• TOPへ

Z世代「90年代(ケータイなし、ネットなし、スカパーなし) この時代の人たちは何が楽しくて生きてたんだ…?」

2023/05/20 18:40 13 category - 雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:04:09.77 ID:jMYwaOm00

4: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:04:43.22 ID:ZcUCSjR20
テレビが黄金期すぎたからセーフ

3: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:04:29.69 ID:3q9hlAGs0
ネットはあったぞ

5: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:04:55.50 ID:V9IPneq50
ケータイとネットはあるやろ
スカパーは知らん

6: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:05:20.27 ID:Pi8QZ3Yy0
情報はテレビと雑誌から得てたよな

7: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:06:26.65 ID:SP/i6MXk0
ワイが46歳の頃か…

8: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:06:48.16 ID:yeI5W6q00
ネットはあるぞクそガキ

9: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:07:02.23 ID:2byJrlXF0
90年代とかADSLも開通してなかったわ
ピーガガガガガ

11: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:07:35.15 ID:FQ9knHezd
ケータイもあったやろ

12: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:07:49.82 ID:pFieX7xU0
ダイヤルアップ接続やぞ怖いか?

13: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:08:19.63 ID:L0xwSoJR0
ネットも90年代後半でやっと黎明期やろ

15: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:08:40.68 ID:YxW2xBbra
wowowあったやろ

17: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:09:35.27 ID:6Y7qos3PM
そらジュリアナ東京よ

20: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:10:33.76 ID:Pi8QZ3Yy0
純粋にコンテンツを選んで楽しんでた感じやな
今はネットが空気みたいにあらゆる隙間を埋めてる

21: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:11:00.33 ID:UJ/2Ac7dM
テレビと新聞が情報ソースの全てって凄いわ

23: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:11:29.74 ID:WSREot+10
金が無いなんて話は身近に無かったしな
みな当たり前のように裕福だった

46: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:22:55.40 ID:kvE+qUAsa
>>23
それはない

ワイの親父は実家が貧乏で朝日新聞の新聞奨学生で大学通ったらしいし

25: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:11:39.95 ID:ZSjhIO3Lp
CDがめっちゃ売れてた

28: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:13:40.79 ID:uyFHLzWi0
車とバイクが盛り上がってたやろ

32: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:16:46.39 ID:h2Y2mIKp0
いうてケータイネットゲームも大して楽しくないよな
美味いもん巡りする方が楽しい

35: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:17:41.92 ID:sBd6ixx6d
ポケベルあったから…

66: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:30:47.60 ID:dvKfkJA50
>>35
でも鳴らないよね

37: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:17:59.31 ID:h8Q5a0ZiM
パチがソシャゲになっただけやろ

41: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:19:16.85 ID:nJZ/X5py0
休日は買ってきたお菓子食いながらWOWOWで映画観まくってた
それはそれで楽しかったで

45: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:22:08.53 ID:4tPS6OhUp
スマホがあったら、ちゃんと大学通ってだと思うわ
電車やバスが苦痛だった

64: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:29:50.77 ID:QW77fPRr0
>>45
スマホがあったら家でネット見て一日終わってたと思う
というか布団から出なくて済むからよけいにひどかった可能性も

49: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:25:14.95 ID:+7zUOi5tH
でも8cmシングルがあったから

50: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:25:18.96 ID:zMZYqOc2a
カラオケボウリング合コン
夏はBBQやキャンプ、海水浴
冬はスケートスキースノボ
車も燃料も安かったからドライブもやな

51: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:25:29.46 ID:FqWoex1ha
ファミコンスーファミプレステって技術革新も早かったしソフトも毎週のように新作出てたしな
音楽とかもそうやな

58: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:28:07.43 ID:hVG0PKrLa
90年代って格差はある意味今よりあったかも知れない

67: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:31:18.54 ID:2byJrlXF0
友達や彼女と何時間も電話しとったからな
今はそういうのも金かからんし羨ましいわ

74: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:32:42.06 ID:qahDVVV0M
テレビとビデオとゲームとゲーセン
基本テレビが中心や

79: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:34:26.36 ID:OA/80bBUa
ジジイ「でもそんな時代は心に余裕があった🤗」

81: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:34:54.49 ID:F7eH0+qpd
SNSない時代でほんまによかった

82: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:34:56.80 ID:dz+hcdWA0
野球の途中経過どうやって確認してたんや

85: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:36:22.12 ID:QW77fPRr0
>>82
スポーツニュースまでおあずけじゃね

93: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:37:46.39 ID:atjQA3Jj0
バブルでいくらでも稼げた
ネットもないしみんな外に出て遊んでた時代 
金利7%とか今じゃあり得ないな

96: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:38:39.28 ID:mHQrlAeTp
今の不景気でネットだけ無くしたらどえらいことになりそうやな
閉塞感で憎悪だけ増幅されそう

113: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:41:43.46 ID:ZcUCSjR20
なんだろう
昔の時代の方が「一体感」があったよな
娯楽が少なくて皆が同じテレビ見てたから共通の話題が作りやすかった

139: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 06:46:49.81 ID:SHCL7dUJM
今から20年前もそうやったろ 
ケータイこそ一般化してたけど今ほど誰も彼もネットやパソコンを扱える時代やなかったし

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684530249/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/05/20(土) 19:28:03

    90年代つっても1990年と1999年じゃ技術差ありすぎて話にならんよ

  2. 名無しさん 投稿日:2023/05/20(土) 19:52:33

    ショルダーフォン、ハビタット、wowow、PowerMac7100

  3. 名無しさん 投稿日:2023/05/20(土) 20:03:01

    90年年末にはSFC出てたし、ゲームボーイもあった
    レンタルビデオ全盛期でレンタルビデオ屋は豊富にあったし

  4. 名無しさん 投稿日:2023/05/20(土) 20:14:01

    スマホとSNS無いしむしろ楽しそうまであるが

  5. 名無しさん 投稿日:2023/05/20(土) 20:29:43

    80年代の方が当てはまる感じやわ
    90年代はネットも携帯もあったし

  6. 名無しさん 投稿日:2023/05/20(土) 20:37:55

    PSとサターンが出てポリゴン3Dつかったことでセガが技術力でも開発力でも世界トップを突っ走ってたし、
    ストツーのカプコンも当時から業界の雄で和ゲーは世界を独占してどの国もかなわなかった

  7. 名無しさん 投稿日:2023/05/20(土) 20:39:53

    体を動かし頭を使い足を使い毎日楽しかったけど今のガキは心身共に脆弱な頭でっかちよな口開けば戯れ言屁理屈しか出てこないしなにより個性がない真似して真似した結果が今って感じだろ?

  8. 名無しさん 投稿日:2023/05/20(土) 20:40:13

    逆に何も無い時代から一気に携帯にネットにスマホとか進化を見られてクソ楽しかった

  9. 名無しさん 投稿日:2023/05/20(土) 20:53:23

    30年前と今と比べると大分変わったなって思うけど、30年後に
    今と比べると変わったなって感じるやろか?
    劇的に変わるとすれば交通かな?静岡がゴネてたらまだ開通し
    て無いかもしれんけど、リニア開通したら劇的に変わりそう。
    東京大阪が往復5時間もかかってたんだぜって時代になってそう。

  10. 名無しさん 投稿日:2023/05/20(土) 21:07:40

    ポケベルって知ってるか?
    ゆとり

  11. 名無しさん 投稿日:2023/05/20(土) 21:53:23

    自分の知ってるモノでしか比べられないってホントかわいそうな世代だね

  12. 名無しさん 投稿日:2023/05/21(日) 02:40:25

    >>50
    これ、プラス海外旅行
    95年にはWinows95が出たからPCでネットもやってたし携帯電話も持ってたわ

  13. 名無しさん 投稿日:2023/05/21(日) 16:45:15

    おまえらって何が楽しくて生きているんだ?




※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。