• TOPへ

【悲報】人気絵師さん、某ソシャゲに画風をAIで盗用疑惑問題→弁護士に依頼へwww

2023/09/06 20:20 10 category - 同人・コスプレ

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 11:49:48.28 ID:O6/PHt/h0











9: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 11:52:10.37 ID:ErxAFAJ7a
石恵みたいな画風のやついっぱいおるやん

6: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 11:51:56.58 ID:9lSELk2J0
いうほど石絵かな

8: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 11:52:09.42 ID:re5GAU0fr
塗りがちがう感じがするんやが
そこまでド直球でもないやろ

11: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 11:53:00.42 ID:urvifPKed
うーん、もっと露骨な盗用じゃないと無理じゃね?

13: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 11:53:08.23 ID:putetz+za
すまんわからんかった

16: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 11:53:43.26 ID:Xnq6MEZM0
現行法で勝ち目あるんか?

31: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 11:55:35.79 ID:/ybskZ10a
>>16
生成物については手書きと同じ扱いだから無理じゃね

17: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 11:53:43.77 ID:LDFUzjZDa
一見石恵やけどよく見たら違うって絵やな

19: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 11:53:55.46 ID:6q/UOFZ5d
画風は無理あるやろ

23: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 11:54:16.62 ID:aI0ehTRc0
AIなら無理やな

26: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 11:54:43.90 ID:WmGNEvjG0
どう考えてもって勝ち目なくね?

30: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 11:55:28.15 ID:6bN1j/+ka
トレスじゃないなら無理でしょ

33: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 11:56:06.01 ID:O9+aKREC0
これは無理やろ
こんなやつ山ほどおるやろ

34: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 11:56:11.70 ID:LENytprd0
量産型ではあるけどパクりかって言われるとそうでもない

22: 風吹けば名無し 2023/09/06(水) 11:54:12.90 ID:vIlYnyj70
結局なにするゲームやねん

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693968588/

関連記事

1011: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/01(金) 00:00:00.00 ID:XXXXXXX
スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2023/09/06(水) 21:02:14

    広告打ってるほうのモラルは疑うけど
    現行法だとどうしようも出来ないだろうな

    構図も描線もばっちり重なってるみたいなイラストでも無い限り
    塗り方や画風に著作権はない

  2. 名無しさん 投稿日:2023/09/06(水) 21:19:54

    広告に使うなんて犯罪だろ!
    同人みたいな商売じゃない方法ならセーフだけど

  3. 名無しさん 投稿日:2023/09/06(水) 21:47:20

    この人、他人の著作物の二次創作で小遣い稼ぎしてるけど相手が訴えてこないからええんか?

  4. 名無しさん 投稿日:2023/09/06(水) 22:11:12

    いいんだよ


  5. 名無しさん 投稿日:2023/09/06(水) 22:30:38

    実際にどうなるのかは気になるところ

  6. 名無しさん 投稿日:2023/09/06(水) 22:44:20

    意図的に誤解を生むようなら問題だろ
    単純にAI生成だって事を明記するだけで解決するんだから
    法改正してもいいと思う。フェイクニュースを防ぐ事も出来る

  7. 名無しさん 投稿日:2023/09/06(水) 22:45:29

    ぱっと見石恵だなって思った
    どっかで歯止めかけんといかんわな

  8. 名無しさん 投稿日:2023/09/07(木) 00:47:08

    二次創作は大元の訴えで取り潰せるけどAIはそれがかなり難しいのがね

  9. 名無しさん 投稿日:2023/09/07(木) 13:41:40

    >>8
    二次創作だとAIだろうと潰せる

    画風が似てるじゃ厳しそうだな

  10. 名無しさん 投稿日:2023/09/11(月) 23:03:54

    そもそもAIが描いたって言い切っていいのか


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。