• TOPへ

【悲報】老害ワイ、YOASOBIのアイドルとかいう曲でとうとう「最近の若者の流行」が理解出来なくなる

2023/08/02 13:30 14 category - アニソン

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:22:07.11 ID:w5Ap1vCi0
あの陳腐なラップもどきが大ヒットするのを理解できなかった




4: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:23:32.49 ID:bxdxsxWM0
あれはアニメありきなんやないか

2: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:22:55.99 ID:NoQ9xF+Na
ワイは先行上映で初めて聞いた時に絶対流行ると分かったけどな

5: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:23:36.30 ID:qxUhFrxW0
80~90年代のシティポップのが質いいんよ

6: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:24:28.17 ID:eZZCLRb50
歌の難易度が上がり過ぎなんよな

7: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:26:14.97 ID:oDHxL6v60
人は誰しも老いるんや
恥ずかしいことやないで

10: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:26:49.43 ID:IyCpVOLh0
>>7
20代前半やが文句あんのか?

9: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:26:48.20 ID:PXWDPtKWa
アイドルもネメシスも好きだけど歌うのが難しすぎるわ

14: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:27:49.87 ID:1wyarXxyM
今はPV込みの評価やから歌単体では何でこんなんが流行るんやって思うことあるよな

16: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:28:29.43 ID:8itgOEfo0
アレちゃんとストーリーになってるからな
昭和歌謡曲の流れやなんで

17: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:28:37.33 ID:HNAENByN0
祝福のがええ曲よな

19: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:29:17.97 ID:nHTawelZd
完璧で究極のゲッター

21: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:29:53.59 ID:E26bh0nyd
>>19
これ
ミーム化したから流行った

29: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:32:18.63 ID:DOoyDBqP0
>>19
コレがデカそうやな

23: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:30:14.25 ID:FFcB05nQp
原作ありきやからなんも知らんとただのラップもどきのいつもの夜遊び感しかでーへん

24: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:30:33.13 ID:eZZCLRb50
自己投影する要素無さそうやのにウケるのは不思議やな

25: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:31:30.88 ID:QyMboRcL0
新しい学校のリーダーズってやつのよりは理解出来るやろ



27: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:31:49.90 ID:A9SGSb0j0
流行りをキャッチする感覚と音楽を音楽として楽しむ感覚はちゃうからな

31: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:33:11.31 ID:tIfDy3tSa
今日会社でエレベーター乗ったらおっさんがイヤホンで音漏れしながら乗ってきたんやけど
アイドルやった

33: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:33:53.15 ID:dY3BwgWa0
ニコニコでもTikTokでも流行ったからすごい

34: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:34:21.68 ID:SLV1O7nA0
個人的にラップはまあまあやったけど
「はいはいあの子は特別です」のとこなんかイキリ女オタクみたいで鳥肌立つわ

38: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:44:08.56 ID:NzC5yq/ta
タイアップ曲しか売れない模様

39: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:44:18.29 ID:Rs7X5B2xa
ワイは生まれてこの方流行に乗れてたことない気がするわ
この先も一生なさそう

40: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:45:36.19 ID:f7jqgoOfM
アニメありきやし

44: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:48:33.63 ID:ejHBFAtLr
うっせえわもめっちゃ流行ったし

45: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:49:03.08 ID:uC98xRhNd
ラップのとこが恥ずかしいからカラオケで歌えない

48: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:53:01.36 ID:6hd0n0IH0
まあ水星のほうの曲のほうが良い曲やなとは思った
ノリがよくてなんか癖になるのはアイドルのほうかな

49: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:53:52.94 ID:au9EIDTf0
わいおっさんやけど
AKBやらジャニーズやらが流行ってた時代より全然理解できるわ
ちゃんといい曲が流行ってる

50: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:54:20.42 ID:VAhND1Tid
この曲うっせぇわみたいだよな

59: 風吹けば名無し 2023/07/31(月) 17:59:13.64 ID:ydUNOuflM
ライブバージョンのいくらちゃんかわいすぎやろ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690791727/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 14:04:18

    まあいつの時代も新しいものというのは若い人が中心だからね、仕方無いね

  2. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 14:14:27

    正直そこまで良くはないけどアニメブーストの力が大きいのと
    たぶんボカロ曲の良さをあまり理解できてないんだろ
    ボカロから出てくる曲はユニークで面白い曲が多いから海外でもめずらしがられてウケるんだよ

  3. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 14:18:56

    最近のタイアップ曲はしっかり原作に合わせた曲にしてるから昔のアニソンよりアニメや原作好きからの受けがええんよ
    曲を聴いただけやとそこがわからん
    最低限アニメくらいは見て聴かなわかるもんもわからんで

  4. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 14:59:39

    ワイおっさんだけどバイトの若い子がこれカラオケで歌っててそっから曲聞いてアニメに入ったよ

  5. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 15:00:43

    昔はドラマの主題歌だった枠がアニメの主題歌になったのだ
    ドラマ人気が陰り今はアニメが主流になったとも言えよう
    音楽は耳で聞くだけでなく連想するイメージも楽しみの内
    主題歌はそこが強いんだよな

  6. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 15:02:53

    ボカロ曲を人間が歌うようになっただけやろ
    俺はアラフォーだけど、ボカロが流行った時点ですでについていけてなかったから論外や

  7. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 15:07:13

    アイドルに限ってはTWICEとかNiziUに近い

  8. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 15:26:46

    若者人気トップクラスのYOASOBIが楽曲の下地に若者に人気の韓流アイドルテイストを入れて
    話題作の推しの子で特に人気が高い一話のストーリーを上手く歌詞に組み込んだ
    間口の広さという点では売れる要素しか無い横綱相撲だと思うが

  9. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 15:28:02

    アニメだから流行ったが正解や
    曲の中身なんてどうでもいい

  10. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 15:29:23

    老害とか関係なくずっと世間の流行に乗れなかったから現在アニオタでチー牛なんだろ

  11. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 18:19:13

    アイドルは歌い出しがいつもと違う歌い方だから
    好きなんだがやっぱサビ入るといつものYOASOBIで少し残念

  12. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 18:28:38

    なんか曲の雰囲気全てきゃりーぱみゅぱみゅのパクリみたいだよね

  13. 名無しさん 投稿日:2023/08/04(金) 21:49:27

    歌詞が究極のゴミ(そもそもアニメの内容が酷い)。
    アレンジも、逆張りもしくはボーカルを際立たせる意図で、意外とチープ。ボーカルはサビで平気でHiEとかHiFが出てるからパフォーマンスとしてはすごい。

  14. 名無しさん 投稿日:2023/08/05(土) 00:25:36

    流行ってるけど好きか否かで聞かれたら「別にどっちでもない」って人が多いと思う
    再生リストには入れるけどリピートはしない感じ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。