• TOPへ

【悲報】井村屋さん、あずきバーをアメリカに売り込もうとするも初手で致命的な欠陥を指摘される

2023/08/08 11:00 11 category - 食べ物

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:29:13.47 ID:SV+/+Y5j0

4: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:30:45.61 ID:v+GVIw86M
歯の治療に保険きかへんし無理や

3: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:30:44.36 ID:/1jqWp5v0
あずきってなんだい?

6: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:32:00.05 ID:ouILqhvm0
アメリカ市民「歯が折れたので800万ドルの損害賠償請求を行います」

7: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:32:19.16 ID:eqecY1OT0
>>6
これ
ほんとやってくるからなやつらは

62: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:57:40.03 ID:ykRg+Pump
>>6
これマジであるからな

8: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:32:35.38 ID:aBqSEOzy0
アメリカとかは豆が甘いとか無理だろ

13: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:34:31.33 ID:pFoCEAH10
>>8
外人の先生がおしるこは無理って言ってたな

169: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 03:50:42.28 ID:qEOvCHPa0
>>8
あんこ特に粒あんはまじで苦手な人多いって聞くな

9: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:32:44.37 ID:cJ049nbk0
もしかして釘打てるレベル?

10: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:32:50.70 ID:YT+J6Qy/0
これ旨いよなまあもう何年も買ってないんやが

11: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:33:19.72 ID:U/Mt7I3w0
これジジババじゃなくてもきついよな

12: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:33:52.85 ID:AyJBQOI20
かったいステーキ肉で鍛えられてるやろこいつら

14: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:34:36.64 ID:mi7KBAMKa
ペロペロ舐めるんだよ
アイスキャンディなんだから

15: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:34:40.52 ID:zRMKAFu0p
これってわざと硬くしてんのか?
だとしたら理由を知りたい

19: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:35:42.64 ID:xplWOcDg0
>>15
よく分からんが小豆の何かで勝手に固くなるらしい

16: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:34:55.53 ID:LRjaOqW60
アイスに豆入れんなやって怒られそう

27: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:37:16.43 ID:SV+/+Y5j0
>>16
言われてたわ

18: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:35:39.88 ID:ouILqhvm0
・乳化剤や安定剤といった添加物を使用していない
・乳固形分が入っていない
・空気の含有量が少ない 
ここまで旧あずきバー
・昔と比べて甘さが求められなくなり、甘さを抑えた結果、水分量が増えたんです。その水分が氷になる割合が増え、以前と比べると固くなったんです←New!!

23: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:36:52.69 ID:cJ049nbk0
>>18
原価抑えた言い訳上手いですね

21: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:36:39.25 ID:ORSMOzp20
あずきバーはレンジで温めておしるこにした方が美味い

31: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:40:31.19 ID:JCtLoDUZ0
アメリカで歯欠けたら3ヶ月分くらいの給料を自腹治療で持ってかれるやろ
硬いアイスとか危険じゃね

34: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:42:22.50 ID:CirLr5Ye0
皮膚持ってかれたわこれ

35: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:43:51.73 ID:ZF10v+QTd
アメリカ人は小豆大嫌いだろ
豆が甘いのがとにかく違和感らしい
大福とかお土産に持っていってるやつ嫌われてるぞ

36: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:44:47.64 ID:mnDU7+GN0
やわらかあずきバー出したら覇権取れるんじゃね?

37: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:46:31.61 ID:WJo28zZP0
和菓子もアイスも好きだけどあずきバーの美味さは全く分からんわ
不味いとは思わんけど全く選択肢に入らん

38: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:46:32.57 ID:nwfV+e1K0
甘い豆は外国人は無理や
おかずとして豆食ってるやつが多いから

41: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:49:37.12 ID:kOhakxArM
日本人も思ってるからセーフ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691425753/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 12:13:24

    訴訟大国だから、歯が折れたら何千億も賠償金請求されるから辞めておけ

  2. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 12:40:29

    うん、辞めたほうがええな
    こっちでいいことが向こうではいいことじゃないこともあるし

  3. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 13:33:51

    何でもかんでもアメリカで売れるわけないしな

  4. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 14:21:25

    アンパンマンが世界進出できない理由

  5. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 14:41:42

    書いたてなら、銃弾防げそう

  6. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 15:16:18

    あずきの甘さは欧米には通用しない気がする。
    それとあちらは日本ほど口腔衛生良くなさそうでガチで歯が折れる人いそう。

  7. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 15:44:36

    俺も昔の弁当に付いてた甘い豆は嫌いだった

  8. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 15:56:01

    アメリカ人は小豆大嫌いっていうけど日本人でも結構嫌いな人多い
    こしあんになれば原型ないからだいぶマシだけど
    豆って紹介されたら絶対食わない
    メジャーな小麦や卵のがめちゃくちゃ美味いんだから豆は食わんよ
    醤油ですらソイ(豆)ソースってネーミングも悪いと思うし

  9. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 18:41:03

    小豆が嫌いじゃなくて
    海外だと豆が甘いということに抵抗感ある人が多いってだけ

  10. 名無しさん 投稿日:2023/08/09(水) 00:05:00

    一応日系スーパーとかには置いてあって
    向こうにいる日本人やアジア人にはウケてて
    それなりの販路はあるみたいじゃん

  11. 名無しさん 投稿日:2023/08/11(金) 01:59:58

    豆アイスとか海外で受け入れられる訳ない
    日本ですら金時豆は嫌いな人多いだろ
    材料が甘い豆なんて聞いたら日本で言う金時豆のようなイメージを持つから海外の人は絶対敬遠する
    負債抱えるだけだから早めに止めとけ

    >>8
    これはほんとそう
    ショーユで売らなかった日本の大きな失敗よな醤油は(大豆を明記するには時代が早すぎた)
    逆にtofu(豆腐)は頑張ってる(ビーガンの時代に合った。まだこれから頑張る時だが)


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。