• TOPへ

【悲報】「化学(ばけがく)」読みをネタにされたVtuberリスナーさん、ブチギレてしまうwww

2023/08/09 21:40 22 category - Vtuber・バーチャルYouTuber

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:25:08.21 ID:GbGsAiO00

2: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:26:54.11 ID:GbGsAiO00
絶対大学行ってないやろ・・・

3: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:29:33.53 ID:v0Yg47DS0
理系で基礎化学やらん大学があってたまるか

4: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:30:18.63 ID:4DqX7h9y0
最近やと中学時点ではばけがく言わんのか?

5: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:30:20.35 ID:MhUiT4aEd
これブーメランやろwっていうネタちゃうの?

6: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:31:49.86 ID:/rnxYAGc0
科学と化学どっちかわかんねーからバケガク読みは普通よな
これでにするのは小中学生だけやぞ

8: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:32:36.86 ID:ZrM+VifD0
意味は通じるけど理系のおっさんくらいしか使わんやろ

9: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:33:01.86 ID:dMonH1SNd
Vの視聴者って若いんだなとしか書いてないのにバ力にされたと思い込むってそれ自覚あるんじゃないですかね

10: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:33:20.59 ID:/3sBz5tY0
🐷「ばけがくwww小卒か?w」

🐷「読み方知らなかっただけでよく叩けるな、Twitterの悪いところ出てる」

11: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:33:31.91 ID:mol2Xh7Ra
若いんやねって反応に人間性とか持ち出して顔真っ赤なの草生える

13: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:34:46.86 ID:H2Fz8r3Y0
実際どこで知ったのか記憶はないがいつの間にか聞いてるもんよな
高校で理科が科目分かれるくらいの頃やろか?

15: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:35:04.79 ID:kV4I+53Hd
大学ではまだ出てきてないってどういう意図の発言?マシで理解できんのやが

20: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:37:48.23 ID:GbGsAiO00
>>15
大学のシステムを高校の延長線上のものと考えてる大学に通ったことない奴の発想

17: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:36:10.39 ID:Cs5lFeCba
私立をわたくしりつって読んだら突っ込んでくれるんか?

26: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:38:55.67 ID:H2Fz8r3Y0
>>17
行けそうやな
化学(ばけがく)、私立(わたくしりつ)ん、規準(のりじゅん)、買春(かいしゅん)

22: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:38:04.56 ID:M1eMMd5M0
しょうむ君のブーメランでかすぎやろ

23: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:38:16.43 ID:u+ip7Spp0
小学校低学年で正答率99%行くレベルの漢字の正式な読み方がわからないと思うほうが失礼だよな

28: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:39:12.86 ID:4DqX7h9y0
ただ実は大学でばけがくと読む必要はあんまり無いんじゃないか
高校までの流れで普通にそう言ってることあるけど
化学科はかがくかでも紛らわしくならないし
単位はなんとか化学とか化学実験とかだからかがく読みで困ることない

29: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:39:36.75 ID:2fkN156r0
中学の塾で出てこない?化け学

30: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:40:20.50 ID:1MDh/cqH0
気圧民にして何が悪い

33: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:41:07.34 ID:A0h7Mjlmd
生物をなまものって言ってるやつおったなあ

25: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 18:38:33.67 ID:1jPwGuMk0
ワイ「閾値(しきいち)」
視聴者「いきちなww」

みたいなにも起きるのかな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691573108/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/08/09(水) 22:08:19

    もう科学を「しながく」とも言わないのか?
    高校も10年前だが化学をケミストリーという先生が一時いたな

  2. 名無しさん 投稿日:2023/08/09(水) 22:08:56

    読み方知らん()ことに草生やしてたのはリスナーじゃんね
    読み方知らんことに草生やされても文句言えんやろ

  3. 名無しさん 投稿日:2023/08/09(水) 22:10:57

    >>1
    ばけがくは知ってるけど、しながくはマジで聞いたことないわ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/08/09(水) 22:28:52

    中学で不登校になってそうw

  5. 名無しさん 投稿日:2023/08/09(水) 22:37:36

    爺さん「丁字路」
    テレビ番組「T字路でしょw」

  6. 名無しさん 投稿日:2023/08/09(水) 22:38:21

    単一だとバケガクと読むって、それに慣れているなら当たり前になってるしそう読むことがあるのは常識の範疇でもある、そういった知識や慣習の無い層がバケガク読みを叩く
    ってのは、バケガクに限らずネット界隈では無知層が知識層に上から目線ってのが明らかに増えてるな

  7. 名無しさん 投稿日:2023/08/09(水) 22:42:33

    医学部の大学院にいたけど、閾値はいきちって読んでたな

  8. 名無しさん 投稿日:2023/08/09(水) 22:49:30

    バケガク読みを知らなくても何でそういう読み方をするか推測はできるだろ
    その程度もできない知能の視聴者層だということがよく分かるな

  9. 名無しさん 投稿日:2023/08/09(水) 23:05:59

    若いっていうか引きこもりなのでは?
    ワイ中卒だけど人と関わる中で見聞きして勝手に覚えるもんな気がするし

  10. 名無しさん 投稿日:2023/08/09(水) 23:36:53

    バ力しか見てないからだろ

  11. 名無しさん 投稿日:2023/08/10(木) 00:51:47

    まじで存在が歪んでんだよな。好きだから長い配信でもかじりついて観てるのに、節々で配信者のマウントを取ろうと何処か狙ってるし誰かが作った流れに流されるだけのコメントを打つ
     なんすかこれ

  12. 名無しさん 投稿日:2023/08/10(木) 01:18:48

    しきいち?は知らんが単純に感じが読めんからええやろ
    ばけ学は読み方はわかるんだからなんで?あぁ、科学と分けてんのかって想像できる

    ろくに考えずに周りのコメントに流されたんだろ、よろしくないね

  13. 名無しさん 投稿日:2023/08/10(木) 06:09:48

    常識は非常識

  14. 名無しさん 投稿日:2023/08/13(日) 09:59:59

    ※8
    同音異義語をあえて読みで区別する、みたいなのに一切触れてこなかったってことだからなぁ。
    そんな奴を今まで見たことがないので、そういう層があることすら想像もつかないが。

  15. 名無しさん 投稿日:2023/08/13(日) 13:10:09

    Z(ズィー、ぜっと)
    V(ヴィー、ぶい)
    T(ティー、てぇ)
    D(ディー、でぇ)

  16. 名無しさん 投稿日:2023/08/13(日) 16:03:11

    V豚なんて池沼しかいないんだからいじめてやるなや

  17. 名無しさん 投稿日:2023/08/13(日) 19:40:31

    恥かくの自分なんだし少しでもん?ってなったら普段ひねくってるスマホとかで調べないん?そしたらバケガク読みくらいすぐに出るだろ

  18. 名無しさん 投稿日:2023/08/14(月) 15:30:41

    代替を「だいがえ」って言ってるようなものだね

  19. 名無しさん 投稿日:2023/08/14(月) 21:20:16

    巣窟
    すくつで変換できんて言ってる奴おったな

  20. 名無しさん 投稿日:2023/08/21(月) 19:56:13

    このバケガクのシーンだけ動画で見てみたけど
    例えるなら酒の席でのうっかりなやり取りを大っぴらにされちゃったみたいに思えて
    なんか気の毒だな

  21. 名無しさん 投稿日:2023/09/08(金) 14:36:37

    ※5
    テロップはちゃんと丁字路になってたからスタッフは知ってたんだよな。
    カットしないで放送するとか、スタッフと芸人の仲が悪かったのかな。
    あの爺さんは自動車整備工だったから、人より道交法に触れる機会も多かったんだろうな

  22. 名無しさん 投稿日:2023/09/15(金) 17:03:54

    配信の流れは知らんけど
    化学とか代替とかを、全員の手元に資料があったりモニターの文字を読み上げるようなシーンで、勘違いするわけない状況なのに、バケガクとかダイガエって読んでる人には「いや今はカガクでええやろ」って思う
    口頭だと混乱するからこそのバケガク読みなのに

    わざわざマウント取るのはガイ


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。