• TOPへ

【画像】「なぜ2次創作が良くて生成AIが駄目なのか」、分かりやすく説明される

2023/08/07 21:00 4 category - 同人・コスプレ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 06:56:40.36 ID:nFX+G5EEr
結局リスペクトが無いんよねAIには



4: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 06:58:13.88 ID:LDpgeDB50
言うて二次創作もリスペクト無いのが多いで
権利主張し始めたりとかな

5: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 06:58:37.16 ID:1BHwQxhRd
二次創作にリスペクト?

8: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 06:59:45.11 ID:xvCKu+pZM
著作権侵害同人ゴロはセーフw

9: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 06:59:49.08 ID:JLyySlaVM
原作者にかねでも払ってるならわかるけどさあ

10: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 06:59:50.53 ID:aVYYIB+r0
言うほど原作者の意向に逆らってないか?
というか実際ある原作者がリスペクトのない二次創作のがムカつくけど?って言ってたやん

16: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:01:25.23 ID:kfxm419z0
感情論ってこと?

20: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:02:17.49 ID:1BHwQxhRd
どんどんAI絵師推奨していけ

21: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:02:18.95 ID:Lq62HCIx0
無産様…

23: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:03:03.92 ID:DOY7TtdPd
二次創作ってそもそも建前で見過ごされてるだけという前提を忘れてないか

26: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:04:38.18 ID:Xi5rxOji0
二次創作←法律違反
AI絵師←適法

てかAI絵師もより良い絵を生成するために多少なりとも技術がいるわけでそういう人たちと自分らに貴賤を設けるのは職業差別と発想が全く変わらん

31: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:06:00.97 ID:ALjTuIXE0
AIで二次創作すればいいじゃん

32: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:06:03.48 ID:Ws3Llxfg0
結局のところAI排除したいだけだからこんな無茶苦茶言い出す

33: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:06:11.80 ID:L/eQUlZr0
ai叩かれるのはまだ面倒で敷居高いからやクッソ楽になったら文句言われんぞ

45: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:10:04.58 ID:rQs7DNHU0
ワイは悲しかったで
なんgてAI容認多かったのにソシャゲが公式絵をAI絵にしたらなんg民さえ批判的になるんやなあて
そら人が描いたていう需要は無くならんわ

46: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:10:12.63 ID:17AgxRKd0
鉄道や車ができて馬車使ってるやつが文句言ってるようなもん
すぐに蹂躙される

47: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:10:35.59 ID:Xi5rxOji0
二次創作作るのは勝手にすればええけどAI絵師と比較してワイっちの絵は尊いんだ、みたいなことやる意味ないよね?って思うんだが

52: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:11:55.23 ID:FwIbEaCV0
原作踏み台にしてる定期

58: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:14:07.63 ID:/xDg6qKWM
AI規制したら芋づる式で二次創作も規制されると思うんやけどどうなん?

59: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:14:10.12 ID:kj0ZDQg50
AIの議論してる絵師ってAIの知識ないよな

70: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:17:44.72 ID:/LA+ZAT8r
人力はいらすとやだけでいいだろ

72: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:17:59.62 ID:RvktXVGga
AIには人の温かみがないよね

76: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:18:25.95 ID:c2lkAIWq0
原作者の意向に逆らってるやつ多いやん

82: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:22:13.30 ID:Gu/O6Wdm0
これからはこんな漫画みたいな説明でも生成AIが使われていきそう

86: 風吹けば名無し 2023/08/07(月) 07:23:20.68 ID:s1T6ahC+0
言うほど原作者に敬意払ったり意向に沿ってるか?

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691359000/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/08/07(月) 21:58:02

    リスペクトしてるなら売り上げを作者に寄付しとけ

  2. 名無しさん 投稿日:2023/08/07(月) 22:18:48

    同人誌の価格に文句言った人が逆にフルボッコにされるのツイッターで何度も見たことあるわ
    著作権違反どころかその上で金も取るのが当然になっているのが二次創作

  3. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 00:17:29

    やっぱAIに淘汰されるべきだな

  4. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 22:44:45

    まずAI絵師って絵師じゃなくてただのオペレーターだろ
    イラストサンプリング合成ソフトのオペレーターだよ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。