• TOPへ

老害ゲーマー「ターン制RPGでじっくり戦略を練りたい」←これwww

2023/08/28 23:20 7 category - ゲーム雑談

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:06:35.92 ID:rb09cBgN0
ほとんど脳死でコマンド押してて戦略考えるようなゲームねえじゃん


4: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:09:49.86 ID:ZUhh0CgOr
なんでも否定するのが老害脳やで

2: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:07:23.73 ID:SqsWBjWRa
アクションゲームがきらいなだけ

3: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:09:06.19 ID:EWLxJ8PW0
SLGもターン制のがええもんな
FEとかCIVとか

10: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:13:50.02 ID:SqsWBjWRa
>>3
RTSは忙しすぎてな

5: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:10:00.08 ID:BnHeIt7C0
アクション得意な奴がRPG苦手っぽいイメージ

6: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:10:51.07 ID:mTuVlg7Q0
戦略はあるだろ
レベリング突破が主流のスタイルになってるのは否定しないが

7: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:11:15.06 ID:qrJ0I2Z60
マリオRPGみたいに戦闘中アクションコマンドがあるなら有り

8: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:11:57.55 ID:budiGWYi0
アクションも大概タイミングゲーじゃん

9: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:12:35.24 ID:hgWtuk/6r
ゲームのジャンルでSTGだけ難しすぎんか?

14: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:16:18.79 ID:txL3reST0
>>9
怒首領蜂大往生みたいな?

18: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:18:43.85 ID:hgWtuk/6r
>>14
グラディウスレベルでもノーミスでクリアとか無理やわ

12: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:14:28.62 ID:jMT87zUva
ゆっくり考えてやりたいとかよく文句言ってるけど
ターン制コマンドバトルでもそんな考えることねーだろとは思う

13: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:15:34.35 ID:mTuVlg7Q0
>>12
ないのはレベル上げてるからや
レベル上げなければ考えることは多い

15: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:16:32.35 ID:Jqe8h4UHM
オクトパストラベラーがあるやん



17: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:17:56.38 ID:n4vZ+KVO0
でも耐性パズルとか行動パターンガチャしたくないんでしょ

20: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:19:17.50 ID:EBJ2LSJfr
どっちかにしろ
ターン制ならタイミングよく○ボタンを押せ!みたいのいらんわ

23: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:20:40.47 ID:pm+kQcNnp
RPGは横になりながら出来るから体に負担かかりにくいねん
だからジジイに人気

24: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:20:41.07 ID:xlJTRlO60
STGとかいうにわか排斥の結果滅んだジャンル

29: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:25:38.34 ID:BRJSfje80
アクションなんてボタンポチポチリズムよく押すだけやん

31: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:27:23.21 ID:KSE4Tm8Cp
スマホだとゲーム操作できないおじさんって絶滅したよな

35: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:30:05.92 ID:d1fXVPFX0
バルダーズゲートが流行ってるんやから老害が正しい



83: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:49:08.24 ID:tr4V42zj0
>>35
老害が戦略的だと思ってるのは技選ぶだけのドラクエやポケモンや
移動や地形も考える半分ストラテジーみたいなのは無駄に複雑すぎるとか言ってやらん

96: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:53:11.56 ID:3WWAGK3d0
>>83
まあ人間なんてそんなもんやろ
ソウル系だってレベルによるゴリ押し要素がなけりゃ今の半分も流行ってないで

36: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:30:42.12 ID:+cYl2xd9M
ポケモンがアクションになったらゲームやめるわ

61: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:43:13.10 ID:RAZxPudw0
>>36
レジェンドアルセウスはアクションとガンシューティングとターン制RPGを上手く配合させてたぞ
めちゃくちゃおもろい

37: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:31:25.44 ID:MieOl1rI0
コマンド式RPGってレベル上げすれば誰でもクリアできるよね

38: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:31:49.68 ID:rOkI02FH0
アクションとSRPG混ぜたゲーム昔あったけどプレイ時間すごい事なったな

39: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:31:52.29 ID:44StyemE0
ゲームやってて急に眠気きたら脳が拒絶してるんだよなソレ
RPGはよくある

43: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:36:04.04 ID:Z5UdKiVwd
RPGはほんま苦手
敵が無駄に固くてプレイも単調で飽きる

27: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 06:24:22.49 ID:96tWCobc0
ワイジジイ、オクトラ2を絶賛

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693170395/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/08/28(月) 23:38:22

    戦略とかより寝転んだりスマホ見ながらでも出来る手軽さがええねん
    アクションRPGはテレビの正面で構えてやらなあかんからしんどい


  2. 名無しさん 投稿日:2023/08/28(月) 23:53:38

    アクションにはアクションの、ターン制にはターン制の長所と短所がある
    老害、老害と騒ぐやつも「ターン制は絶対に認めない」という凝り固まった考えで自分もその老害だと同じだって気が付いてないのかしら?
    SNSでもよく見かけるよね、いわゆるブーメラン発言かますやつ

  3. 名無しさん 投稿日:2023/08/29(火) 00:18:34

    ターン制RPGは戦略じゃなくて戦術だろ

  4. 名無しさん 投稿日:2023/08/29(火) 00:23:27

    アクションて戦闘中ずっとキャラをケツから眺めなきゃならないじゃん

  5. 名無しさん 投稿日:2023/08/29(火) 00:36:26

    ゲームの衰退はオッサンを捨てたから

  6. 名無しさん 投稿日:2023/08/29(火) 03:28:05

    宿題をしながら、ファミコンウォーズをやった昔

    他のこともできるってこと、ながら運転

  7. 名無しさん 投稿日:2023/08/29(火) 07:34:21

    オクトラでええやんって思ったが、流石に同意見あった


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。