• TOPへ

【悲報】ボカロPさん、嘆く「独自性も何もない曲の方がYouTubeでは評価される」

2023/08/01 23:20 10 category - 同人・コスプレ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:19:40.03 ID:orPKAJHbM
可哀想😢


3: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:21:59.67 ID:F2zm5VYD0
世間はそういうもんやろ

7: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:25:32.57 ID:UbkgLXAX0
こだわっただけで売れるほど世の中単純じゃねえんだわ

8: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:25:58.74 ID:zlXUo5lw0
じゃぁ自分もそうすればええやん

10: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:27:30.07 ID:mxTiTyqXd
イラスト動画無しで流行った曲なんてある?

12: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:29:32.40 ID:ysO7qGnN0
質と人気が比例しないなんて昔からやん

14: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:30:42.19 ID:i7H5oi/50
良いものが売れるという云々江陵

16: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:31:28.60 ID:FrPAFZBQa
気合い入れて作った作品が評価されないなんてざらにあるんだよな

18: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:32:39.33 ID:MNkVGSFxM
この人普通にフォロワー多いし売れっ子やん

21: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:33:41.89 ID:7UcWtSRQ0
あんなん半年後には消えてるよ

23: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:34:18.43 ID:p1sEiFOK0
スマホで作ってるボカロPって誰?

26: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:37:31.79 ID:F2zm5VYD0
良いものが評価されないのはもったいないけど大衆が求めてるのはただ良いだけのものじゃないんよな

28: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:37:37.12 ID:p1X56i+C0
ミクがいなくても自分の実力だけで頂点狙おう💪

31: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:37:55.91 ID:ckfSp2yj0
大衆にウケたいなら拘りを捨てろ

32: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:38:17.97 ID:MUGQBCCo0
そもそもyoutubeって実力で評価される世界じゃないもんな
アルゴリズムに乗れるかどうかの運ゲーやであれ

33: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:39:13.39 ID:wc089i+xp
嫉妬やん

34: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:39:50.26 ID:9V4e2vWe0
これなんの曲に対して言ってんの?

36: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:40:33.62 ID:uO+RuDDk0
悔しかったら売れてみたらええやん

37: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:40:37.33 ID:24/Ytb9gM
最近のボカロ曲って音楽じゃなくて動画込みで一つの作品として見られてる気がする

39: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:43:47.69 ID:m/3KPz/zM
売れないお笑い芸人みたいなこと言い出したな

20: 風吹けば名無し 2023/08/01(火) 19:32:58.36 ID:hp3zdRNc0
呆さんが言うなら納得や
もっと評価されるべきという言葉はこの人のためにある

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690885180/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 00:04:01

    手間暇かければよいものが出来るって考え方がじじくさい
    自分に才能がないってうすうす気付いてるから「しっかり音源にこだわって、ボーカロイドに歌わせてミキシング・マスタリングにも時間をかけ、イラストや動画もつけて投稿した」みたいな当たり前のことを誇るしかない惨めなジジイ


  2. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 00:05:11

    youtubeで評価されたいならどうやって検索になるかとか考えるべきでは?

  3. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 00:25:03

    シャーロック・ホームズの頃からそうだよ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 00:29:39

    そこまで分かってて売れる曲作れないなら単純にセンスがないんやろ

  5. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 00:31:43

    やこぴに言ってるやろこれ

  6. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 02:26:57

    そんな誰でもやってることを自分だけ頑張ってる気になってる時点で他人の曲をまともに評価できる訳ないやろ

  7. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 04:34:22

    Youtubeというプラットフォームが同じってだけでこの人が挙げてるそれらとは評価の方向性がまるで違うんだから得られる評価の量も違うのは当然じゃないの?

  8. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 08:21:44

    独自性の有無と視聴者の評価に何か相関でもあんのか?
    評価されない現実から逃避して、周囲のせいにして言い訳しとるだけやん
    言い訳してる自覚もなさそう

  9. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 14:46:52

    それはそうだけど既存の表現記号で書かれた曲はその良さが簡単に理解されるが、飽きられやすく既存の無数にある曲の中に埋没する。

  10. 名無しさん 投稿日:2023/08/02(水) 14:54:08

    どの作品にいってるのかわからんけど最近の流行りのボカロ曲ってむしろ独自性しかない奴ばっかやろ
    小手先よりも世界観押し出しまくった方が人気ある


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。