層はなんだかんだいってやっぱ面白いんだよな
    企業の下駄履いてもつまらない奴はどこかで頭打ちになってるわ

  2. 名無しさん 投稿日:2023/05/19(金) 22:55:45

    Vtuberって誰でも簡単に稼げるんじゃないの?

  3. 名無しさん 投稿日:2023/05/19(金) 23:19:24

    >例えばホロライブで個人勢で始めてたとして今頃登録者10万超えてるであろう奴って5人くらいしかいないと思って

    この時点で激甘過ぎて胸焼けするわ
    視野が狭いと言うか何も見えない

  4. 名無しさん 投稿日:2023/05/19(金) 23:31:39

    個人勢Vのファンってマジで気持ち悪い奴多くて草
    よせばいいのに企業勢に喧嘩売り始めてどんどん個人勢Vの立場悪くしてるの愉快すぎる


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。