• TOPへ

なぜ日本人には『原神』や『ブルアカ』や『NIKKE』のようなゲームが作れないのか?

2023/08/05 21:40 9 category - ソシャゲ・ブラゲ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 19:21:40.81 ID:DhEnCnHt0

10: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 19:29:00.21 ID:PQ+Z0CA50
エルデンリングもポケモンも国産やで(笑)

2: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 19:22:21.29 ID:RYkxXyuS0
ウマもFGOもパズドラも国産なんだが?

3: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 19:22:38.45 ID:L1HIa2IM0
ゲームの内容よりマウント取れるかどうかが大事だから

11: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 19:29:13.33 ID:1+iQeyau0
資本とかの差やね、日本のメーカーやと見限られるのが早いから水準に至らないと即終わりやし

12: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 19:30:04.46 ID:Y98xJQk50
アスタタに期待しとる

13: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 19:30:38.58 ID:9LaUwUDip
原神ってほぼ中国国内でしか売れてないんやが

15: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 19:31:43.33 ID:oFqW2s7E0
原神は金
ブルアカはプリコネのパクリみたいなもんやから作れる
NIKKEはシナリオライター育てんと無理

16: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 19:32:23.45 ID:YazrwGvi0
日本にはブルプロがあるんやが?

17: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 19:33:41.82 ID:9LaUwUDip
原神っていうか無料の3Dゲー自体が日本の市場の狭さでは無理やな
ガンエボも初期勢いあったのに秒でサ終やし

18: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 19:34:11.33 ID:L+oXJZPSM
「神ゲーのシステムだけ丸パクりしてプレイアブルキャラを美男美女にしたら売れたわ」

20: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 19:41:25.16 ID:ehBcsY2Md
は?FF11はサービスして10年以上経ってるんだか?

21: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 19:41:34.09 ID:VSzuaWwe0
ブルアカは不便なプリコネって感じだな

22: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 19:41:41.04 ID:NZBBl+pp0
DOAXVVがあるやん

24: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 19:49:38.15 ID:LzEC6Iw40
基本的に90年代末~2000年代の日本のアニメゲームの世界観の焼き直しやし

無い要素や概念を一から作ったり、ウマ娘みたいにジャンル外まで含める必要があるようなもんは、今の中韓では逆立ちしても作れない

28: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 20:00:25.22 ID:/LeB6I6u0
新マップ来るたびに探索めんどくてつれえわ

29: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 20:01:00.65 ID:1gjwrtlz0
企画出してもまあ通らんよね

32: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 20:10:44.69 ID:osW+n81S0
こうやってでもでもまだまだで胡座をかき続けた結果が今の日本や

4: 風吹けば名無し 2023/08/04(金) 19:23:14.19 ID:oPd1pRcra
なお何が面白いのかわからない模様

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1691144500/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/08/05(土) 22:55:55

    ブルアカが人気出てきたら急に並べて叩くようになったな。あれはキャラもストーリーも良いと言われていた。目に触れることが多くなって正当な評価を受けるようになっただけ

  2. 名無しさん 投稿日:2023/08/05(土) 22:58:11

    国産のスマホゲーもゲーム性など優れたものはあるんだけど、キャラクターの派手さやマーケティングの力が足りなくて埋もれている
    僕が見る限り、近年の日本においてゲームは自身の話題のネタ作りのために遊んでいる層が多いように感じている。なので、ゲームとして優れているかがそこまで重要ではなく話題のネタになるかが大事になってきている

  3. 名無しさん 投稿日:2023/08/05(土) 23:08:34

    日本は昔からMMO作れんからね・・・
    任天堂やソニーというハードを軸に進化してきた社会だからしゃーない。
    ソフトウェアメーカーがもうその時点でオワコン化しとる

  4. 名無しさん 投稿日:2023/08/05(土) 23:35:57

    和ゲーもスパイアプリを作るのか

  5. 名無しさん 投稿日:2023/08/06(日) 02:55:18

    市場規模が違いすぎて企画段階でかけられる予算額が桁違いだからしゃあない
    基本無料系は特にプレイ人数がものをいうから人口的にそれをある程度見込めるのは強い


  6. 名無しさん 投稿日:2023/08/06(日) 07:56:31

    集金ありきでしか作らなくなったからな
    しかも集金失敗すると即畳む
    時間をかけて伏線張るとか一切しなくなった

  7. 名無しさん 投稿日:2023/08/06(日) 08:29:21

    ステマ以外に記事がないゲー

  8. 名無しさん 投稿日:2023/08/06(日) 23:22:02

    ゲームばっかで引きこもってる韓国にお似合いの産業w

  9. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 05:13:50

    ガイジがそれしか知らないだけじゃんww


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。