• TOPへ

ピッコロ大魔王が現れるまでのドラゴンボールが一番好きなんやがwww

2023/05/20 21:20 4 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:34:45.36 ID:kAi0r7L90

6: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:36:38.70 ID:K2lo10Hi0
ブルマと悟空がくっつくべきやったろ
ぽっと出の小娘さあ…

4: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:36:11.25 ID:5Ve5iS8Kp
どう考えてもサタンより強い


9: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:37:28.78 ID:3Mtzw9TY0
>>4
ほーんでこいつブウのパンチやセルの弾き飛ばしに耐えられるんか?

7: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:37:09.36 ID:65pMzKlJa
タオパイパイも大概怖かったけど

10: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:37:48.99 ID:kAi0r7L90
>>7
ベロでブルーのこめかみブッ刺したのは怖かったな
思えばアレが本格的なドラゴンボールの初死亡シーンか

15: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:42:09.04 ID:N/07tbfg0
>>7
柱ぶん投げて飛んでったの草

8: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:37:17.01 ID:sQPkd59B0
武空術が使えないからかめはめ波の逆噴射や尻尾を回す小技

11: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:38:56.67 ID:uwLeRCqop
国王が犬ってどうよ

14: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:41:08.16 ID:O9zyUm7iM
>>11
地球の神様やのに外星人やし

12: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:39:47.78 ID:O9zyUm7iM
適度にギャグやりながらの
冒険活劇路線は好きやった

13: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:41:01.85 ID:kAi0r7L90
よく考えたらドラゴンボールはレッドリボン軍とかの昔の雑設定拾うの上手いな

17: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:42:26.51 ID:x1QtnqsR0
>>13
アニメスタッフ「こんなんどうせ捨て設定やろ…人造人間8号を作ったのはアニオリキャラ、と」

22: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:44:33.97 ID:sOlz7EKGa
完全にアラレちゃん居ない世界になったよな

23: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:44:53.15 ID:AhGvLm4c0
打ち切り寸前やったやん
遊戯王のカードまで評価してる奴とおなじ人種やろ

28: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:48:13.47 ID:RVjKq6MkH
>>23
掲載順10番目未満になったのわずか1回やぞ

29: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:49:42.02 ID:VKEQciXxp
ブルー将軍って普通にポテンシャル高かったよな

34: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:52:53.37 ID:Muq1zsU10
>>29
ペンギン村のギャグ空間に迷い込まなかったらヤバかったよな

30: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:50:55.73 ID:0We9GItu0
初期のドラゴンボールならニコちゃん大王出てきても違和感ないわ

32: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:51:23.61 ID:xEINWYdP0
>>30
出たやろ

36: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:53:59.07 ID:0We9GItu0
>>32
全然記憶になかったわ
逆に言ったらそれくらい違和感ないんやろな

31: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:50:59.52 ID:j1C0TVaM0
意外と初期の敵キャラの声優がZ辺りでも敵やってんだよな

38: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:54:05.79 ID:12uTXEET0
金髪に染めた息子よりよっぽど不良みてぇな服着てた母

42: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:55:17.33 ID:kAi0r7L90
>>38
現実でもヤンママはまともな娘に育てようとして私立中学受けさせる教育ママに変化するパターン多いから多少はね

44: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:56:04.47 ID:O9zyUm7iM
>>38
昔のアルバムは全部封印やろな

50: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:58:50.61 ID:GRshf9MI0
>>38
親はなんとも思わんのか!

47: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:57:32.64 ID:ZWbD/PXyr
ピッコロ大魔王の頃はヤジロベー強キャラで大活躍だったのに

48: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:58:14.59 ID:r5QOHwZ4p
ヤムチャの全盛期ってガチで初登場の時やろ

49: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 02:58:44.66 ID:N/07tbfg0
犬が国王
猫が仙人
蛞蝓みたいな触角のある緑色の宇宙人が神様

凄い世界観や

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660066485/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/05/20(土) 23:15:42

    冒険もののウケがイマイチだったんや

  2. 名無しさん 投稿日:2023/05/21(日) 07:06:06

    深爪デブが好き好んで読んでそうな雰囲気あるよな

  3. 名無しさん 投稿日:2023/05/21(日) 10:16:26

    ジャンルが格闘になる前の摩訶不思議アドベンチャーの頃だな。

    好きだったけどやはり天下一武道会は面白かった。先が全く読めない話より、ある程度提示されて想像できる方が読者は楽しいんだろうな。
    前者のほうが才能いるのに。

  4. 名無しさん 投稿日:2023/05/21(日) 11:33:51

    ほんとチチエッ過ぎる
    隙間に指入れたい


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。