• TOPへ

呪術廻戦・パパ黒「格納呪霊を飲み込んだからそいつの呪力も透明」←おかしいやろ

2023/08/04 00:00 3 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 12:36:59.94 ID:/+EL1UZT0NIKU
呪力が無いんであって呪力を消すわけじゃないやろ
呪霊の呪力は丸出しやん


2: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 12:37:16.48 ID:QA2hVXEFMNIKU
わかるわ
そこイミフやった

3: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 12:37:46.52 ID:dlq3W0hkMNIKU
サイズ落としても呪力なくなんないよな

4: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 12:38:04.36 ID:dlq3W0hkMNIKU
ここほんまイミフやったわ

5: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 12:38:22.37 ID:Iipxy3PV0NIKU
「透明人間は内蔵まで透明」
うん…そう…だな?

7: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 12:40:39.45 ID:TAb7gxJ40NIKU
自分の能力ペラペラしゃべる理由があるのが良かった

8: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 12:41:12.73 ID:Iipxy3PV0NIKU
>>7
これはすごい良い設定やと思った

9: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 12:43:54.40 ID:J9ig500q0NIKU
情報開示の設定はすごい発明よな

11: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 12:45:10.78 ID:/+EL1UZT0NIKU
> >>9
ハンタの真似っこやぞ
もっというとケルト神話のゲッシュ

10: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 12:44:34.75 ID:J9ig500q0NIKU
スレタイのヒントは
ヴァニラアイスのスタンド
no title

12: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 12:45:11.72 ID:LnVVr+4D0NIKU
意味とか考えるな

15: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 12:45:58.46 ID:EvCIeYbq0NIKU
じゃあコンクリに呪霊詰めれば誰でも持ち込めるのか?

16: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 12:47:47.59 ID:/+EL1UZT0NIKU
>>15
そうなるよな
極論車に乗せれば自然呪霊たちも結界素通りできるやんってなる

17: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 12:49:41.46 ID:J9ig500q0NIKU
呪霊自身に格納させてるんやん

18: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 12:50:35.68 ID:gQuWLWPKMNIKU
>>17
格納したとこで呪霊は呪霊やん
ちっちゃいのなら結界素通りできるみたいな設定なん?

19: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 12:57:49.30 ID:J9ig500q0NIKU
>>18
ジョジョのヴァニラアイスのスタンドも自身を亜空間に飲み込んで存在を消してたやん

20: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 12:59:10.98 ID:gQuWLWPKMNIKU
>>19
それはヴァニラアイスがそうなんであって呪術にそういうのはないけど

25: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 13:02:44.71 ID:J9ig500q0NIKU
>>20
呪術も能力バトルものだから都合のいい能力があっても問題ないやろ

21: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 13:00:18.69 ID:pQ4/CbHa0NIKU
呪力が無い肉体で覆えば外からは感知できないという理論や
おそらく車やコンクリのような無機物では無理でパパ黒みたいな特異体質の人間のみ可能

23: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 13:01:31.98 ID:gQuWLWPKMNIKU
>>21
じゃあ動物の肉で覆えばええやん
革製の鞄とか

24: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 13:02:39.49 ID:pQ4/CbHa0NIKU
>>23
動物にも呪力があるんやろ
加工しても微量の呪力が残るんや

22: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 13:01:02.23 ID:4fVvXCz1dNIKU
っていうかそこそんな重要か?

28: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 13:04:46.49 ID:8n037Bvz0NIKU
というか呪力ないやつがなんで呪霊視認できるんや
マキは無理やからメガネしとるんちゃうんか

30: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 13:06:34.25 ID:QQPasA2q0NIKU
呪力って包めば感知できなくなるようなもんだったんか

32: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 13:07:19.48 ID:1xUsgWYK0NIKU
ジョジョでもフェア精神こそが力になる!みたいな敵がいたな

33: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 13:07:55.59 ID:J9ig500q0NIKU
ワイが間違ってた
透明人間は胃袋まで透明理論らしいわ
呪霊を飲み込むために自分を飲み込ませてたみたい

呪術はシナリオ重視だからご都合主義には多少目をつぶらないといけないみたいだわ

36: 風吹けば名無し 2023/07/29(土) 13:11:33.43 ID:pQ4/CbHa0NIKU
パパ黒ができる言って実際できてるんだからそれでええやろ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690601819/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/08/04(金) 01:07:18

    いうてこれそこまで理解できない理屈でもないけどな
    呪力遮断する入れ物に入れたらバレないよって考えればええんちゃう

  2. 名無しさん 投稿日:2023/08/04(金) 01:39:40

    呪力が完全に0なだけであって別に遮断してるわけじゃないから違くね?
    理屈的には無機物が自由自在に動いてるだけじゃん

  3. 名無しさん 投稿日:2023/08/04(金) 08:14:50

    透明人間って表現が悪いんだわ。
    呪力を持たず呪力反応しない肉塊だって事やろ。
    胃袋の中に格納呪霊ごと飲み込めば自分の肉が壁になるっていう説明にすりゃ良かった。
    ダサいけどな。


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。