• TOPへ

バクマン「編集者の言うことを聞くよりネットの漫画に自信ニキ50人の意見を聞いた方がいい」←これ

2023/08/27 18:20 7 category - ジャンプ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:17:26.76 ID:IsEfgP2ia

3: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:18:18.60 ID:qJPzUleHp
結局漫画家の能力次第定期

2: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:17:57.57 ID:0YWcQCF30
NARUTO定期

5: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:20:10.91 ID:8lRWQkAs0
漫画好きは漫画作るのが好きな人間じゃないから役に立たない
けど編集者も97%ぐらいは役に立たない

7: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:21:32.35 ID:IsEfgP2ia
>>5
でもネット上では漫画へのダメ出しが日常的に行われてるし的を射てる意見も多いやん

20: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:25:51.46 ID:8lRWQkAs0
>>7
漫画の技術のダメ出しなら意味あるかもしれんが
僕の考えた理想の展開だからなあ
ストーリーの最後まで考えた理想の展開ならありだが
話の途中でなんか気に入らないって喚いてるだけだし

25: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:28:18.70 ID:8lRWQkAs0
>>20
好きって言葉に語弊があったわ
漫画作るのを仕事にしてる人間に言い換えたほうがいいわ

6: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:20:54.27 ID:C+DyLQUR0
逆張りしかできへんやんけネット民は
特になんJ

8: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:21:42.83 ID:3XG5AoACM
本当にセンスのあるやつを見つけられれば正しいでしょ
ただそういうセンスとか実力あるやつは往々に自分から発言しないから見つけるの難しそう

9: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:22:10.42 ID:QEVBmN7uM
鬼滅ピカピカ民はめちゃくちゃ見る目あったやろ
no title

10: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:22:22.99 ID:YR+or4pN0
あくまでただの漫画に自信ニキに聞くのは良いけど
ネットの漫画書きの意見は聞かない方が良いぞ
結果が残せなかったクリエイターもどきの中に入り浸ると腐るぞ

16: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:24:46.41 ID:7bzgzzFFa
でもあれ結構現実味あるよな
なんGの集まりとかああいう感じに崩壊するやん

23: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:27:56.27 ID:AcEIWNj60
編集者ひとりの言うことはいち意見だけど、ネットのはある程度の数集まれば統計になるって意味じゃないか

28: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:32:01.59 ID:lQ6mxeBY0
>>23
じゃあ統計的に価値のある人数は何人からなんですか?
計算方法ありますよね?

29: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:32:17.43 ID:3XG5AoACM
>>23
無個性になるだろ
なんgみたいな冷笑し過ぎでそもそも漫画読むのに向いてないみたいなあれやな

26: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:29:30.04 ID:H3Hill2Jd
私立ポセイドン学園高等部… ありだ!掲載!

27: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:31:10.77 ID:g9DD7gT1d
結局破綻して負けてるやん

33: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:34:54.10 ID:tvNhb8n10
編集者の言うことが正しいなら、連載してるの全部大ヒットしてるよ

35: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:38:32.93 ID:iXqj8kEha
ネットで無責任な奴ら集めてこれやったら瓦解するのも当然だけどCLAMPみたいにプロとしてやるなら正解だよな

36: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:38:53.01 ID:rHyG5Etqa
素人は何人集まろうと素人

37: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:42:03.81 ID:HKPZGwUmM
なろうが出来上がる

38: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 06:43:47.95 ID:YR+or4pN0
>>37
まぁ現代においてはそれも正解の一つだ
結局"売れてる"からな…😅

47: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 07:04:41.35 ID:LnUltxJC0
ナルトや鬼滅は編集有能やったらしいな

51: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 07:07:01.58 ID:EUxfpdCL0
烏合の衆とはよく言ったもんや

48: 風吹けば名無し 2023/08/27(日) 07:04:42.45 ID:lnP50M670
編集者は曲がりなりにも漫画作りをアシストするプロやぞ
ネットでイキるだけのゴミどもの意見に何の価値があるんや?

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693084646/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/08/27(日) 18:54:42

    いろんなパターンを描いて、どれがPV数を稼げるかで決めるのが一番確実。

  2. 名無しさん 投稿日:2023/08/27(日) 19:10:53

    某小説家はこのやり方全肯定してたけどな。
    ぶっちゃけ今のAIとやり方が大して変わらない気がする。
    売れる作品は作れるだろうが、
    『新しい』ものは生まれなくなるだろうな。

  3. 名無しさん 投稿日:2023/08/27(日) 19:17:15

    評論家様の意見とか一番無価値だろ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/08/27(日) 20:13:49

    バクマンの中でも結局破綻してなかったっけ?この理論

  5. 名無しさん 投稿日:2023/08/27(日) 20:35:06

    最終的に複数の意見の中からどれを取捨選択するかは作家のセンスなので
    結果的には同じだと思う

  6. 名無しさん 投稿日:2023/08/27(日) 21:56:32

    DEATH NOTEがおもろかったのにバクマン。でガッカリしたの覚えてる
    どこで狂ったんやコイツら

  7. 名無しさん 投稿日:2023/08/28(月) 15:26:50

    編集者がプロって言ったってプロって肩書を持ってるだけでどれだけ漫画を読んで、漫画を学んできたんだよっつー話でしょ
    明らかに無能な編集者とか漫画家のエッセイで出てくるし


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。