• TOPへ

VTuberや配信者ってもはやゲーム業界に必須の存在になってるよな

2023/07/31 00:20 5 category - ゲーム雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:32:49.78

6: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:34:15.27
スト6あたりは効果ありやな

4: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:33:58.96
GTAは日本ではマイナーゲーだったけどここまで売上伸びるのはすごい

5: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:34:08.20
ゲームなんて他人がやってるの見るのは楽しいけど
自分がやるとストレスが貯まるだけやからな

8: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:34:29.44
必須というより影響力を無視できないだけでは

20: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:37:40.25
今年Vがぷよテト2の大会やったらその影響でかなりゲームの方も売れたらしいな

43: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:41:10.98
GTAやスト6は分かる
ノベルゲーはいかんでしょ

50: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:42:25.77
配信だけでエンディングまでみれるから
ゲーム一本も買わなくなったわ

57: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:43:52.70
既に流行ってる人気のゲームをみんな一斉にやってるだけやん

65: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:45:48.17
因果が逆じゃね?
Vが配信するから売れるじゃなくて
売れてるからVが配信するんだろ

67: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:46:07.65
ただの広告媒体だろ
無けりゃ無いで他の物に変わるだけ
必須でもなんでもない

68: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:46:24.09
むしろ他に動画のネタ作れないストリーマーやVにとってゲームが必須なんじゃないの
ゲーム配信しなけりゃ数字稼げないのいっぱいいるだろ

71: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:47:30.31
オンラインのゲームならそうなんじゃない?盛り上がってる感が重要だし
ストーリー物とか1人用のゲームなら別でしょ

73: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:48:00.44
プレイフィールが良さそうなゲームは買われるけど、ストーリー流すだけになるジャンルは映画のタダ見みたいで逆効果
ゲーム次第だろうな

76: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:48:35.64
まあでも低く見られる職業だよなとは思う
最近はそんなでもないけど芸人とかと結局一緒やろ

78: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:50:05.23
プレイフィールが良さそうなゲームは買われるけど、ストーリー流すだけになるジャンルは映画のタダ見みたいで逆効果
ゲーム次第だろうな

84: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:51:02.08
今は配信者が一般的な存在になってよかったな
前にどう考えてもニートなのに社会人装ってる人気配信者いてキツかった

85: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:51:13.24
買うつもりのあるゲームの配信は、絶対見ないけどね
配信を見るのは、クリア済みか買わないゲームだけだ

88: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:51:42.36
そもそも金よりも大事なのって時間だからな
ゲーム視聴とかで時間使うって、自分の貴重な時間をようそんなものに使えるなって思う
まとめサイトで自分の意見発信するほうが全然有意義やわ

91: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:52:09.95
自分がゲームするのが好きっていう人が多かったのに対して、
ここ10年ちょいで流れが変わって他人がゲームしているのを見るのが好き、好きだった人も増えてきただけだろう

93: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:52:23.38
こいつらに影響力あるかどうかはこういう信者連中がゲーム買ってるかどうかだろうけど
どうせ推しにお布施はしてるけどゲームは買ってないだろ

105: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:53:41.23
ゲーム次第というか
そもそもストリーマーのメイン自体がオンゲー
ストーリーでちょっといい数字出すやつはいるけど

87: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 17:51:42.10
グラセフのどこがマイナーゲーやねんw
日本でも流行ってたやん

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690705969/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/07/31(月) 01:25:10

    逆だろ
    ゲームが配信者業界にとって必須の存在

  2. 名無しさん 投稿日:2023/07/31(月) 02:56:59

    逆だろ、止めようがないから利用してるけど、漫画の違法サイトとかと同じで買わずに動画で済まされるとかマイナスの方がデカいわ

  3. 名無しさん 投稿日:2023/07/31(月) 04:15:44

    それありきで作んないとダメな時代にはなってそう

  4. 名無しさん 投稿日:2023/07/31(月) 05:15:33

    ゲーム実況を禁止して消し去るには単純にも遅すぎ
    ゲーム業界側が屈しただけ

  5. 名無しさん 投稿日:2023/07/31(月) 10:51:24

    GTA見てないからよくわからんけど
    日本ではここ最近別に流行ってはなかったから
    普通に配信者側が企画してウケただけやないの?

    といっても最大手が一斉に同じゲームしたら
    それが流行扱いだからなんともいえん流行り方
    最大手以外はあんまりやってないから流行りというとまたちょっと違うし


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。