• TOPへ

女さん「コンピュータ分野って元々女性が強いんですよ。儲かるって聞いた男が後から群がってきた」

2023/08/08 12:00 7 category - 女さん

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:09:33.77 ID:nGGb2k9YH


2: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:10:56.20 ID:TKB39yud0
女性のが多く働いてたのは事実やが…まあええか…

73: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:47:10.42 ID:Uxv5nrtI0
>>1
データ入力のことを言っている?

3: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:12:21.90 ID:150eQYXd0
NASAで人力コンピュータしてた黒人女性の映画見たわ

5: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:13:15.39 ID:nwCIMHWp0
>>3
私たちのアポロ計画か

4: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:12:45.16 ID:+SBmdio60
昔の女がやるような文字打ちの仕事はいわゆるコンピュータ分野の発展とはリンクしないんだよなあ

7: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:13:48.74 ID:VWzcyio5d
今でもコンピュータ(レジスター)を触るのは女のが圧倒的に多いな

9: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:15:29.76 ID:SZ0ry28E0
コンピュータ分野とかざっくりしすぎだよな
与えられた仕事をカタカタするだけならワイでも出来る

10: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:16:06.77 ID:HWLFNdOm0
ここでいうコンピューター分野って単純作業みたいなもんやろ

15: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:17:40.24 ID:vHRlfHVi0
人月の神話の時代の作業員の話やろ

16: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:17:48.82 ID:+/1adWKS0
元々って
バンチカード時代か?

17: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:19:48.95 ID:E0B+9Nop0
コンピュータ(キーパンチャー)の事やぞ

18: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:20:06.25 ID:1g+ZEauH0
タイプライターかたかたしてた時代か?

23: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:21:59.46 ID:+/1adWKS0
まあ実際力仕事の要素ゼロなのに
なんで男社会なんやろね
不思議や
エンジニアて名前付いてるけど殆どの人は事実上事務員やし

33: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:27:00.48 ID:FZY5B+vk0
>>23
高校生で大多数の女が数学捨てて文系行ってそのままサヨナラだからちゃう
実際のところプログラムカタカタするだけなら中学数学レベルあればどうにでもなるやろけど

24: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:22:08.14 ID:7e8U2yIza
タイピングとかは女性の方が強かったりするしな

25: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:23:40.90 ID:TIMgczvM0
儲かるなら女もやれよ
情報系の男女比も機電と同じくらい悲惨だぞ

26: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:23:52.06 ID:Agr1B9e+0
一応タイプライターのやつのこと言ってんやろなw

27: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:24:12.79 ID:+SRg0tzJ0
ノイマン女性説やめろ

31: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:26:30.44 ID:kcQQjLtJd
確かにタイガー計算機回してたのは女性ばっかやな

35: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:28:23.93 ID:ga4Ulf/P0
多分タイプライターとかその辺の話しよな
未だにオフコンとか使ってる系の会社はパンチするのオバサンがやってるし

40: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:31:09.62 ID:Z8s6YNdP0
うちのプロジェクトチームでも女性の方が仕事早いわ
精神面も安定してて浮き沈みも少ない

42: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:31:53.12 ID:5/eXN2ny0
ワープロと勘違いしてない?

43: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:32:26.70 ID:QKI4LNF10
60年代のNASAの計算機科学者も女だったなあ

46: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:34:37.89 ID:HJGrwrTla
はえ~パソコンもネットワークも全部女様が作ったんやろなぁ
尊敬しかない

47: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:34:57.74 ID:k3tQenVo0
アラン・チューリング定期

48: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:35:25.35 ID:QKI4LNF10
で、コンピュータを商売にした男たちも別にエンジニアなわけじゃないからな。ゲイツはガチやけども

50: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:36:01.68 ID:4QDUytw50
PC部門じゃなくて事務作業やろ

20: 風吹けば名無し 2023/08/08(火) 01:20:50.06 ID:MdykWnlcp
まあ実は最初に発展させたのはワイやけどな
インターネットとか考えたのもワイや

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691424573/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 12:41:01

    まぁ十中八九データ入力と勘違いしてるな…

  2. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 12:56:54

    一流のエンジニアなら保母や看護師、お花屋さんより収入は高い
    なぜエンジニアにならないのか?

  3. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 14:38:52

    電話の交換手のことかな?

  4. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 15:02:05

    都合のいいデーター解釈で草
    まともな人間ではないね

  5. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 21:01:52

    コンピューターおばあちゃん
    イェイイェイ
    僕は大好きさ

  6. 名無しさん 投稿日:2023/08/08(火) 22:45:45

    タイピスト面白いぞ

  7. 名無しさん 投稿日:2023/08/15(火) 13:03:57

    グレース・ホッパーの事知ってんのならまあええけど


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。