• TOPへ

【悲報】中高生がなりたい職業1位「YouTuber」から「公務員」に変化 貧困化が影響か

2023/09/06 07:01 7 category - 学歴・就職

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 03:42:20.59 ID:xxoLfVnvd


男子高校生がなりたい職業1位「YouTuber」→「公務員」に激変。若者の貧困化で「夢」に暗雲か
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd630f1ef48ccf565df7bda028aacfb215b808d0


■関連記事
【朗報】ゆたぽん、東京大学の赤本をゲット!アンチ大敗北www



7: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 03:48:40.55 ID:L60mBI/H0
現実的に考える子が多いんやね

2: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 03:44:13.86 ID:1ZKQWfwK0
死んだ目してそう

3: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 03:44:39.31 ID:YIxZ48lj0
インフルエンサーは仕事ちゃうんか

4: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 03:45:20.48 ID:Os3OT90Pr
教師が上位やとちょっと安心するな

6: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 03:47:16.00 ID:Gw89O/0j0
まぁ大手事務所が赤字転落したり自転車操業な業界だよなぁ……

10: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 03:51:13.57 ID:XzqxOgzCd
子供が夢を見れない国日本!

13: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 03:53:53.71 ID:QP7md3vc0
このアンケートってどう答えてもおじさんが叩いてくるから可哀想だよな

19: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 03:55:22.76 ID:ucnLlfCi0
公務員がなりたい職業1位になるなんて悲しい時代になったもんだ

22: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 04:00:25.20 ID:s30McLRZ0
YouTuberはいつでもなれる定期

24: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 04:03:46.43 ID:QPWsqx6C0
公務員て聞こえはいいけどけっこう激務よな
職場変わりやすいし

30: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 04:09:39.07 ID:alAvfq2w0
>>24
給料も安いしサービス残業だしな

25: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 04:06:23.56 ID:vbqaZrOPM
女に主婦がないの絶対嘘だよな

26: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 04:07:26.32 ID:VEZQtI5SM
現実的な夢にしないと叩かれる国、ジャパン

34: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 04:12:49.16 ID:5vTw/GXh0
今見て思ったけど
ゲーム実況者とYouTuberがほぼ同列なんやな
ゲーム実況者が人気になってきとるわ

44: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 04:32:35.49 ID:TJ0ikfz80
ゲーム実況者の人気は上がってて草
YouTuberが楽じゃないことが浸透しただけかも

47: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 04:44:30.72 ID:WEqr4dCAp
主婦、お嫁さんが職として見られてないの実に都合悪いよな

51: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 05:06:12.72 ID:zXavm3GA0
これはこれでわーくには夢がない!とか批判されそうやな

52: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 05:07:49.68 ID:TJ0ikfz80
いうほど公務員に募集集まってなくて問題になってるのに

53: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 05:08:25.81 ID:b6n0zNvw0
今の社会を見てたらそらそうなるよ

54: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 05:13:56.52 ID:DsqkKSJrd
でもネットで「将来の夢YouTuber」が叩かれたからって不人気になるのもどうなんって感じするよな
ネットに影響されすぎやろ

28: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 04:08:23.39 ID:ijnGbDqR0
現実見えてきたんやね

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693939340/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/09/06(水) 07:39:23

    いくら大金稼げても固定収入じゃないから社会的信用なしと見なされ、クレカ作るのも家借りるのも難しいってのが大分知れ渡ったからな
    上げすぎた生活水準に耐えきれず破滅するなんて例もよく見るようになったし、みんな目が醒めたんだろ

  2. 名無しさん 投稿日:2023/09/06(水) 08:01:50

    大多数の人がYouTubeよりも会社勤めした方が稼げるし当たり前だろう
    誰もが簡単にHIKAKINになれるわけじゃない

  3. 名無しさん 投稿日:2023/09/06(水) 09:04:37

    公務員派閥とかある所もあってギスギスなのにな機密保持の為に同じ職場何年以内で移動みたいだし

  4. 名無しさん 投稿日:2023/09/06(水) 09:11:18

    YouTuberの場合、なりたいなら今やれば?で夢を叶えれる奴は早々に形に出来るし、ダメな奴・やる気のない奴は早々に夢を諦められる。
    てな感じに将来の夢になり得ないだけじゃない?

  5. 名無しさん 投稿日:2023/09/06(水) 10:26:16

    頭いいやつが皆公務員なれば、そりゃー民間企業は落ちていくだけですわ。
    公務員の給料さげれば、民間に行くけど現状、公務員が間違いないからね

  6. 名無しさん 投稿日:2023/09/06(水) 19:55:37

    syamu「YouTubeドリームです!」

  7. 名無しさん 投稿日:2023/09/06(水) 20:28:02

    高校生って具体的に進路決める段階やんけ
    男女ともに2割ほど頭お花畑がいるの大丈夫か?


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。