• TOPへ

【画像】YOASOBIの作曲環境、売れないバンドマンの脳を破壊するwww

2023/07/31 20:20 12 category - アニソン

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:20:32.77 ID:OL3WwqNO0
YOASOBI作詞作曲環境

・PC1台で作ります
・音源はプリセットヘッドホン直差しです
・ギターもベースも弾けません
・コードはもちろんわかりません
・全部手で打ち込んで作ります
・デモ音源は初音ミクで作ります
・PCは2020年までネットで7万で落としたmacbook(2010年モデル)使ってました
・DTM初めて1年で夜に駆ける作りました













2: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:20:50.47 ID:OL3WwqNO0
結局“才能”なんやなって

3: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:21:18.01 ID:OL3WwqNO0
“機材”は所詮道具
道具を揃えて満足する奴はどうやっても成功できない

6: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:22:41.72 ID:oUMrsnbv0
ボーカルガチャSSR引いただけやろ

7: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:23:06.45 ID:AsM/0yRqa
ギターやってた定期

8: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:23:24.57 ID:PHi/p3JUd
他のボカロ出身は楽器できるん?

9: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:23:25.26 ID:ir6zKc7d0
ティッシュがリアル

11: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:24:25.09 ID:d+128nZN0
ワイニートでもいけるなこれ

12: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:24:45.05 ID:G6TQF6iq0
ワイ仕事で地方アイドルのタイアップ曲絡んだことあるけど、マジでデモテープとか初音ミクやったわ
最近主流なんかね

13: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:25:31.94 ID:eHPZ3jgT0
機材に100万とかかけてもみんなスマホで聴くんだから意味ないんだよな
クラシックならともかくポップスの楽曲作るのに環境に金かけてるやつはもう自己満足の世界や

14: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:25:37.43 ID:k4iaG/rw0
ラッパーみたいやな

15: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:25:46.91 ID:vodh8O+00
コードわからんわけないやろ

16: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:26:00.91 ID:N/wouWKb0
売れない作曲家と埋もれた歌手を組み合わせて営業しまくったソニーがえらい

20: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:26:58.63 ID:7v92r60B0
誰よりも初音ミク聞かされてそう

22: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:27:01.57 ID:DJfqBGai0
元からコイツらは初音ミクを歌ってみたをやってるだけだしな

23: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:27:40.41 ID:CeEOanWW0
カノンコードと小室コード覚えりゃJPOPでは売れる曲出せるからな

24: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:27:44.71 ID:URDFDK1r0
ピアノ弾ける定期

26: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:28:15.55 ID:VyVauIVF0
ボカロやってる人はみんな同じような環境やろ
昔から日本はボーカルで売れたりするやん

28: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:29:08.13 ID:ThNtZ5HS0
カニエウェストも楽譜読めんけどグラミーでピアノ弾いてたな

29: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:30:08.17 ID:eCHcZgOiM
ピアノだけ勉強すればええってこと?

30: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:30:16.63 ID:JNXcQo4cM
いい意味でカップ麺みたいな曲か

31: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:30:35.93 ID:qWfJU3Mu0
いい道具なんていらないってことか
いや最新技術こそいい道具なのか

33: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:31:39.95 ID:qSy+F+HI0
努力は才能を発揮する方法で育てることはできない

34: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:31:43.77 ID:HwSDqdZxa
そら米津玄師だってボカロPやしな
才能ある奴は一個のツールで世の中に出れるやろ

17: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:26:05.60 ID:meiSoyfn0
バケツ叩くだけでも音楽作れんねん
黒人さん見習ってどうぞ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690791632/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/07/31(月) 21:42:34

    米津玄師とかもそういうタイプだったしソニーはそういうの見つけるの上手いのかもね
    当時めっちゃ歌微妙だったuverworldとかaimerみたいに現地で発掘して磨くこともあるし

  2. 名無しさん 投稿日:2023/08/01(火) 00:57:36

    トレント定期

  3. 名無しさん 投稿日:2023/08/01(火) 01:11:15

    DTM界隈は音楽を作りたい人と機材売る人だけで回ってるからな

  4. 名無しさん 投稿日:2023/08/01(火) 13:43:22

    こういう極貧環境もなんかすげえ富豪環境もどっちも好き。
    ボカロ出身者がニッコニコしながら専用ルームのど真ん中にマックを基幹にしたクソでかシステム作り上げてて最高だなって思った

  5. 名無しさん 投稿日:2023/08/01(火) 13:45:08

    そりゃそうやろ
    昔なんて8トラックで曲作ってたんだし
    その昔はテープやレコードだ

  6. 名無しさん 投稿日:2023/08/01(火) 16:26:46

    楽器から入る人の方が金を使うというか金が要るようになるのがDTM。
    楽器を接続してマルチトラックでリアルタイム編集とかできるシステムは割と高くなってしまうから。
    音符直打ちは安上がりだけど才能が超必要…

  7. 名無しさん 投稿日:2023/08/01(火) 18:07:49

    譜面あるやんか、なんでコード分からんのや。
    大体ミュージシャンの楽器弾けません、楽譜読めませんは信じちゃだめだぞ。カッコつけてそう言ってるだけだからな。
    あいつら大体が4歳からピアノ習ってましただからな。

  8. 名無しさん 投稿日:2023/08/01(火) 18:10:56

    ボーカルガチャ当たりて、怪物や夜に駆けるのときくらいまでいくらちゃんボカロボカロ言われとったやろ。曲で受け入れられとったわ

  9. 名無しさん 投稿日:2023/08/01(火) 18:29:25

    >機材に100万とかかけてもみんなスマホで聴くんだから意味ないんだよな
    それをワイヤレスで飛ばしたヘッドホンやらイヤホンで聴くんだから
    ホンマ最低限の調整するだけでOK、という事をやっと気づいたワイ


  10. 名無しさん 投稿日:2023/08/01(火) 20:05:56

    最低限音楽を作れて歌を収録できて動画も作れてネットも繋がってる環境があれば、誰でも世間で評価される可能性があるって事だな
    音楽機材にウン十万やウン百万掛けてもまだ自分の作った曲が評価されないアーティスト気取りは、音楽機材に踊らされてる事に気づこうぜ
    道具の質よりも道具で何を作るかの方が重要だわ

  11. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 12:59:21

    ニコ動って地味に音楽関係の逸材居たよな
    全員逃げたけど

  12. 名無しさん 投稿日:2023/08/05(土) 19:48:18

    機材に金かけるのも趣味のうちだろ
    車みたいなもん
    カッコ良ければドラテクとかどーでもいいし


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。